
ロバート馬場さんが忘れられない味を再現した「豚ひき肉の納豆炒め」で白米が止まらない!
料理上手で知られるお笑いトリオ・ロバートの馬場裕之さんが、YouTube で「一度食べたら沼っちゃう【豚ひき肉の納豆炒め】」のレシピを紹介。加熱調理するイメージがあまりない納豆ですが、炒めることでひと味違った味わいに!
納豆×豚肉は“ごはん泥棒”

ロバートの馬場裕之さんはバラエティなどで料理の腕前を披露しており、これまで発売した料理本も大好評。YouTubeでもさまざまなレシピ動画を公開しています。
納豆といえば、タレと混ぜてご飯にかける食べ方が定番ですが、馬場さんが紹介する「一度食べたら沼っちゃう【豚ひき肉の納豆炒め】」は、納豆と豚ひき肉を炒めたスタミナたっぷりのメニュー。
実は、これは馬場さんが以前訪れた鉄板焼き屋さんで食べておいしかったメニューをアレンジしたものだといい、いうなれば「忘れられない味」。料理上手でさまざまなメニューを食べている馬場さんが忘れられないほどおいしかったということで期待が高まります。
材料(2人前)は豚ひき肉150g(鶏ひき肉でもOK)、納豆1パック、玉ねぎ1/2個、長ネギ1本(緑の部分のみ)、ニンニク1片、オイスターソース小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、一味唐辛子小さじ1/2、塩少々。
まずは玉ねぎを半分にカットし、繊維に沿って縦方向に2〜3mmにスライス。長ネギは斜め切り、ニンニクは潰して皮を剥いてからみじん切りにします。
続いて、冷めた状態のフライパンにひき肉とニンニクを入れて、中火で炒めます。豚の脂で炒めていくので、油をひく必要はありません。
塩を加えて、ひき肉に7割程度火が通ったら玉ねぎを投入し、納豆も入れます。納豆にしっかり火を入れると、あの独特のにおいが気にならなくなるそうなので、苦手な人は早めに納豆を入れましょう。また、納豆が苦手な人はひきわり納豆で作るのもおすすめだとか。
全体的に炒めていき、納豆のタレ、しょうゆ、オイスターソース、一味唐辛子で味付け。最後に長ネギを入れて、再度炒め合わせたらできあがり!
おつまみにもなり、ご飯のお供にもピッタリな豚ひき肉の納豆炒め。炒めることで納豆のにおいが軽減するので、納豆が苦手な人でも食べられるかもしれません。