
第四子妊娠中の平愛梨さん、腕のシビレに目覚めてビックリ「起きてこの現実かぃ」
第四子を妊娠中のタレント・平愛梨さんがInstagramを更新し、朝方のハプニングを投稿。朝目覚めると「私の腕がピリピリしびれていて身動きとれず 一体何事⁉」と思ったそうで……。
夜中に何度も起こされ、朝になると…

平愛梨さんは2017年にサッカー日本代表の長友佑都さんと結婚し、2018年2月に長男・バンビーノくん(愛称、以下同)を出産。2019年8月に次男・ベベックくん、2021年4月に三男・bebeくんも生まれ、現在は第四子を妊娠中です。
今は妊娠後期で出産を間近に控えている平さん。夜はお子さんたちと一緒に寝ているそうですが、4月5日、自身のInstagramに「何回起きるの!? ってぐらい」夜中に末っ子bebeくんが「ウネウネ」しており、頻繁に起きては子どもたちの布団をかけ直してまた寝て……を繰り返す小刻み睡眠になっていると投稿しました。
そして朝5時40分。目覚めると、「目覚めると私の腕がピリピリしびれていて身動きとれ」ない状況に。「一体何事!? と思ったら…」bebeくんが平さんの腕に乗っかって爆睡していたそう。腕はジンジンしびれ「意外に痛い」。
実は目覚める直前の夢の中では、看護師さんに腕を縛られて採血されるシーンを見ていたそうで、夢と現実のリンクに「起きてこの現実かぃ 不思議だね!!」と一言。平さんはそんなbebeくんの天使のように愛らしい寝顔写真も投稿しています。
この投稿には「わかるー」「うちの子も全く同じですー!腕を抜くタイミング間違えたら起きますよね」「これはアルアルですね」と共感のコメントがたくさん寄せられました。
ちなみに、長友さんがベベックくんと寝てくれるときもあるそうで、そんなときは「1人いないだけでもこんな眠れちゃうの!? ってぐらい」ぐっすり眠れたそうです。

妊娠後期に楽な寝姿勢は?
お腹が大きくなってくる妊娠後期は、ただでさえ「夜に何度も起きてしまう」「なかなか寝付けない」という妊婦さんが多いものです。寝返りを打つことも大変ですし、お腹の張りが気になったり、足がつったり、胎動や頻尿で起こされたり……。
妊娠後期でも、就寝時から体の左側を下にして横を向く姿勢(左側臥位)で、抱き枕を抱えるようにして寝ると、比較的楽に寝られます。左側を下に横向きになるのは静脈の圧迫を避け、心臓に戻る血液の流れを妨げないため。脊柱の左側を通るのは動脈なので静脈に比べて弾力があり、体重で潰れにくいので「左側を下」がポイントです。また、むくみ予防にもなります。
どのような体位が楽かは人によって違いますが、妊婦さんの楽な寝姿勢に「シムスの体位」がありますので覚えておくと良いでしょう。
「シムスの体位」のやり方
1. 左側臥位で横向きに寝る
2 .少しうつ伏せ気味になり、下の左足を楽な位置へ伸ばす
3. 上の右足は付け根から曲げて、左足より前に出す
※抱き枕の上にのせるなどして右足を浮かすのもOK
4. 右手は前に出して曲げ、楽な位置に
5. 左手は体の後ろで伸ばすなど楽な位置に