共働き家事 共働き家事
2024年01月08日 06:30 更新

お餅が余ってたらこれ作って! もっちり食感がおいしい「お餅アレンジレシピ6選」

お正月が過ぎても残ってしまったお餅。消費に困っている方もいるのではないでしょうか。しかし、料理やおやつ作りに活用すれば、お餅ならではの食感や味をプラスすることができます。今回はどうやって使い切ればいいか迷ったときにオススメな、お餅活用レシピをご紹介します。

こんにちは♪ キャラ弁・フラワーケーキ講師のよんぴよままです。

お正月料理に欠かせないお餅ですが、年末に用意しすぎて食べ切れなかったことはありませんか?

中途半端に残ってしまった場合、家族で食べるにはちょっと少なかったり、数個しかないとどう使っていいか困ることもありますよね。

餅, 余った, レシピ

いつか使おうと思っているうちに、存在自体を忘れてしまって、ずいぶん経ってから気がつくこともあります。

季節感のある食品だからこそ、忘れないにうちに使い切ってしまいたいところ……。そんなときは、数個からでも使えるメニューで活用してみましょう。

お餅ならではのもっちり食感が効いて、新しい味わいが楽しめますよ♪

お餅の使い方

餅, 余った, レシピ

年末にはお正月用のお餅があちらこちらで販売されます。中にはご自宅でお餅をつく、というご家庭もあるかもしれません。

自家製のお餅のおいしさは格別ですが、保存が難しい面もあります。多くのご家庭では、市販のパックされた切り餅を使うことが多いのではないでしょうか。

餅, 余った, レシピ

市販の固い切り餅は、そのまま食べることはできません。加熱して食べるものですが、加熱方法はさまざま。焼く、煮る、揚げる、だけでなく、電子レンジで加熱したり、水分を足して溶かして使うこともできます。

焼くことひとつ見ても、グリルやフライパン、オーブンなどでも焼くことができ、それぞれ違った味わいです。

残り物のお餅を使い切るときには、いつものお餅の食べ方で消費するのもOK。続けて食べて飽きてしまった……というときには、アレンジして活用してみてください。

お餅を使ったレシピ

餅, 余った, レシピ

お餅を使ったアレンジは、お餅がどこにいったのかわからなくなるものもあります。形が変わってしまっても、お餅が持つもっちりとした食感が生きているので、その存在には気がつくはず。お餅ならではのおいしさがさらに楽しめます。

切り餅でモチモチ♪ 五目おこわ

餅, 余った, レシピ

通常はもち米を使って作るおこわですが、切り餅を使って、あのモチモチ食感を作ることができます。もち米よりも市販の切り餅のほうが保管しやすく、1回に使う量も数個なので、割安でおこわが楽しめます。

材料(2合分)
・切り餅……1個(50g)
・米……2合
・鶏もも肉……1/2枚
・油揚げ……1枚
・にんじん……1/2本
・ごぼう……1/5本
・干し椎茸……2枚
・白だし……大さじ1
・砂糖……大さじ1/2
・塩……小さじ1/4
・しょう油……大さじ1

餅, 余った, レシピ

作り方
① 米を研ぎ、30分以上浸水させておく。 
② 鶏もも肉は食べやすい大きさに、油揚げは横長に置いたうえで横半分に切ってから5mm幅に、にんじんはいちょう切り、干し椎茸は水で戻してから千切りにする(戻し汁は取っておく)。ごぼうはささがきにして5分ほど水にさらす。
③ 炊飯器に米と干し椎茸の戻し汁、調味料を入れてから、メモリに合わせて水(分量外)を注ぐ。
④ 切り餅を8つに切って、米の上にのせる。
⑤ 具材を上に広げ、通常通り炊く。
⑥ 炊き上がったら混ぜる。

※炊き立ては切り餅がまだ柔らかい状態で塊で残っています。塊がなくなるよう全体に混ぜ込むようにしてください。
※写真では倍量の米4合分で作っています。多めに作っているのには理由がありまして……。

餅, 余った, レシピ

このおこわは、でき立てはまだお餅の粘りが強く、べちゃっとした口当たりに感じることもあるのですが、冷めるとこの粘りや水分が落ち着いて、さらにおいしくなるんです。そんなこともあり、炊き立てと冷めた後の2度味わえるよう、多めに炊いてみるとイイですよ♪

冷めてももっちりとおこわらしい食感で、おいしさキープ。おにぎりにするのがオススメ!

お餅とねぎの肉巻き

餅, 余った, レシピ

こってり甘辛な味つけにしたお餅入りの肉巻きは、後を引くおいしさ。細ねぎと紅しょうがも一緒に巻いて、彩りと味のアクセントにしました。

紅しょうが効果でしょうが焼き味。コチュジャンで味つけしてトッポギ風にしてみたり、アレンジしても◎

材料(4個分)
・切り餅……2個(50g×2)
・豚薄切り肉……8枚
・細ねぎ……3~4本
・紅しょうが……適量
・薄力粉……大さじ1
・ごま油……小さじ1
・砂糖……小さじ2
・しょう油……小さじ2
・水……50ml

※紅しょうがは多いと辛みを強く感じるので、小さなお子様用には控え目にするなど調整してください。

餅, 余った, レシピ

作り方
① 切り餅を長細く半分にカットし、細ねぎは餅の長さに合わせて切る。
② 豚薄切り肉を2枚広げ、餅と細ねぎと紅しょうがをのせてくるくる巻く。
③ 薄力粉をまぶす。
④ ごま油を引いたフライパンで全体をこんがり焼く。
⑤ 水を注いで蓋をして、餅がやわらかくなるまで火を通す。
⑥ 砂糖としょう油を加えて煮絡める。

※お好みでごまをふってください。

餅, 余った, レシピ

完全に冷めてしまうとお餅は固くなるので、温かいうちにどうぞ。もっちりとしたお餅に甘辛のたれがよく合います。

薄切り肉はお好みのものを使えばいいですが、バラ肉だとうまみたっぷりでこっくりとした味わいに。

揚げ餅の餡かけ

餅, 余った, レシピ

揚げ餅はさっくりとした食感と、もっちりとした食感のどちらも楽しめます。とろみをつけた中華餡をかけて、食べごたえのある一品にしました。

材料(1人分)
・切り餅……1個(50g)
・豚肉……50g
・小松菜……20g
・にんじん……15g
・ねぎ……20g
・キクラゲ……3g
・ヤングコーン……2本
・片栗粉……大さじ1
・にんにく……1/2片
・しょうが……1/2片
・水……150ml
・中華だし……小さじ1/2
・オイスターソース……小さじ1/2
・しょう油……小さじ1/2
・塩こしょう……適量
・ごま油……小さじ1
・揚げ油……適量

餅, 余った, レシピ

餡の作り方
① 豚肉は食べやすい幅に切り、小松菜は3cm幅、にんじんは短冊切り、ねぎは斜め薄切り、ヤングコーンは斜めに3つずつ切る。キクラゲは水で戻す。にんにくとしょうがはみじん切りにする。
② フライパンにごま油としょうがとにんにくを入れて炒め、豚肉も加えて炒める。
③ 野菜を加えて炒める。
④ 水を加えて、野菜がやわらかくなったら、調味料を加える。
⑤ 水溶き片栗粉を流し入れ、とろみがつくまで混ぜながら火を通す。

餅, 余った, レシピ

切り餅は1個を8つ切りにしてから素揚げし、最後に餡をかけて完成です。

お餅でもっちりドーナツ

餅, 余った, レシピ

もっちり食感のドーナツは人気ですよね。切り餅を生地に練り込むと、この食感を作ることができます。

材料(20個くらい分)
・切り餅……2個(50g×2)
・ホットケーキミックス……150g
・卵……1個
・牛乳……50ml
・揚げ油……適量

餅, 余った, レシピ

作り方
① 切り餅をサイコロ状にカットし、耐熱ボウルに牛乳と一緒に入れる。
② ふんわりラップをかけて600Wの電子レンジで2分30秒加熱。
③ 塊がなくなるまでよく混ぜる。
④ 卵を溶いて数回に分けて③に加え、その都度よく混ぜる。
⑤ ホットケーキミックスを④に加えてよく混ぜる。
⑥ 手に油(分量外)を塗って食べやすい大きさに丸める。
⑦ 油で揚げる。

※べたつきのある生地です。丸めるときに多少いびつでも、揚げるときに膨らんで丸くなります。
※中まで火が通るよう、やや弱めの中火でじっくりと揚げるようにしましょう。

餅, 余った, レシピ

お好みで粉糖やきな粉をまぶしたり、チョコでコーティングしてみてください。

フルーツ大福

餅, 余った, レシピ

断面萌えな、丸ごとフルーツを入れた大福は、ジューシーな味わい。大きなフルーツを入れるとビッグサイズになって食べにくいので、小ぶりなものを使ってみて。半分にカットして入れてもOKです。

材料(2個)
・切り餅……3個(50g×3)
・果物……2個
・白あん……160g
・砂糖……大さじ1
・水……60ml
・片栗粉……大さじ2~3

※今回はキウイとみかんで作っています。果物の大きさによって皮や白あんの量は変わってくると思いますが、使うもののサイズに合わせて調整してください。

餅, 余った, レシピ

皮(求肥)の作り方
① 耐熱ボウルにサイコロ状にカットした切り餅を入れ、砂糖と水を加える。
② ラップをふんわりかけて600Wの電子レンジで1分30秒加熱。
③ 混ぜて、再度ラップをかけて1分30秒追加加熱。
④ なめらかになるまでよく混ぜる。
⑤ 片栗粉を広げたバットにあける。
⑥ 皮を半分に分けて伸ばす。

※熱くなっているので火傷注意。

餅, 余った, レシピ

包み方
① ラップを広げ、白あんを伸ばし、その上に果物をのせる。
② そのままラップで包んで丸く形を整える。
③ 広げた皮の上にラップを剥がした②をのせ、包む。

※皮で包むときもラップで包むと、きれいに形を整えやすいです。
※カットするときは皮がくっつくので、1回1回刃を布巾で拭いてください。押して切ろうとするとつぶれるので、やさしく刃を小刻みに動かして切ると切りやすいです。糸やワイヤーを使うと、断面をきれいにカットできます。使いやすいものでやってみてください。

餅, 余った, レシピ

果物を使った大福の代表は苺ですが、キウイやみかんも瑞々しさが際立っておいしいです。白あんの甘さに負けない、甘酸っぱい果物がオススメ。

モッフル

餅, 余った, レシピ

素朴なお米の味わいが楽しめるモッフルは、お餅とワッフルメーカーがあれば簡単に作ることができます。できあがりはパリッとしたおせんべいのようで、中はモチモチ食感。そのまま食べると、お米のおいしさがストレートに感じられます。

材料
切り餅があればOK!

餅, 余った, レシピ

作り方
ワッフルメーカーに切り餅をのせて、蓋をして焼くだけです。焼きはじめは厚みがあって固いので、きちんと閉まりませんが、だんだん溶けて閉められるようになります。

生地を作ったりする必要もなく、切り餅を挟んで焼くだけという手軽さがイイですよね。お好みで和風にあんこや黒蜜をかけたり、フルーツやクリームと一緒に食べても◎

余ったお餅の活用アレンジレシピは、こちらでもご紹介しています。食事やおやつに大活躍するので、参考にしてみてください。

まとめ

お正月に余ったお餅は、もちもち食感をプラスする食材として、ごはんやおやつ作りで大活躍します。今回はわかりやすく切り餅を使ったレシピになっています。数個あればできるものばかりなので、ちょっと半端に残ったときは作ってみてくださいね♪

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-