
子供の○○を見たとき! ママが出産してよかったと思うこと
夫婦二人の時とは違って、次々といろいろなことが起こる妊娠や出産。出産してよかったと思うことについて、ママのみなさんに聞いてみました。


Q.出産してよかったと思うことはありますか?
ある80.7% / ない19.3%
出産してよかったと思うことがあると答えた人は、大多数! 80%超えとなりました。子供はとてもかわいいという意見はもちろんのこと、家族が増えるうれしさや親への感謝など、よかったと思う声がたくさん集まりました。
出産してよかったと思うことがある人の意見
家族が増えてうれしい
・独身時代、夫婦二人の時期には決してわからなかった子供への愛しさを知ることができた。(37歳/2歳時/正社員(総合職)/ソフトウェア)
・守るものができたので、前に前にと進む気持ちができた。(40歳以上/6歳以上/パート・アルバイト/食品・飲料)
家族が増えてうれしいというのはもちろんのこと、生きていてよかった、自分が成長することができたという回答がありました。なかには夫婦喧嘩が激減したという2人も。うれしい変化を感じている意見が多数でした。
親への感謝、親が喜んでくれた
・親への感謝が生まれる。よかった。(30歳/0歳児/その他/団体・公益法人・官公庁)
・両親が思った以上に孫をかわいがってくれ、見たこともない顔をしている時。(31歳/0歳児/主婦)
自分だけではなく親に対して感謝の気持ちが芽生えたり、両親が孫を喜んでいる姿を見てうれしくなるという声がありました。
子供の笑顔を見るのが幸せ
・子供の笑顔を見た時。幸せすぎて生きていてよかった思うから。(29歳/1歳児/正社員(一般事務)/人材派遣・人材紹介)
・自分の子供が、笑顔で笑っていてくれる瞬間です。(31歳/2歳時/正社員(総合職)/運輸・倉庫)
子供の存在が何よりも愛おしく、つらいことがあっても子供の笑顔を見るだけで癒されるというママもいましたた。子供の笑顔は活力になりますよね。
出産してよかったと思うことがない人の意見
思っていたよりも大変
・プライベートの時間がなくなるしストレスがたまるから。(23歳/2歳時/正社員(総合職)/その他)
想像以上に子育てが大変だったというママの本音も。初めてのことばかりで慣れないこともたくさんあると思いますが、上手に生き抜きできるようになりたいですね。
特に変化はない
・とくに。出産が普通だと思っているから(36歳/6歳以上/正社員(一般事務)/医療・福祉)
・特に変わることはないので思わない。(33歳/0歳児/正社員(一般事務)/建設・土木)
特に変わらないという意見もありました。すでに出産経験のあるママの意見かもしれませんね。
子供好きではない
・子供が好きでないのでちょっと後悔しています(40歳以上/4歳児/パート・アルバイト/その他)
ごく少数ですが、子供が好きでないため、子供を産んで少し後悔しているという意見もありました。子供の成長とともに、少しずつ気持ちも変化するといいですね。
■まとめ
今回は、出産してよかったと思うことがあるママが圧倒的に多かったです。新しい家族ができることによって夫との絆がより深まったり、自分の親への感謝の気持ちが芽生えたりとステキな出来事になっているようです。また、子供の笑顔に幸せを感じているママも多数。大変なことも多いですが、今の気持ちを忘れずに日々向き合っていきたいですね。
マイナビ子育て調べ
調査日時:2016年11月30日~12月6日
調査人数:140人(22歳~40代までのプレママ・ママ)
(マイナビ子育て編集部)