
カニをたらふく食べたい【年末年始】コストコのカニ情報!種類と価格と量は?
早いもので、2021年もあと残りわずかとなりました。年末年始に食べたいものと言えばカニを外すわけにはいきませんよね! コストコでは年末年始になると、カニの特設ブースが設置されて賑わいます。今年はどんなカニが販売されているのか? 最新の状況をチェックしてきたので、皆さんにシェアしていきたいと思います。
コストコアドバイザーのコストコ男子です。
普段はなかなか気軽に食べることができないカニですが、年末年始くらい食べたくなりますよね! コストコ男子もカニが大好きで、毎年コストコでカニを買うのが風物詩になっています。12月に入ってから、コストコでもカニの種類が増えてきています。
今年のカニの種類や値段、そしてボリュームを紹介していきたいと思います。
コストコのカニの種類と価格・ボリュームについて
早速ですが2021年12月にコストコ幕張倉庫店に行って、カニの種類をチェックしてきましたので、見ていきましょう!
ボイルたらばがに 生食用 850グラム

コストコのカニのど定番!
大きくて迫力のあるタラバガニがパックに入って、満足度が高いアイテムです。特にタラバガニの場合は、ほかで買うと中身がスッカスカっていうものもありますが、コストコのタラバガニは裏切りません!
年末年始に、カニの身が少なくてがっかりしてしまう心配がないのは安心ですね。
いつも、ズワイガニとどちらにするか迷ってしまいますが、両方買っちゃうのもアリですよ! 家族4人の場合、1パックだと少し足りない感じなので、できれば2パック以上購入するといいです。
価格:9,880円
名称:冷凍ゆでがに
原材料名:たらばがに(ロシア)
内容量:850g
賞味期限:2023年2月26日
保存方法:-18℃以下で保存してください
加熱調理の必要性:解凍してそのままお召し上がりいただけます
販売者:日本水産株式会社
営業成分表示(可食部100gあたり)*推定値
熱量 80kcal、たんぱく質 17.5g、脂質 0.5g、炭水化物 0.3g、食塩相当量 0.8g
ボイルずわいがに 生食用1.2kg

新潟出身のコストコ男子が好きなのは、こちらのボイルずわいがにです! ズワイガニって、上品な甘みと香りがたまりませんよね〜。
しかも、コストコのズワイガニは、子どもでも食べやすいようにカットされていて、身が詰まっていてほんとうにおいしいですよ!
もし迷ったら、ズワイガニがオススメです!
価格:6,980円
原産国名:アメリカ
輸入者:トライデントシーフードジャパン合同会社
賞味期限:2023年8月1日
内容量:1,200g
栄養成分表示(100gあたり)
熱量 67kcal、たんぱく質 15.4g、脂質 0.5g、炭水化物 0.3g、食塩相当量 1.4g *推定値
Royal Greenland KIRKLAND SIGNATURE ボイルズワイガニセレクション ケース
コストコのプライベートブランドのカークランド(KIRKLAND)のマークが入っている、箱入りのカニが登場しました! なんと、重量は驚異の2kg!
セレクションケースという商品名だけあって、中にはカニの一番おいしい足の部分がギッシリと入っていて、思わずテンションがあがってしまいますよ〜。コストコでは、この箱の中身を展示している倉庫店もあるので、実際にコストコに行って、内容を見て、納得してから買えるのも嬉しいですね。
それにしても、これだけ入っていて10,480円という値段も驚きです!
コストコに行ったら、ぜひ箱入りのボイルズワイガニセレクションケースをチェックしてみてくださいね!
価格:10,480円
名称:冷凍 本ズワイカニ セレクション
原材料名:ズワイガニ
原産国名:カナダ
内容量:2kg
要冷凍-18℃以下
賞味期限:2023年10月
輸入車:株式会社ロイヤルグリーンランドジャパン
コストコの特設会場で売っているカニ
12月上旬までは、普通のショーケースで販売されていたカニですが、12月中旬になってから特設会場が設置されましたよ!
やはり、普段のコストコでは売っていないスペシャルなカニが手に入る絶好のチャンスなので、見逃さないようにしてくださいね!
それでは、特設会場で販売されていたカニを紹介していきますね。
ボイルズワイガニ姿 カナダ産

1杯あたり 3,280円
カニの足だけ詰まった豪華なアイテムもいいですが、やはりテンションがアゲアゲになる見た目重視の人には、カニ1杯がドーンとあるほうがいいですよね!
カナダ産のボイルズワイガニ姿は、そんなあなたを虜にすること間違いなし。
しかも、値段が3,280円と、意外とリーズナブルなのが特徴です。
ボイル毛ガニ姿 北海道(オホーツク)産

1杯あたり 6,380円
先程のボイルズワイガニ姿と一緒に販売されていたのが、オホーツク産の毛ガニです! やっと、今年も毛ガニが出てきてホッとしました〜。
迫力のあるサイズ・ボリューム感で、年末年始の食卓をゴージャスにしてくれる嬉しいアイテム。普段、毛ガニなんて食べるシーンってなかなかないので、コストコで買って毛ガニのおいしさを体感してほしいと思います。
新商品 ボイル本タラバガニ姿 2.6kg以上2.7kg未満

値段:24,800円
やはりカニの王者といえば、本タラバガニですね!
漁で取れたタラバガニをすぐに冷凍しているので、クリーミーでジューシーなタラバガニを楽しむことができますよ!
12月上旬までは、ロシア産の2.8kg以上2.9kg未満のものが26,800円で販売されていましたが、ここに来て少し小ぶりなサイズでリーズナブルなタラバガニが登場してきましたね。
カニの王者、本タラバガニの味・風味をしっかりと堪能しておきましょう!
2021年末のコストコのカニの価格は安い? 高い?

コストコで毎年販売されるカニの値段ですが、2021年末はコロナの影響などで価格が高騰しています。ニュースでもカニが高いと話題になっていましたよね。
たとえば、ズワイガニは、昨年は4,980円だったのが、今年は6,980円になっていたり、タラバガニは昨年6,980円だったものが、今年は9,880円になっているんですね……。ちょっと残念ではありますが、とはいえ品質重視で考えるとコストコのカニは外せません!
普段からカニを食べているという人は少ないと思うので、この年末年始だけは自分へのご褒美と思って、とにかくおいしいカニを食べることを楽しんでほしいと思います。
また、これからカニのクーポンが出る可能性もゼロではないので、安くなるタイミングを狙うのもいいかもしれません。(出ない可能性もあるので自己責任でお願いします。笑)
コストコのカニの販売開始時期について
コストコでは例年11月下旬から12月初旬にかけてカニの販売がスタートします。
とくに、カニで賑わうのが12月中旬からの特設会場での販売です。
普通のスーパーなどではなかなか見ることの少ない大きなカニがドーンと販売されるので、見ているだけでも楽しくなりますよ!
失敗しない! コストコの冷凍カニの解凍方法
コストコで売っている冷凍のカニの解凍方法を紹介しておきますね。
主に、コストコで人気の「ボイルたらばがに生食用」や「 ボイルずわいがに生食用」を想定した解凍方法となります。
【解凍方法】
1. パッケージからカニを出して、流水で表面の氷を洗い流す
2. キッチンペーパーを下に敷いて、殻を下にして冷蔵庫で自然解凍する
たったこれだけで、カニをおいしく食べることができますよ!
また、一気に解凍するのではなく、食べる分だけ解凍するようにしたほうがいいですね。
コストコのズワイガニのおいしい食べ方

最後に、コストコで売っているズワイガニのおいしい食べ方を紹介しておしまいにしたいと思います。
【ズワイガニのおいしい食べ方】
・カニ鍋
・カニしゃぶ
・カニ雑炊
・焼きガニ
・カニの天ぷら
・カニちらし寿司
コストコのズワイガニは、そのまま解凍して食べてもおいしいですが、いろいろなお料理にも使えますよ。
冷凍カニ、賞味期限が長いので、普段の料理に使ってみるのもいいですね。
まとめ
2021年-2022年の年末年始に、コストコで販売されているカニの種類と価格、そして量について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
全体的に値段が例年よりも高くなっていますが、それでもコストコなら身の詰まった高品質なカニを確実に買うことができるので、とてもオススメです。
しかも、すでに加工されているものを買えば、カニをむく面倒な作業がなくなり、味に集中して食べることができますよ。
コストコのカニの販売は期間限定になるので、早めに買っておくことをオススメします!