
オートミールでピザ♪グルテンフリー&低糖質でも大満足!
オーツ麦という穀物を加工して食べやすくしたオートミール。小麦粉の代わりに使えば、糖質控えめ、たんぱく質と食物繊維がたっぷり入った、ヘルシーなピザの出来上がり! オートミールは小麦粉と比べてもずっと低糖質なので、糖質を控えたい方におすすめですよ。作り方を紹介します。
小麦粉不使用! オートミールピザの作り方

小麦粉を使わず、オートミールを使ってピザを焼きます。オートミールを水になじませることと、おからを使うのが、おいしい生地づくりのポイントです。
【材料】
オートミール 30g
水 50ml
おからパウダー 大さじ1
オリーブ油 小さじ1
水 大さじ1
ピザソース 大さじ2
ピザ用チーズ 25g
玉ねぎ、ピーマン、サラミ など具を適量
【作り方】
1 オートミールと水50mlを合わせてしばらくおく(30分ほど)
2 1におからパウダー、オリーブ油、水大さじ1を加えて混ぜ合わせてよくこね、ひとつにまとめる。(水の量は加減する)
3 平らな台にラップを敷き、2をのせてさらにラップをかぶせてはさむ。上から軽く押さえながら直径15〜6cmの円形に伸ばす。フライパンで両面軽く焼く。
4 3にピザソースを塗り、好みの具、ピザ用チーズをのせてオーブン180度で8分焼く。(予熱なし) オーブントースタで焼いてもよい。
【ポイント】
トースターで焼く場合、角形に伸ばしたほうが焼きやすければそれでもOKです。
小麦粉とオートミールを栄養面で比較すると……
強力粉 (1等) |
えんばく オートミール |
|
---|---|---|
エネルギー | 337 kcal | 350 kcal |
たんぱく質 | 11.8g | 13.7g |
カリウム | 89mg | 260mg |
カルシウム | 23mg | 47mg |
マグネシウム | 23mg | 100mg |
鉄 | 0.9mg | 3.9mg |
食物繊維 | 2.7g | 9.4g |
糖質 | 69.0g | 59.7g |
同じ麦の仲間ですが、オートミールと小麦粉は含まれる栄養素にかなり違いがあります。ピザは強力粉と薄力粉を混ぜて使うことが多いですが、強力粉と比較してみましょう。[*1]
カロリーはほぼ同じ、ただしオートミールは糖質控えめ
同じ重さのオートミールと強力粉を比べると、実はカロリーはほとんど変わらないどころか、少しオートミールのほうが多いくらいです。
ただし、糖質はオートミールの方が控えめです。これは、オートミールに含まれる豊富な食物繊維が影響しています。
オートミールはミネラルが豊富
オートミールは、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄といったミネラルが、小麦粉よりかなり豊富です。とくにカルシウムや鉄は、女性に不足しやすい栄養素なので、うれしいですね。
ただし、オートミールだけ食べていればいいわけではありません。いろいろな食材を使ったバランスのよい食事が大切です。たくさんの具をのせて食べられるピザはぴったりですね。
まとめ
小麦粉を使わなくても、オートミールを使って、グルテンフリーで糖質控えめのピザを焼く方法をご紹介しました。
こねて焼くだけ、発酵もさせないので時間もかからず簡単です。ぜひ試してみてくださいね。
(写真・レシピ お料理チームクレア 太田雅恵/構成・文 マイナビ子育て編集部)