
え、意外!? ○%のママがへそくりをしている理由
子供が生まれてからは、独身時代に比べ、自分で自由に使えるお金も限られてしまいますよね。今回は、夫に隠れてへそくりをしているママがどのくらいいるのか、何のためにへそくりをしているのかを聞いてみました。

Q.夫に隠れて、へそくりはしていますか?
してる41.1% / していない58.9%
夫に隠れてへそくりをしているというママは、なんと約41%! へそくりをしている・していない、それぞれの意見を見ていきましょう。
夫に隠れてへそくりをしている人の意見


いざというときのために
・もしもの時に、自由に使えるお金があった方がいいと思っているので。(31歳/0歳児/主婦)
・いざというときにつかえるお金がないと困るから(40歳以上/6歳児/正社員(総合職)/情報・IT)
教育費や子供の費用など、目的を持ってへそくりを貯めている人もいましたが、「いざというときのため」と、なんとなくしている人も多数いました。
独身時代の貯金
・独身時代にためた、へそくりがある(28歳/2歳児/正社員(一般事務)/不動産)
・独身時代の貯金は全てそうだから。のべ1000万円。(34歳/妊娠中/正社員(一般事務)/不動産)
へそくりを貯めようと思ってしているのではなく、独身時代にすでに貯めていたお金をへそくりとして持っているママも多数いました。夫には内緒にしているようです。
離婚を考えてへそくり
・離婚貯金用に、40万円です。よく離婚貯金すれば精神的に支えられると聞くので(37歳/4歳児/主婦)
・離婚の危機になったとき、お金がほしいから(24歳/1歳児/正社員(一般事務)/医療・福祉)
離婚の危機に備えてへそくりを貯めているという回答もありました。
夫に隠れてへそくりをしていない人の意見

経済的に余裕がない
・そのような余裕は決してないです。(28歳/2歳児/正社員(一般事務)/医療・福祉)
・へそくりができるほど毎月入れてもらっていない。(40歳以上/6歳以上/パート・アルバイト/食品・飲料)
経済的に余裕がなかったり、毎月の家計のやりくりで、へそくりをするどころではないという意見が並びました。
性格的にへそくりしようと思わない
・ヘソクリをしても、ばれそうだから。(33歳/1歳児/正社員(一般事務)/情報・IT)
・主人もいろいろと我慢してくれているので、自分だけいい思いをしようとは思えないから。(30歳/3歳児/主婦)
性格的にへそくりができなかったり、夫がすべてを管理している、お互いにオープンな性格なのでへそくりをしようと思わない、などといった回答が続きました。
お互いに別会計
・お互い別会計なので、へそくりをする必要がない。(40歳以上/1歳児/正社員(総合職)/団体・公益法人・官公庁)
・夫婦どちらも専門職だからこそ、財布は別だし、二人折半だから。(36歳/1歳児/自営業・フリーランス/団体・公益法人・官公庁)
共働き世帯を中心に、夫とは別会計なのでへそくりをしていない、などといった意見がありました。
■まとめ
夫に隠れてへそくりをしている人は、約41%。コツコツ貯めている人もいましたが、独身時代の貯金をそのまま持っているという人もいました。一方で、へそくりをしていない人は、そもそも夫婦で別会計だったり、へそくりをする余裕がない、夫に隠し事はしたくないなどといった意見が並びました。お金はトラブルになりやすいので、夫婦でお互いに気をつけていきたいですね。
マイナビ子育て調べ
調査日時:2016年11月30日~12月6日
調査人数:129人(22歳~40代までのプレママ・ママ)
(マイナビ子育て編集部)