
元日向坂46井口眞緒さん、長女の「生後1ヶ月バースデーフォト」とともに夜泣き開始を報告
元日向坂46の井口眞緒さんが、Instagramで生後1ヶ月の長女の夜泣きが始まったと報告しています。
「まだ一昨日くらいに産んだばっかりのような気分です」

井口眞緒さんは、一般男性と結婚したことを昨年1月17日 に発表。同年12月25日 に第一子長女を出産したことを報告しました。
1月24日 のInstagram投稿で「今日で娘が産まれて1ヶ月」経ったと明かした井口さん。「1」を指した時計の文字盤が描かれたシートの上に長女を寝かせた「1ヶ月バースデーフォト」も公開しています。
生後1ヶ月を迎えた井口さんの長女は、黒々とした髪の毛がしっかりと生えそろっているのが印象的。手足を動かしている様子を収めたショットもあり、元気いっぱいのようです。
その上で「あっという間でした まだ一昨日くらいに産んだばっかりのような気分です」と現在の心境を綴り、「家に帰ってきた時はこまちゃんより小さかったのに あっという間にこまちゃんより大きくなりました」と、長女がどんどん成長して愛猫・こまちゃんよりも大きくなったと報告しています。
一方で「最近は夜泣きが始まって大変ですが、頑張ります」とも明かしており、ついに夜泣きがスタートしたよう。
生後1日目~6日までの成長フォト

(※画像は井口眞緒さんオフィシャルブログより)

(※画像は井口眞緒さんオフィシャルブログより)

(※画像は井口眞緒さんオフィシャルブログより)

(※画像は井口眞緒さんオフィシャルブログより)

(※画像は井口眞緒さんオフィシャルブログより)

(※画像は井口眞緒さんオフィシャルブログより)
井口さんは今月6日の投稿で、カメラマンに出張してもらう形で自宅にてニューボーンフォトを撮影したことを報告しつつ、「全身痛くて歩きにくいので、家まで来てもらえるのは非常に助かりました」とも綴っており、産後の不調が続いているようです。
現在は産後1ヶ月ということで、まだまだ心身ともに万全とは言えない時期。夜泣きが始まってゆっくり休めない日々も増えそうですが、家族で協力しながらなんとか乗り切ってほしいものですね。
赤ちゃんが「夜泣き」するのはいつごろ?
実は医学的に「夜泣き」のはっきりとした定義はありません。一般的には、夜にある程度まとまって眠るようになってから起こる「夜間の泣き」のことを指します。
夜間に限らない「赤ちゃんの“泣き”」は生後2~3週間から増え始め、生後1~2ヶ月ごろピークを迎えることがわかっています。
生後4週間までの新生児はまだ昼夜の区別がありません。まとまって眠ることもできず、「1~2時間の覚醒」と「1~4時間の睡眠」を繰り返している状態です。
つまり、新生児が夜に泣きやまない場合は、夜泣きというよりも、泣く頻度が高いことが関係しているとも言えます。たまたま、夜間に起きているタイミングで泣いているということです。
夜泣きが始まる時期や続く期間は個人差が大きく、長く毎晩のように激しく泣く子もいれば、ほとんどしない子もいます。一般的には6ヶ月~11ヶ月によくみられ、1~2歳で落ち着くことが大半です。大変ではありますが、いつまでも続くわけではないので、家族で交代して対応するなどしながら夜泣きの時期を乗り越えましょう。