
あの有名ブランドがこの価格!? 高コスパのコストコ本格ウイスキー21選
コストコのお酒コーナーでは、ビールやワイン、梅酒などなど、いろいろなお酒が安く販売されていますが、実はウイスキーも充実しているのをご存知でしたか? ハイボールや水割りなどで割って飲むスタイルも、お酒が好きな女子に人気ですよね♪ そこで、今回はコストコで手に入るウイスキーの最新情報をお届けしたいと思います。
- ニッカ セッション 700ml
- サントリーウイスキー「知多」 700ml
- キリンウイスキー 富士山麓 Signature Blend 700ml
- メーカーズマーク 1750ml
- カークランド シグネチャー アイラ ピーテッド シングルモルト スコッチ ウイスキー 750 ml
- ジャック ダニエル ブラック 1750ml
- ジェムソン アイリッシュ ウイスキー 1750 ml
- カークランドシグネチャー アイリッシュ ウイスキー 1750 ml
- ブラックニッカ クリア 4L
- シーバスリーガル12年 1000ml
- サントリーウイスキー 角瓶 4L
- カークランド シグネチャー スコッチ ウイスキー 3年熟成 1750ml
- カークランド シグネチャー カナディアン ウイスキー 1750 ml
- ボウモア 12年 700ml
- グレンフィディック 12年 スペシャルリザーブ 700ml
- サントリー トリス<クラッシック> 4L
- ザ・グレンリベット ファウンダーズ リザーブ 700ml
- カークランド シグネチャー スコッチウイスキー ブレンド 12年熟成 1750ml
- ゾディアック アメリカン バーボン ウイスキー 1750ml 干支 虎
- アーリータイムズ イエローラベル 1750ml
- カークランド シグネチャー ケンタッキー ストレート バーボン ウイスキー
- まとめ
コストコアドバイザーのコストコ男子です。
今回は、コストコで賑わっているお酒コーナーの中から、ウイスキーにスポットを当てて紹介していきますよ!
実際に、コストコに行って最新の情報を入手してきたので、是非ウイスキーを買うときの参考にしてほしいです♪
それでは早速いってみましょう!
ニッカ セッション 700ml
価格:3,358円
まず最初に紹介するのが、国産ウイスキーのニッカが販売している「ニッカ セッション」です。
ウイスキーらしからぬブルーのボトルで、見た目・デザインともに、とってもオシャレ♪
スコットランドと日本のモルトのお互いの個性を発揮することをイメージして、音楽用語の「セッション」というワードを商品名に使用するという、ちょっと斬新な感じがします。
一口飲んでみると、とっても滑らかな口当たりで、ピートの香りと大麦麦芽(モルト)の香ばしさが重なって、とても華やかな香りに仕上がっていますよ。
オークの甘さとちょっぴりビターな味わいも絶妙です。
サントリーウイスキー「知多」 700ml
知多蒸溜所謹製
価格:3,618円
”ウイスキーに、新しい風”というキャッチコピーで話題になったサントリーの知多がコストコでも手に入りますよ♪ ウイスキーでありながら和をイメージしたデザインで、ラベルに和紙を採用し、墨文字で「知多」と堂々と書かれた感じが印象的ですよね。
知多は、愛知県の知多蒸溜所で培われた匠の技を生かしたシングルグレーンウイスキーで、飲み口の軽さがポイント!
スッキリとした味わいが、和食にも合うと評判のウイスキーです。
知多は、180mlと350ml、そして700mlのボトルがありますが、コストコで売っているのは一番大きな700mlのボトル。
ぜひ家飲みで、贅沢に知多を味わってみましょう。
キリンウイスキー 富士山麓 Signature Blend 700ml
価格:4,838円
国産のウイスキーと言えばサントリーやニッカをイメージしますが、キリンも負けてはいません。
「富士山麓」は、富士御殿場蒸溜所のフラッグシップウイスキーとして、人気のアイテム!
ずっしりとした重みのある味わいでありながら、フルーティーな香りと甘い芳醇な香りで、ウイスキー好きを魅了しています。
富士山麓の特徴は、できるだけ樽出しの状態に近い状態でボトリングすることにこだわっているところ。一般的に、プレミアム品や限定品などで採用される製法である「ノンチルフィルタード製法」を採用して、冷却ろ過を行わずにボトリングしているんですよ。
アルコール度数が50度になっているのも、樽出しの状態をキープしようと努力している納得のこだわりです。
メーカーズマーク 1750ml

価格:5,105円
メーカーズマークは、アメリカのプレミアムクラフトウイスキーで、バーボンです。
アメリカのケンタッキーの石炭層で磨かれた水を贅沢に使用したメーカーズマークが、コストコなら大容量の1,750mlのボトルで手に入りますよ。
メーカーズマークのウイスキーは全ての工程で、できるだけ人の手をかけてつくられているのが特徴です。その証拠に、ボトルの口の赤い封ろうは、1本ずつ手作業で仕上げられているため、世界に1本しかない形をしているんですよ♪
まろやかで、心地よい余韻を楽しめる味わいは、ハイボールでもオススメです。
カークランド シグネチャー アイラ ピーテッド シングルモルト スコッチ ウイスキー 750 ml

価格:4,798円
ウイスキーも、コストコのプライベートブランドであるカークランド シグネチャー (KIRKLAND SIGNATURE)のロゴが入っている商品があるんですよ。
そのひとつが、このアイラ ピーテッド シングルモルト スコッチ ウイスキーです。
スコットランドのアイラ島でつくられた黄金色のスコッチウイスキーで、クリーミーなシリアルの香りが特徴のフルボディなウイスキーで、スモーキーな後味が印象的。
麦芽大麦粒100%からつくられる本格的なシングルモルトウイスキーに仕上がっていますよ。
ジャック ダニエル ブラック 1750ml


価格:4,038円
知らない人はいないと言っても過言ではないくらい有名な、アメリカを代表するプレミアムウイスキー。
蒸留後の原酒をサトウカエデの木炭でろ過しているチャコール・メローイングをするテネシー製法で、丁寧に製造されているのが特徴です。その製法は100年以上経った今でも変わらないのだとか。
そんなジャック ダニエルは、バーボンとは別格の「テネシーウイスキー」としてランクされているんですよ。
バニラやキャラメルといった香りと、バランスのとれた味わいを楽しみたい人にピッタリのジャックダニエルをコストコで手に入れましょう♪
ジェムソン アイリッシュ ウイスキー 1750 ml


価格:3,528円
スコットランドからアイルランドに渡ったジョン・ジェムソンによって1780年に生み出されたのが、この「ジェムソン」です。
アイリッシュウイスキーカテゴリーの2020年の一年間の世界販売数量ベースでは、ナンバー1の実績を誇るウイスキーなんですよ♪
大麦、モルト、グレーンの3つだけを原料としていて、ピートを使用していないのが特徴です。
スコッチウイスキーは、2回の蒸溜で済ませることが多いのですが、このジェムソンは、3回も蒸溜を行うことで、滑らかさを追及しているのが特徴です。
豊かな香りも楽しませてくれる、ホンモノのアイリッシュウイスキーを飲んでみませんか。
カークランドシグネチャー アイリッシュ ウイスキー 1750 ml

価格:3,698円
KIRKLANDブランドのアイリッシュウイスキーも、クオリティーが高い割に、コスパのよいウイスキーのひとつです。
アイルランドの法律で、3年以上のアイルランドで熟成させなければいけない法律があり、コストコのアイリッシュウイスキーは4年も熟成しているんですよ。
琥珀色をしたトロリとした柔らかい口当たりで、さきほどのジェムソンよりもちょっぴり辛口な感じですが、飲みやすいと評判のウイスキー。キャラメル、樽の風味、そしてフルーティーな香りを楽しめます。
もちろん、ソーダで割って楽しむのもアリ!
フタはスクリュー式ではなく、コルクを使用したこだわりですが、オープナーなど使用せずに、簡単に開けることができるので心配無用ですよ。
ブラックニッカ クリア 4L

価格:3,408円
1956年に発売された本格ウイスキーとして有名なブラックニッカですが、ウイスキーが苦手な人でも楽しめる「飲みやすさ」を追求してできた商品が、ブラックニッカ クリアです。
ピートを使用しないことで、やわらかでまろやかな味わいを実現しているのが特徴的です。クセがなく、すっきりとした味わいとなっています。
ニッカウイスキーでは、180mlから4Lまで7種類のボトルがラインナップされていますが、コストコで販売されているのは一番大きい4リットルサイズだけ!
このサイズで3,408円というのは、信じられないくらいの安さですよね。
コストコで買って、持ち帰るときに筋トレになるくらい重たいのがデメリットですが、コスパがいいので頑張りましょう(笑)。
シーバスリーガル12年 1000ml


価格:3,024円
200年以上もの歴史のある、スコッチウイスキーの王道と言っても過言ではないくらい、世界100ヶ国以上で愛されているスコッチウイスキーを代表するブランドのひとつです。
モルトウイスキーとグレーンウイスキーをブレンドし、豊かな味わいと甘い香りに仕上がっていますよ。バニラやヘーゼルナッツの風味、そしてハチミツとリンゴのようなフルーティーな味わいが口いっぱいに広がる、やわらかい口当たりが特徴的ですね。
ハイボールよりもロックで味わうのがオススメのウイスキーです。
サントリーウイスキー 角瓶 4L

価格:6,317円
井川遥さんのCMでお馴染みのサントリー角瓶が、コストコでは4リットルの巨大なペットボトルに入って登場です!
いったい、いくらで売っているのか見てみると、なんと6,317円でした! 一般的な角瓶の700mlボトルあたりに換算すると、1,105円というコスパのよさ。ネットショップの価格を見てみると、大体1,400円〜1,800円くらいが相場ですので、やっぱりコストコは安いですね。
これだけあれば、しばらく角ハイを毎晩飲んでも無くならなそうです(笑)。角ハイ大好きな人は、コストコで買うのがベストかも!
カークランド シグネチャー スコッチ ウイスキー 3年熟成 1750ml

価格:2,098円
まだまだコストコのKIRKLANDブランドのスコッチウイスキーがありますよ。
こちらは、ハンドセレクト シングルモルトとシングルグレーンウイスキーをブレンドしたコストコオリジナルのウイスキーです。
以前は、白っぽいラベルだったと記憶していますが、赤を基調とした落ち着いたデザインに変わったようですね。
コストコらしい1.75リットルの巨大ボトルですが、味はマイルドかつフルーティーで飲みやすいのが特徴です。少しトロッとした口当たりも高級感があって、おいしいです。
カークランド シグネチャー カナディアン ウイスキー 1750 ml

価格:2,598円
コストコでは、カナディアンウイスキーも販売しているのをご存知でしたか?
こちらもコストコプライベートブランドで展開しているウイスキーで、6年もの間、熟成された本格派のカナディアンウイスキーです。少し角ばった感じのボトルにブルーラベルが高級感を醸し出していて、木目調のシックなキャップもプレミアム感がありますよ。
自然のままの湧き水だけを使用しているだけあって、とても滑らかで飲みやすく、上品な香りもいいですね。
最高品質の穀物を贅沢に使用し、バニラやハチミツ、ナッツなどの甘い香りの後から、少しスパイシーな風味がきますよ。
カナディアンウイスキーを飲む機会ってあまり無いので、コストコで一度試してみて下さいね♪
ボウモア 12年 700ml


価格:3,937円
スコッチの聖地と呼ばれるスコットランドのアイラ島の海辺に建つ、アイラ島最古の蒸溜所でつくられているのがシングルモルトの「ボウモア 12年」です。
12年もの年月をかけて、潮の香りを少しずつ呼吸することで、ボウモアの個性的な香りが育まれています。琥珀色をしたスモーキーモルト・ウイスキーで、ダークチョコレートのような温かみのあるコクと味わいを楽しむことができますよ。
コストコで売っているウイスキーの中では珍しく、白い箱に入って販売されていて、とっても高級感もあり、贈り物などにもいいですね。
12年熟成させたボウモアは、700mlで3,937円とお高めではありますが、その年月を考えるとむしろ安いかもしれません。
グレンフィディック 12年 スペシャルリザーブ 700ml
価格:3,148円
グレンフィディックは、1887年創業の歴史のあるメーカー。
1963年に、ブレンデッド用としてではなく、初めてシングルモルトとして世界に輸出したのもグレンフィディックなんです。
グレンフィディックは、12年、15年、18年、21年の4種類がラインナップとしてありますが、コストコで売っているのはグリーンのパッケージデザインの12年のみ。
アメリカンオーク樽とヨーロピアンシェリー樽の中で、12年以上じっくりと熟成されたグレンフィディックは、新鮮な洋梨の香りとスッキリとした味わいで、さまざまな料理にも合います。
もちろん、ハイボールにして飲んでもおいしいですよ!
小型蒸溜釜でつくられた上品な味わいのモルトを、自宅で楽しんでみて下さいね♪
サントリー トリス<クラッシック> 4L
価格:3,268円
サントリーのウイスキーで角瓶のほかに、もうひとつ忘れてはならないのがトリスです。
トリスはブレンデッドウイスキーで、ハイボールとして飲むのが人気になっていますよね!
コストコで売っているトリスクラシックは、角瓶と同様に4リットルの巨大なボトルで、自宅でハイボールを思う存分楽しみたい人にピッタリのアイテムです。しかも、価格も同じ4リットルの角瓶に比べると、ほぼ半額で買うことができるので、コスパ最強と言っても過言ではありません。
ぜひ、コストコに行ったら価格をチェックしておきましょう。
ザ・グレンリベット ファウンダーズ リザーブ 700ml
価格:3,277円
グレンリベットは、ストーリーを聞くと飲んでみたくなるシングルモルトウイスキーです。
今から約200年前のイギリスで、創業者のジョーン・スミスが、ウイスキーの理想的な製法を思い描いていたものを忠実に再現したのが、このグレンリベットなんです。
白と水色(ジョージアン・ブルー)のツートンカラーのラベルが印象的で、コストコでは、ちゃんと箱に入れられて販売されていますよ。もちろん、そのパッケージの箱も白と水色のカラーです。
味のほうはシンプルであっさりとした柑橘系の香りがする味わいで、クセがなく食事にも合わせやすいのが特徴です。
重厚感のあるウイスキーが好きな人にはオススメできませんが、あっさりとした味わいのウイスキーが好みの人にはオススメです。
カークランド シグネチャー スコッチウイスキー ブレンド 12年熟成 1750ml

価格:4,198円
黒いラベルに12の数字が大きく表記されているブレンデッドスコッチウイスキーです。
こちらもコストコのプライベートブランドの商品で、オーク樽で12年以上熟成したシングルモルトウイスキーとグレーンウイスキーの絶妙な組み合わせが特徴的。
豊かな深みと個性的な味わいを兼ね備えたブレンドウイスキーを楽しみたい人にオススメのアイテムです。
ゾディアック アメリカン バーボン ウイスキー 1750ml 干支 虎

価格:14,980円
これは見た目のインパクトのある、まさに寅年にふさわしいウイスキーです! お正月限定かと思いきや、まだ販売されていましたよ。
ブルーの箱の中には、ゴールドに輝くトラの形をしたセラミック製の特注デカンタに入った特別感のあるゴージャスなウイスキー。見た目だけでなく、中身のウイスキーも加水せずに樽詰めされた、アメリカンバーボンウイスキーが1,750mlも入っていますよ。
こんなに黄金に輝く虎が部屋に置いてあったら、縁起がよさそうですね。
コストコで販売されているウイスキーの中では最高値ではありますが、買ってみる価値はありそうです。
アーリータイムズ イエローラベル 1750ml
価格:2,655円
コストコには、ウイスキーで有名なアーリータイムズの巨大ボトルもありますよ。
イエローラベルは、クラシックなバーボンウイスキー。販売元のアサヒビールの情報を見ると、供給が追いつかない状況により一時休売となっているみたいですが、コストコにはまだたくさん在庫がありました。
改めて、アメリカで長く愛されてきたアーリータイムズをじっくりと味わってみてはいかがでしょうか?
カークランド シグネチャー ケンタッキー ストレート バーボン ウイスキー
●スモール バッチ 1,000ml 価格:2,558円
●ボトル イン ボンド 1,000ml 価格:3,258円
●シングル バレル 1,000ml 価格:3,898円
最後に、コストコ男子も飲んだことがないのですが、ケンタッキーのストレートバーボンウイスキーが3種類並んで販売されていましたよ。
バーボンウイスキーは、アメリカのケンタッキー州を中心に生産されているウイスキーです。アメリカの法律でもバーボンを定義されているのが驚きですね。
ストレートバーボンというのは、特に2年以上熟成されたもののことを指し、ケンタッキー州で生産されたものを限定する呼び名なんだそうですよ。
まとめ

コストコで販売されいているウイスキーを21種類紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
想像したよりもたくさんの種類のウイスキーがありましたが、普通のスーパーで売っているものだけでなく、海外の手に入りにくいウイスキーもあり、見ているだけで楽しくなりますよね。
コロナの影響で外で飲めなくなりましたが、家飲み用として大容量のコストコのウイスキーをストックしておくといいですよ。
ぜひ、コストコに行ったらウイスキーコーナーもチェックしておきましょう!