
YouTubeでも大人気! パティシエ・江口和明さんの新刊『パウンドケーキとマフィンのきほん』が発売
マイナビ出版は8月18日、パティシエ・江口和明さんの新刊『はじめてでもお店みたいにおいしく作れる パウンドケーキとマフィンのきほん』を発売します。
「これさえ守ればお店みたいにできる」ポイントにフォーカス

同書の著者である江口和明氏は、パティスリー「デリーモ」のパティシエ・ショコラティエをつとめる傍ら、2020年からYouTubeでも動画の配信を開始。お菓子作りのコツをおさえた論理的でわかりやすい解説が人気を集め、登録者数20万人を超える人気チャンネルです。

製菓専門学校を卒業後「渋谷フランセ」を経て、東京・神戸の高級チョコレート専門店にて研鑽を積む。その後、株式会社グローバルダイニングへ入社し、サーヴィスと経営を学ぶ。2013年デリーモブランドを立ち上げ、シェフパティシエ/ショコラティエに就任。
パウンドケーキとマフィンは、少ない材料で簡単に作れるので、お菓子作りがはじめてでも作りやすい人気のお菓子。しかし人気なぶんレシピがありすぎて、「どれを信じていいかわからない」「作り方が違うのはなぜ?」と悩む人も多いのではないでしょうか。同書では、"これさえ守ればお店みたいにおいしくできる"ポイントにだけフォーカスし、パウンドケーキとマフィンの新しい「きほん」を伝えています。
「失敗しないこと」と「4つのきほんレシピ」
パウンドケーキとマフィンの失敗のひとつとして、材料を混ぜる途中の分離や混ぜすぎがあります。しかし同書で掲載しているのは、そうした失敗になる理由を取り除いたレシピ。安心して気軽にチャレンジできます。

「きほんのプレーンパウンドケーキ」「きほんのチョコレートパウンドケーキ」「きほんのプレーンマフィン」「きほんのチョコレートマフィン」の4つのきほんレシピを覚えるだけで、「バナナ」「抹茶」「レーズンレモン」「キャロットケーキ」「チャイ」「イチゴレアチーズ」「ダックワーズチョコレート」「オレンジチョコレート」「キャラメルチョコレート」などのアレンジレシピも簡単に作れるようになります。


そのほかにも、朝食やブランチにもぴったりなお食事マフィンも紹介しています。

初心者でもわかりやすいよう、全工程写真付き。プロの視点で見極めた、大切なことだけをまとめた一冊です。
Amazon限定でレシピカード特典付き
Amazonで予約・購入すると、「レモンポピーシードパウンドケーキとキャラメルバナナマフィン」のレシピカードもプレゼント。数量限定のため、なくなり次第終了します。
書籍概要
『はじめてでもお店みたいにおいしく作れる パウンドケーキとマフィンのきほん』
著者:江口和明
定価:1,694円
発売日:2023年8月18日
判型:B5判/フルカラー
ページ数:112ページ

Amazon.co.jp(レシピカード特典付き)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CB5BHSPG
楽天ブックス(通常版)
https://books.rakuten.co.jp/rb/17552388/
マイナビブックス(通常版)
https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=139353
マイナビ出版
https://pub.mynavi.jp/
(マイナビ子育て編集部)