
【ホンマでっか!?TV】ヒロミ流「松茸のお吸い物」で作った時短&簡単“きのこパスタ”がおいしい!
【ホンマでっか!?TV】でお笑いタレントのヒロミさんが紹介したきのこパスタは「家に松茸のお吸い物が余っている」「簡単に作れるパスタレシピが知りたい」という方におすすめ!今回は松茸のお吸い物で作るヒロミさんの時短きのこパスタの作り方をご紹介します。
こんにちは!管理栄養士のゆりです。
情報トークバラエティ番組の【ホンマでっか!?TV】では、芸能人の特製レシピが紹介されるホンマでっかレストランも大人気。
ホンマでっかレストランで、お笑いタレントのヒロミさんが紹介した時短きのこパスタがとっても美味しそうだったので実際に作ってみました!
松茸のお吸い物を使って簡単に味付けができるので、忙しい日のランチにもぴったりです。ぜひご家庭で作ってみてください。
サラダ用パスタで、ゆで時間を短縮!

「ホンマでっかレストラン」で紹介された時短きのこパスタは、サラダ用パスタを使います。
サラダ用パスタは一般的なパスタに比べると、ゆで時間が短いのでささっと作りたい時におすすめです。
味付けも松茸のお吸い物を使うので、調味料も少なく済みます!料理に時間を使えない時や、短時間でパスタを作りたい方はぜひ作ってみてください。
材料(1人分)

●しめじ、えのき……各1/2パック
●バター……8g
●松茸のお吸い物……2袋
●しょうゆ……小さじ1
●大葉、万能ねぎ(小口切り)……適量
作り方① しめじとえのきを切る

しめじとえのきは食べやすい大きさに切ります。
※キッチンバサミを使うと包丁を使わずに簡単に切れます!
作り方② 沸騰したお湯にきのこ類を加える

鍋にお湯を沸騰させて、①を加えます。
作り方③ サラダ用パスタと塩を加え、ゆでる

②にサラダ用パスタと塩(分量外)を加え、表記時間通りゆでます。
作り方④ きのことパスタを湯切りする

ゆで上がったきのことパスタをザルに上げ、湯切りします。
作り方⑤ 調味料を加えよく混ぜる

ボウルに④を移してバター、松茸のお吸い物、しょうゆを加えてよく混ぜ合わせます。
作り方⑥ 皿に盛り付けて、万能ねぎをちらす

皿に盛り付けて、万能ねぎを上からのせて完成。お好みで刻んだ大葉をのせてもおいしいです!
まとめ
サラダ用パスタや松茸のお吸い物を使うことで、ゆで時間や調味時間が少なく簡単に作れました。バターの風味と松茸のお吸い物の味が相性抜群で、とっても美味しかったです!
忙しくて、料理に時間を使えない時におすすめのレシピなので、ぜひヒロミさんの時短きのこパスタを作ってみてください。
(文・撮影:谷岡友梨)