
【コストコフードコート新商品】ローストビーフサンドウィッチが高すぎる!? その真相は……
2022年6月12日(日)のコストコ会員限定メールマガジンで配信されたフードコートの新商品「ローストビーフサンドウィッチ」の値段を見てびっくり! なんと、フードコートの商品ひとつが980円なんて! インフレの影響がコストコにも押し寄せているのか……? 早速検証してみました!
コストコアドバイザーのコストコ男子です。
今回は、コストコのフードコートで値段が高いと話題になっている2022年6月の新商品「ローストビーフサンドウィッチ」について紹介していきます。
先日まではチーズバーガーが売られていましたが、入れ替わりで発売されたのがローストビーフサンドウィッチというわけです。
実はこのローストビーフサンドウィッチ、2017年にも販売されていましたが、そのときのお値段は1個780円。
当時でもフードコートのアイテムが1個780円なんて結構高いなって思っていた人が多かったのに、約5年が経過し、一気に980円になったということで、さすがのコストコ男子も驚きを隠せませんでした。
新商品のローストビーフサンドウィッチにはこの価格の価値があるのか、真相を調べてみたので、最後まで見ていってくださいね!
コストコのフードコートでローストビーフサンドウィッチを買ってきました!
お目当てのローストビーフサンドウィッチを買いに、コストコ幕張倉庫店のフードコートに行ってみましたよ!
さすがコストコのフードコート。朝から行列ができあがっています。
カウンターの上を見ると……ありました! ローストビーフサンドウィッチ!

やはり980円という超高額なのは間違いありませんっ!
フードコートのカウンターのところにも「ローストビーフサンドウィッチ」が大々的に出ていて、推しアイテムのようです。

よく見ると、カウンターにあるPOPは「ローストビーフサンドイッチ」になってる(笑)。
一応メニューもチェックして、ローストビーフサンドウィッチをオーダーしました!

注文後に、カウンターの横にずれるように指示されたので、これはさすがに980円という高額な商品を注文したから、VIP待遇でサプライズがあるのかも! って思いましたが、どうやら単純に作るのに時間がかかっただけみたいです(笑)。
5分ほど待つと、ようやくローストビーフサンドウィッチをゲットできました!

ひょっとすると、今日、ローストビーフサンドウィッチを注文した初めてのお客様だったのかもしれません。
コストコのローストビーフサンドウィッチを徹底調査してみました
コストコのフードコートでお目当てのローストビーフサンドウィッチを買って、その場ですぐに食べたかったのですが、今回は徹底調査ということで、丁寧に自宅まで持って帰って調べることにしました。
まずはパッケージのサイズがこんな感じです。

コストコの会員証と比べると、サンドウィッチ1個にしてはかなり大きいですよね~。
コストコらしく、アメリカンサイズを感じさせるボリュームがあります。
コストコのローストビーフサンドウィッチの内容量

実際にどのくらいのサイズなのか、チェックしてみました!

茶色の紙に包まれている状態で、20cmくらいの長さがありました。
重さも量ってみると……。


んっ!? ウソでしょ?
なんとなんと、454gもありました! サンドウィッチ1個の重さですよ。ちょっと信じられないくらいのボリュームです。
まだ中身を見ていないのですが、これはかなり期待できそう!
コストコのローストビーフサンドウィッチを開封してみました!
これは、もう開封したくてたまりませんっ!

包装紙をよじってあるところを回して、開けていきます。

あっ! ついにローストビーフサンドウィッチが見えてきましたよ!


うわ~っ! 大きい! しかもふたつにカットされていましたよ♪
ローストビーフもはみ出しているくらいのド迫力!

長さをはかってみると、横の長さが18cmくらい、奥行きが10cmくらい、高さが7cmくらいありました。さすが、454gの巨大サンドウィッチです。
さらに中がどうなっているのか、しっかりとチェックしていきましょう。

ちょっと持っただけで、かなりずっしりとした重みを感じます。

ナイフでカットされている断面を見てみると、こんな感じでした!

ローストビーフがぎっしりと層になってサンドされていますよ♪

これはおいしそう! 断面からはドライトマト、スライスオニオン、レタスがサンドされ、たっぷりとマスタードがぬられていることがわかります。すごいボリュームです!
上からチェックしてみるとこんな感じ!


ローストビーフたっぷりで、かなりゴージャスです。
コストコのローストビーフサンドウィッチの味は?
いよいよコストコのローストビーフサンドウィッチを食べてみますよ!

う~ん! おいしい♪
いきなりローストビーフの赤身の旨みがしっかりと感じられて、お肉の味が濃いですよ♪
ローストビーフは、1mmくらいの厚さに薄くスライスされているのですが、それが10枚以上は重なっているでしょうか? ケチっている感じが一切なくて、これでもかっていうくらいのローストビーフが入っていましたよ。
ちなみに、ローストビーフだけの重さをはかってみたら、なんと150グラムくらいありました! このローストビーフだけでお腹いっぱいになりそう(笑)。

ドライトマトとローストビーフの赤色、スライスオニオンの紫色、レタスの緑色にマスタードの黄色といった色合いが鮮やかで、見た目も楽しませてくれます。
レタスもとにかく新鮮で、シャキシャキっとした食感が楽しめますし、ドライトマトの酸味がいい仕事をしてくれています。
また、ドレッシングは玉ねぎの風味を生かした和風な感じに仕上がっていて、さらにジュレのようになっているので、具材にしっかりと絡んでいるんですよね。
マスタードも見た目にはかなり塗られていましたが、辛さがなくて、子どもでも全然食べられるレベルです。
見た目は洋風ですが、味のほうは和風テイストに仕上げている感じがおもしろい。
パンはセミハード系の食感で、しっとり感とモチモチ感があって、とてもおいしかったです。
フードコートで一緒に売っていたチキントマトビスクとの相性も抜群で、できれば一緒に買うといいですよ。
サイズ的にはひとりで食べきれるサイズではなく、半分の量で十分。2人でわけて食べても、お腹いっぱいになります。ほかの料理もあるなら、もう半分ずつカットして、4人くらいで食べてもいいかもしれません。
コストコのローストビーフサンドウィッチの価格

実際に、コストコのフードコートに行って確認した結果、ローストビーフサンドウィッチの価格は驚異の980円でした!
同じくフードコートで販売されているホットドックがドリンクつきで180円、入れ替わったチーズバーガーも680円だったので、正直ちょっと高いかな……という印象はありました。ただ、454gというボリュームとローストビーフの量を考えると、980円でも安いと思えるくらいの内容になっていました!
コストコのローストビーフサンドウィッチの賞味期限はどれくらい?

コストコのフードコート商品は、基本的にはフードコート内で食べることを推奨します。ローストビーフサンドウィッチの場合、時間が経つと野菜の水分がパンに染み込んで食感が悪くなってしまうかもしれません。
コストコ男子も、今回自宅に持ち帰ってみましたが、パンに水分が染み込んでしまった部分があって反省しました。
まとめ

コストコのフードコートの新商品「ローストビーフサンドウィッチ」について紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?
最初、メールマガジンで980円という値段を見て驚愕していましたが、実際に買ってみると、ローストビーフたっぷりで、2人以上で食べるならむしろ安いかもって思える内容でしたよ。
もちろん、ここ最近のインフレの影響もあるかもしれませんが、お肉の旨みと新鮮な野菜たっぷりの贅沢なローストビーフサンドウィッチだったので、損してしまう心配はありません。
期間限定販売になる可能性が高いので、気になったらすぐにコストコのフードコートで食べてみてくださいね!