
出産内祝いはカタログギフトが人気!選び方やおすすめの商品を紹介
赤ちゃんが生まれて周囲の人から出産祝いをもらったら、感謝の気持ちにお返しをしておきたいですよね。しかし、どんなお返しをしたら良いか迷ってしまう人も多いはず。そんな出産内祝いにおすすめのカタログギフトについてご紹介します。
出産内祝いを送ろう


まずは、出産内祝いの基本を知っておきたいところ。はじめに、出産内祝いとはどのようなものなのか、どのタイミングで送るのが一般的なのか、確認しておきましょう。
出産内祝いとは
本来、内祝いとは「我が家のおめでたい出来事のよろこびを周囲と分かち合いながら祝う」というものでした。しかし今では「内祝い」=「お祝いをしてくれた相手へする品物によるお返し」という認識が広まっています。
出産内祝いもこの今の認識に沿い、「出産祝いのお返し」のことを言うのです。
出産内祝いを送る時期
出産内祝いを送るタイミングの目安は、お祝いをもらってから1ヶ月後まで、または赤ちゃんが生後2ヶ月を過ぎる頃までとされています。お祝いをもらった時期が遅い場合にも、なるべく早く用意するのが望ましいとされます。
カタログギフトが人気の理由


様々な場面で取り入れられているカタログギフトは、出産内祝いにもおすすめの商品。カタログギフトが人気なのは、送る側にも受け取る側にもそれぞれのメリットがあるからでしょう。次は、そんなカタログギフトの魅力についてご紹介します。
カタログギフトとは
カタログギフトとは、受け取り側がカタログの中から好きな品物を選んで注文する方式のギフトのこと。品物代や送料などの費用はすべて送る側が負担しているため、受け取る側にはかかりません。
送る側のメリット
送る側にとってのカタログギフトのメリットは、ギフト選びの手間が省けるという点。
内祝いはお祝いのお返しなので、相手がもらって困るような物を送るのは避けたい所ですよね。そのため、ギフトを選ぶ際に迷いが生じ、どうしても時間がかかってしまうものです。
しかし、カタログギフトであれば、ギフト選びに時間をかけなくても相手に迷惑になる品物を送ってしまうのを防ぐ事ができるのです。
受け取る側のメリット
受け取る側のメリットは、まず自分で欲しい品を選ぶことができる点。また、有効期限内であれば、注文する物をじっくりと検討できるのも利点です。
また、手渡しされる場合にかさばらないのもカタログギフトの魅力といえるでしょう。
カタログギフトを選ぶ際にチェックすべきポイント


カタログギフトにも様々なものがあるため、状況に応じて適切なものを選ばなければなりません。次は、カタログギフト選びの際にチェックしておきたい事柄についてご紹介します。
予算
出産内祝いは、もらった物やお金の金額の2分の1〜3分の1に相当する物が目安となります。ただし、両親や親戚など高額のお祝いをしてくれている場合には、目安に沿う必要はありません。あくまでも、お祝いへの感謝の気持ちを伝える事が大切なのです。
カタログギフトも様々な金額のものがあるので、相手に応じて予算を立てながら選ぶと良いでしょう。
品数
カタログギフトの値打ちは、品物を選ぶ楽しさが味わえるところにもあります。そのため、品数は豊富であるものの方が喜ばれる可能性が高いでしょう。
料金システムカタログギフトの料金には、品物代のほかカタログやメッセージカード、包装紙やのし紙、申込ハガキ、品物の送料が含まれているため、料金=品物の価値ではありません。基本的には取り扱っている品物が料金に見合わないものです。
それらの事も踏まえてカタログギフト選びを心がけておきたいところですね。
品質
カタログギフトは、生活雑貨や日用品、旬の食品など様々な分野から厳選した物を取り扱っているものもあれば、ひとつの分野にしぼったものまで様々です。カタログギフトの品質に関しては、グルメが好きな人、ファッションにこだわっている人など、相手に合わせて選ぶことが大切です。
出産内祝いにおすすめの人気カタログギフト6選


最後に、実際に販売している出産内祝いにおすすめの「リンベル カタログギフト」をご紹介します。金額や品数、内容などを見ながら、相手や状況に適した商品を選んでみましょう。
●リンベル「ウェインコース」
キッチンやファッション、リビング、グルメなど9つの分野から全約780点(内グルメ約180点)のアイテムを取り揃えた手頃なカタログギフト。

●リンベル「シリウス&ビーナスコース」
高額なお祝いをしてくれた人への返礼品におすすめなのが、服飾・生活雑貨を揃えた「シリウスコース」とグルメを揃えた「ビーナスコース」の2冊からなる同商品。「シリウスコース」からは約760点、「ビーナスコース」からは約320点から選ぶことができます。

●リンベル「チャオ ひかり」
「チャオ」は、大きな写真と文字で読みやすさが特徴の出産内祝い専用カタログギフト。「ひかり」は、手頃な価格帯ながらもキッチングッズやスイーツ、思い出の体験、貴金属など幅広い分野にて約1,830点の雑貨、約180点のグルメを搭載しています。

●リンベル「チャオ ほほえみ」
約1,370点の雑貨と、約220点のグルメを搭載。ブランド物やインテリアグッズ、美容グッズ、銘店の食事、ツアー、名店の味やお酒、お肉や果実など用意しています。

●リンベル「チャオ ゆめ」
雑貨は約1,970点、グルメは約240点と、豊富な品数が魅力のカタログギフト。分野も、ファッションや温泉、インテリア、スイーツ、高級食材、名店グルメなど幅広く取り揃えています。

●リンベル「ディズニー カタログギフトセレクション スマイル」
ディズニーの商品のみを取り揃えた、ディズニー好きにおすすめのカタログギフト。キッチンやインテリアグッズなど約130点を掲載しています。

まとめ
出産前後は様々な事情が重なり、どうしてもバタバタしやすいもの。出産内祝いを選びに外出するのもなかなか厳しいかと思います。そんな時こそ、カタログギフトはネットショップで用意できるのでおすすめです。産前から準備をしておくのも良いかもしれませんね。