電車好きさん大歓喜! 双子娘の2歳のお祝いに作った「二歳駅」がセンスの塊すぎる
双子の2歳のお誕生日を盛大にお祝いした投稿が話題です!!
ここは「二歳駅」
双子の女の子のママ・まいまい(@pichans0508)さんは、「二歳駅つくった」というコメントを添えて1枚の写真をTwitterに投稿しました。
長野県のしなの鉄道北しなの線に「三才駅」という小さな駅があるのですが、「二歳駅」は聞いたことがありません。でも、まいまいさんが作った二歳駅はかわいすぎる……! 双子ちゃんの2歳をお祝いする駅名標のクオリティが高すぎません? ドクターイエローの「HAPPY BIRTHDAY」もとっても素敵。
唯一無二の「二歳駅」を作ったまいまいさんにお話を伺いました。
行き交う電車全てに「こんにちは」「バイバイ」とあいさつ
――双子ちゃんのお誕生日おめでとうございます。二歳駅のアイデアはどのように生まれたのでしょうか?
まいまいさん 誕生日の飾り付けをギリギリまで悩んでいたのですが、プレゼントするものが電車関係のものばかりになったので、飾り付けも電車関係にしようと思い駅名標を思いつきました。
――双子ちゃんは電車が好きなんですか?
まいまいさん 電車に限らず乗り物全般に興味を持っているのですが、引っ越してから近くに電車が通る公園があり、そこに行くようになってから大好きになった印象です。
――「二歳駅」はどのように作ったのでしょう?
まいまいさん 最初は駅名標をパワーポイントなどで作ろうとしたのですが、なかなか難しく簡単に作れる方法がないか調べていたところ、駅名標ジェネレーターを知りました。囲み文字を「生」と「誕」にしたところや、ナンバリング表示まで入れたところが気に入っています。
――細部のこだわりが素敵です。アイロンビーズで作られた電車の装飾も……!
まいまいさん これは私の妹が作ってくれました。はやぶさとこまちは連結することで有名なので、双子の娘たちも一緒に手を取り合って成長していってほしいという思いを込めて作ってくれたようです。ぼかしてありますが、ここには双子の名前が入っているんです。わたしもこのアイデアはすごいなと思いました。
――すごく素敵なアイデアですね。一緒に置かれているプラレールや絵本などは、双子ちゃんが好きなものでしょうか?
まいまいさん そうです。ちなみに、去年娘たちを川遊びに連れていったらすごく喜んでいたので、川遊びもできる靴を置いてみました。
娘たちはママやパパという言葉よりも、「デンシャ!」という言葉をしゃべる回数が多い時期があったくらい電車好きです(笑)。駅では、行き交う電車全てに「こんにちは」「バイバイ」とあいさつをしています。
――電車に挨拶する双子ちゃんかわいいですね! まいまいさん、すてきなお話をありがとうございました。
====================
投稿主 まいまいさん
Twitter @pichans0508
(マイナビ子育て編集部)
<関連記事>
・「舐めんなよ」保護者会のあと高校生息子から唐突なLINEが届いた母の悲劇【全部見られていたなんて!】
・「子供のおもちゃにはない背徳感」自作の安心安全スイッチが話題! もう「触っちゃダメぇー!」と絶叫しなくていいんです!?
・驚異的クオリティ! 高校生男子の手作りクッキー缶がデパートで売られる有名高級菓子にしか見えない