5歳児が唐突にやりはじめたハシビロコウのモノマネが完璧だった「一発芸の才能があるな」
夕飯の支度中、唐突に動物モノマネを始めた子ども。思わず笑ってしまう投稿をご紹介します。
特徴をバッチリ捉えてた
子どもは何でも「まねっこ」をしたがりますよね。パパやママのマネをしたり、動物のマネをしたり、アニメキャラクターをまねてみたり。その仕草がとてもかわいくてメロメロになってしまうものですが、たまに「それやる!?」と意表を突いたモノマネチョイスも飛び出します。
いえもり(@iewori)さんは、5歳の娘さんが唐突にある人気動物のモノマネを始めたとTwitterに投稿しました。
まさかのハシビロコウ~!
ペリカンの仲間である大型の鳥で、動物園では長い時間じっとして微動だにしない姿が話題になりましたよね。
動かない、ということは娘さんのモノマネはハシビロコウの特徴を的確にとらえているということ。観察力と再現力がすばらしい!
この投稿に「キュンとしました♡」「シュールすぎます(笑)」など反響が寄せられています。いえもりさんにこのときのお子さんの様子についてお話を聞いてみました!
――お子さんがハシビロコウを知ったのはいつごろだったのでしょうか?
いえもりさん 上野動物園によく行っていたので、3歳ごろからもうハシビロコウを知っていたはずです。
――何の前触れもなくいきなりハシビロコウのモノマネが始まったのですか?
いえもりさん 夕飯を作っていたら子どもが台所に来て、突然始まりました。「もしかしてもう始まってる?」と聞いたら小さくうなずいたあと、ニヤっとしてすぐに終わりました。
――ニヤっとする様子まで想像できてかわいいです。お子さんのハシビロコウのマネを見て、いかがでしたか?
いえもりさん 一発芸の才能があるなと思いました。
――本当に素敵な才能だと思います。いえもりさん、楽しいお話をありがとうございました。
====================
投稿主 いえもりさん
Twitter @iewori
(マイナビ子育て編集部)
<関連記事>
・「3歳児にカメラを渡して仕事に行ったら」言葉ではなく写真が伝える息子の今日の出来事に「うるっときた」「センスがありすぎる」
・保育園で書いてきた謎の手紙をくっつけてみたら……「天才!」「発想力がすごい!」
・1歳児とラブラドールが「リアルもののけ姫」状態に……堂々とした乗りこなしに驚き!