
女性に評判の三菱UFJ銀行のクレジットカードは? 種類・特徴・特典など
今回は、三菱UFJ銀行のクレジットカードの様々な種類や、評判・特典について、詳細をチェックします。
三菱UFJ銀行が発行する! 三菱UFJ-VISAカード


三菱UFJ-VISAとは
三菱UFJが発行するクレジットカードの中でも、オーソドックスなカード(一般カード)です。
●三菱UFJ銀行 ホームページ「三菱UFJ-VISAをつくる」
http://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/tsukuru/index.html
三菱UFJニコスカードとは違う?
三菱UFJ-VISAが、銀行系カードであるのに対して、三菱UFJニコスカードは、クレジット会社のクレジットカードとなります。また、三菱UFJ-VISAの国際ブランドがVISAのみであるのに対して、三菱UFJニコスカードは、VISA、MasterCard、JCB、アメックスの4つの国際ブランドから選ぶことができます。
●三菱UFJニコス ホームページ
http://www.cr.mufg.jp/
銀行カードならではのお得な特典・特徴


忙しい主婦・OLに便利! ATM利用料が無料
三菱UFJ-VISAならば、UFJ銀行のATMにおける利用手数料が何度でも無料。加えて、提携先コンビニATMにおいても、優遇適用期間中であれば2回まで、利用手数料が無料になります。忙しくて銀行に行く時間がなく、コンビニATMでお金をやり取りしなければならない……そんな時でも、便利でお得と言えるでしょう。
ショッピングが好きな方にお得! 三菱UFJポイントPLUS
三菱UFJ-VISAでは「三菱UFJポイントPLUS」が用意されています。これは、ショッピングの利用累計額によって、翌年のポイントが優遇される制度です。お買い物すればするほど、ポイントがたまりやすくなる制度が設けられているので、ショッピング好きな方には嬉しい点と言えるでしょう。
家計に助かる! 三菱UFJポイントキャッシュバック
三菱UFJ-VISAには、家計の助けになるポイントキャッシュバックが可能です。1ポイント5円換算で、一口200ポイント(1,000円分)をキャッシュバックすることができます。
家計にうれしい!公共料金でポイントが貯まる
三菱UFJ-VISAは、NHK受信料を始め、水道光熱費、携帯電話、PHS、固定電話、国民年金保険料、新聞購読料などなど、様々な公共料金の支払いができます。必ず支払いが必要な公共料金の支払いでポイントを貯めることができ、また管理もしやすくなります。
主婦・OLにお得なのは? 三菱UFJ-VISAカードの種類と特徴


ICクレジットカード「三菱UFJ-VISA」
三菱UFJカードの中で、最もスタンダードなカードです。年会費無料で、基本となるポイント還元率は0.5%です。キャッシュカード機能はありません。
●三菱UFJ銀行 ホ-ムページ【ICクレジットカード「三菱UFJ-VISA」】
http://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/tsukuru/icc.html
ICクレジットカード「三菱UFJ-VISAゴールド」
通常の三菱UFJ-VISAカードよりも、サービスが充実したクレジットカードです。年会費は10,800円(税込)ですが、100万円以上の年間利用で、年会費が無料となります。基本還元率は0.5%で、キャッシュカード機能はありません。
●三菱UFJ銀行 ホ-ムページ【ICクレジットカード「三菱UFJ-VISA ゴールド」】
http://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/tsukuru/icc_gold.html
ICクレジットカードKIPS「三菱UFJ-VISA」
近鉄グループが提供する特典が付いた三菱UFJ-VISAカードです。年会費は無料で基本還元率は0.5%となっています。
●三菱UFJ銀行 ホ-ムページ【ICクレジットカード KIPS「三菱UFJ-VISA」】
http://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/tsukuru/icc_kips.html
ICクレジットカード KIPS「三菱UFJ-VISAゴールド」
近鉄グループが提供する特典に、ゴールドカードならではのサービスがついた三菱UFJ-VISAカードです。年会費は10,800円(税込)ですが、100万円以上の年間利用で、年会費が無料となります。基本還元率は0.5%です。
●三菱UFJ銀行 ホ-ムページ【ICクレジットカード KIPS「三菱UFJ-VISA ゴールド」】
http://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/tsukuru/icc_kips_gold.html
スーパーICカード「三菱UFJ-VISAゴールド」<コンビタイプ>
キャッシュカードとゴールドカードの機能が1枚になったクレジットカードです。年会費は10,800円(税込)ですが、100万円以上の年間利用で、年会費が無料となります。基本還元率は0.5%です。
●三菱UFJ銀行 ホ-ムページ【スーパーICカード「三菱UFJ-VISA ゴールド」 】
http://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/tsukuru/sic_conve.html
スーパーICカード「三菱UFJ-VISAゴールドプレミアム」<セキュリティタイプ>
預金被害補償は最高1億円。セキュリティーが強化されたゴールドカードです。年会費は10,800円(税込)ですが、100万円以上の年間利用で、年会費が無料となります。基本還元率は0.5%です。
●三菱UFJ銀行 ホ-ムページ【スーパーICカード「三菱UFJ-VISA ゴールド プレミアム」 】
http://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/tsukuru/sic_sec.html
スーパーICカード TOKYU POINT PASMO「三菱UFJ-VISA」
キャッシュカード+クレジットカード+PASMO機能+TOKYU POINTサービス機能がついたクレジットカード。4つの機能が1枚になった、高機能カードです。年会費無料で、基本還元率は0.5%です。
●三菱UFJ銀行 ホ-ムページ【スーパーICカード TOKYU POINT PASMO「三菱UFJ-VISA」】
http://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/tsukuru/sic_top.html
スーパーICカード TOKYU POINT PASMO「三菱UFJ-VISA ゴールド」
キャッシュカード+クレジットカード+PASMO機能+TOKYU POINTサービス機能がついたゴールドカード。4つの機能が1枚になった、高機能カードです。年会費無料で、基本還元率は0.5%です。
●三菱UFJ銀行 ホ-ムページ【スーパーICカード TOKYU POINT PASMO「三菱UFJ-VISA ゴールド」】
http://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/tsukuru/sic_top_gold.html
スーパーICカード Suica「三菱UFJ-VISA」
クレジットカード、キャッシュカード、Suicaの機能が1枚になったクレジットカードです。年会費無料で、基本還元率は0.5%となっています。
●三菱UFJ銀行 ホ-ムページ【スーパーICカード Suica「三菱UFJ-VISA」】
http://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/tsukuru/sic_suica.html
スーパーICカード Suica「三菱UFJ-VISAゴールド」
クレジットカード、キャッシュカード、Suicaの機能が1枚になったゴールドカードです。年会費は10,800円(税込)ですが、100万円以上の年間利用で、年会費が無料に。基本還元率は0.5%です。
●三菱UFJ銀行 ホ-ムページ【スーパーICカード Suica「三菱UFJ-VISA ゴールド」】
http://www.bk.mufg.jp/tsukau/credit/tsukuru/sic_suica_gold.html
三菱UFJ-VISAカードの支払い方


1回払い・2回払い・ボーナス払い
三菱UFJ-VISAカードは、1回、2回、ボーナス払いに対応しています。いずれも、金利手数料はかかりません。
限度額を設定するリボ払い
リボ払い(リボルビング払い)は、支払い金額(限度額)を設定することで、毎月一定金額の支払いとなる支払い方法です。便利ではある反面、手数料や利息が加算される点にはご注意ください。
分割払い
三菱UFJ-VISAカードは、分割払いにも対応。3回から、最大で24回払いまで対応しています。
三菱UFJ-VISAカードの作り方


郵送で申し込む
三菱UFJ-VISAカードの申し込みの1つ目の方法が「郵送」です。普通預金口座を持っていない方は、郵送もしくは窓口での申し込みとなります。こちらは、カードが届くまで少なくとも4週間以上はかかるようです。
インターネットで申し込む
三菱UFJ-VISAカードの申し込みの2つ目の方法が「インターネット」です。申し込みに際しては普通預金口座が必要となります。こちらは、カードが届くまで少なくとも3週間程度はかかるようです。
まとめ


三菱UFJ-VISAカードは、三菱UFJ銀行に口座を持っている女性にはおすすめです。ATMをお得に利用することができ、公共料金でもポイントを貯めることができ、ポイントのキャッシュバックも受けられます。キャッシュカードやPASMO・Suicaの機能などが付いたカードのラインナップも豊富ですので、ご自分に最適なカードを選んでくださいね。