
【お風呂でほっこり!】コストコで大人気・大容量の入浴剤4選
体の芯から冷える寒い日には、お風呂に入浴剤を入れて、ゆっくりと温まりたくなりますよね。コストコなら、毎日使えるくらい大容量の入浴剤を安く手に入れることができますよ! 今回は、実際にコストコで販売されている4種類の入浴剤について紹介していきたいと思います。
コストコアドバイザーのコストコ男子です。
入浴剤って、自宅で香りを楽しんだり、温泉気分を楽しめて、一日の疲れを一気に癒やしてくれるので最高ですよね。
ちょっとした非日常的なお風呂を演出することで、体をリフレッシュすることができる入浴剤は、まさになくてはならないアイテムのひとつではないでしょうか。
今回は、コストコで実際に売っている入浴剤について、紹介していきたいと思います。
バスロマン 700g×3個パック

価格:1,498円
まず紹介するのが、アース製薬が製造・販売しているロングセラー商品「バスロマン」の3個パックの商品です。
バスロマンは、最初の東京オリンピックが開催された1964年に発売された歴史のある商品ですが、いまではさまざまな種類のバスロマンが販売されています。
コストコで販売されているのは、3種類の香りがセットになっている人気のモデルで、1種類あたり700gの大容量のタイプです。
お風呂のお湯200リットルに、バスロマンを20g〜30g程度を目安に入れて使いますので、700g×3缶を使おうとすると、70回〜105回分の量になりますね。
お風呂1回あたりで使うコストを計算すると、約14円〜21円なので、とってもリーズナブルですよ。
また、3種類のバスロマンがセットになっているので、毎日どれを使おうかなって楽しくなっちゃいます♪
コストコの公式ホームページで、それぞれの配合成分や効能について書かれていましたので、簡単にまとめてみました。
ゆったり森の香り
【配合成分】
ショウキョウエキス(ショウガエキス)(保湿成分)
硫酸ナトリウム(温泉成分)
天然カミツレエキス(保湿成分)
【効能】
疲労回復、冷え症、肩のこり、腰痛、神経痛、リウマチ、痔、荒れ性、あせも、しっしん、にきび、ひび、しもやけ、あかぎれ、うちみ、くじき、産前産後の冷え症
ほっこりゆずの香り
【配合成分】
ショウキョウエキス(ショウガエキス)(保湿成分)
硫酸ナトリウム(温泉成分)
天然カミツレエキス(保湿成分)
【効能】
疲労回復、冷え症、肩のこり、腰痛、神経痛、リウマチ、痔、荒れ性、あせも、しっしん、にきび、ひび、しもやけ、あかぎれ、うちみ、くじき、産前産後の冷え症
プレミアム発汗保温浴
【配合成分】
10種の植物エキス
硫酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム(温泉成分)
天然カミツレエキス(保湿成分)
10種類の天然アロマオイル(香料)
独自のアロマキープ成分
【効能】
疲労回復、冷え症、肩のこり、腰痛、神経痛、リウマチ、痔、荒れ性、あせも、しっしん、にきび、ひび、しもやけ、あかぎれ、うちみ、くじき、産前産後の冷え症
【香り】
ホットハーブ
効能としては、3種類ともに同じですが、それぞれに香りや特徴が異なるので、ぜひ違いを楽しんでみてくださいね♪
バブ 薬用入浴剤 72錠(9種類 × 8錠)

価格:1,968円
もっといろいろな種類の入浴剤を楽しみたいという欲張りなあなたにピッタリなのが、花王から発売されているバブです!
コストコで売っているバブは、なんと9種類の香りを楽しめるパックで、それぞれ8錠ずつ入って、全部で72錠の大容量です!
9種類の香りは、ゆず、森、ひのき、なでしこ、オリエンタルローズ、ベルガモットジンジャー、 スイートカモミール、ラベンダー、サンダルウッドで、毎日1種類ずつ楽しめば、飽きることなく使い切ることができますよね!
1箱買えば、2ヶ月半近く使うことができちゃいますよ♪
バブはタブレット状になっているので、毎回使うたびに計量する必要がないので、使い方がとっても楽なのもいいです。
バブをお湯に入れるとシュワシュワッと泡が出てきて、塩素除去剤(アミノ酸)の働きで、お風呂のお湯のピリピリした感じを和らげてくれて、湯ざわりがよくなりますよ。
赤ちゃんがいる方は、一緒に入れる頃になったらバブを入れて赤ちゃんと入ることもできますよ! バブを入れると、素肌と同じ弱酸性のお湯になるので、赤ちゃんが入れるほど肌に優しいということなんですね。
しかも、硫酸マグネシウムや硫酸ナトリウムといったあったかベール成分と、炭酸の働きで、温浴効果を高めてくれる嬉しいアイテム!
ゆっくりとお風呂に入れば、すっきりリフレッシュして気持ちよく眠れそう♪
お値段は72錠で1,968円なので、1回あたり約27円と、とってもお得です!
旅の宿 11種類入り 94包

コストコで売っている入浴剤の中で、コストコ男子が一番好きなのが、「旅の宿」です! 霧島・別府・道後・有馬・白浜・奥飛騨・吉野・湯沢・箱根・草津・登別の11種類の温泉気分を堪能できる、まさに夢のアイテム!
残念ながら、今回コストコに調査に行ったときには売っていませんでしたが、毎年、秋から冬にかけてコストコに登場する期間限定商品で、とても人気があります。コストコの倉庫店にもなく、コストコの公式サイトでも売り切れになっているようですので、人気があるのは間違いないですね。
温泉ミネラルである炭酸水素ナトリウムや、温泉含有保湿成分であるメタケイ酸ナトリウムも配合されていて、自宅のお風呂で毎日、全国の有名な温泉気分が楽しめる至福のひととき♪
毎日、どれにしようかなって、選ぶのも楽しみのひとつになります。
94包も入っているので、約3ヶ月間も使うことができ、1回あたりのコストは約24円程度。
コストコに再入荷したら、ぜひチェックしてみてくださいね!
バスクリン 日本の名湯 30g×75包 17種アソート入浴剤
価格:1,980円
旅の宿が品切れになったせいか、似たようなアイテムが登場してきました。
バスクリン日本の名湯は全国の17種類の温泉をイメージした入浴剤で、各温泉地の自治体や団体がコンセプトと湯ざわり、色、香り等の品質を確認したうえで、公認されているものですよ!
温泉と全く同一という訳ではありませんが、自宅でその気分を楽しめるなんて、最高じゃないですか! しかも、生後3ヶ月以上の赤ちゃんと一緒に入浴することもできるので、子育て中のお母さんにも嬉しいですよね。
ひょっとすると、先程の旅の宿の代わりに、今後は日本の名湯が常時販売される可能性もあるので、これからもコストコの入浴剤売り場をチェックしておきましょう。
まとめ
コストコで大人気の入浴剤を4つ紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
コストコらしい、2〜3ヶ月も使えるほどの大容量の入浴剤で、しかもコスパ最強のものばかりでしたね。入っている種類の多さで選ぶのもよし、単純にコスパで選ぶもよし、あなたにピッタリの入浴剤があったはす!
忙しい日々を癒すバスタイムのおともに、ぜひコストコの人気の入浴剤を買ってみましょう。