
女性に人気のクレジットカード・イオンカード!種類・使い方・選び方
イオンユーザーならばぜひ持っておきたい! 今回は、イオングループ発行のクレジットカード「イオンカード」の詳細をチェックします。
主婦ご用達・イオンでお得なイオンカード


イオンカードとは
イオンカードとは、日本の小売業グループ・イオンが発行するクレジットカードです。2018年11月22日から2019年2月28日までの期間にウェブ限定の新規入会をした場合、利用特典として最大8,000円分相当のときめきポイントがプレゼントされます(期間は継続する場合があります)。
イオンカードの種類
一口にイオンカードといっても、その種類は1つではありません。2018年10月現在、52種類のイオンカードが用意されています。
●イオンフィナンシャルサービス 暮らしのマネーサイト「カード一覧」
http://www.aeon.co.jp/creditcard/lineup/
イオンカード共通のお得な特典・特徴


ほとんどのカードで年会費無料
すべてのイオンカード52種類の中で、年会費・発行手数料ともに無料のカードは47種類。そのほとんどが年会費無料となっています。また、家族カードの年会費も基本的に無料です。
ETCカードも年会費無料
有料道路のスムーズな通行に欠かせないETC。それを利用するために必要なETCカードの発行も、イオンカードならば無料で申し込めます。
毎月20日・30日はイオンでの買い物が5%OFF
イオンほか、イオンの系列店(マックスバリュー、イオンスーパーセンター、ザ・ビック、など)では、毎月20日、30日に5%オフで買い物ができる「お客様感謝デー」が設けられています。5%オフはイオンカードで買い物することで適用されますので、カードを持つ最大のメリットの1つと言えるでしょう。
豊富な優待割引
イオンカードには、豊富な優待割引が用意されています。イオンシネマでの割引ほか、カラオケなどのレジャー、商業、飲食施設などで割引を受けることが可能です。
チャージでポイントが貯まるイオンカードも


チャージポイントのしくみ
イオンカードの中には、WAONという電子マネー機能が一体となったカードも存在します。基本的に、200円の利用ごとに1ポイントが貯まりますが、一部のカードでは、クレジットのチャージによってもポイントを貯めることが可能です。
チャージでポイントが貯まるカード
チャージによってポイントが貯まるのは、「イオンカードセレクト」というクレジットカードです。
チャージ方法(オートチャージ・クレジットチャージ・現金チャージ・銀行でチャージ)
WAONにチャージする方法は、4種類。オートチャージ・クレジットチャージ・現金チャージ・銀行チャージです。いずれもチャージ単位は1,000円となっています。なお、オートチャージできるクレジットカードが複数存在しますが、オートチャージによってポイントが付与されるのは、イオンカードセレクトのみです。
イオンの買い物でお得!主婦に人気のイオンカード


無料でゴールドカードもつくれる!イオンカードセレクト
多くのゴールドカードが有料の年会費である中、イオンカードセレクトは所定の条件を満たすことで無料でゴールドカードを発行することができます。年会費が無料で、クレジットカードと電子マネー(WAON)、キャッシュカードの機能が1枚に凝縮された、使い勝手の良いカードです。
WAONの買い物でポイントが貯まる!イオンカード(WAON一体型)
年会費が無料で、クレジットカードと電子マネー(WAON)の機能が1枚に凝縮されたクレジットカードです。
もっとアクティブに!OLに人気のイオンカード


イオンシネマがいつでも1,000円!イオンカード(TGCデザイン)
東京ガールズコレクションの、おしゃれなカードフェイスも特徴的なイオンカードです。イオンシネマでの映画視聴料金がいつでも1000円となりますので、映画好きな方には大変おすすめ。年に4回、全国の対象施設(OPA・VIVRE・FORUS)にて、10%オフでお買い物ができる特典も付いています。年会費は無料です。
JALマイルが貯まる!イオンJMBカード(JMB WAON一体型)
買い物によってJALマイルを貯めることが可能な、WAON機能を搭載したイオンカードです。なお、マイルをWAONに交換することもできます。年会費は無料です。
貯めたポイントをsuicaへチャージ!イオンSuicaカード
駅などで使える「Suica」とイオンカードの機能が一体となったカードです。お買い物で貯まったときめきポイントを、Suicaに交換することも可能。年会費は無料です。
まとめ


イオンカードは52種類用意されており、それぞれに特徴があるので、よく比較検討し、ライフスタイルに合ったカードを選んでください。イオンカードの多くは年会費や発行手数料も無料なので、イオンやその系列店で買い物する機会があまり多くなくても、1枚持っておく価値があると言えるでしょう。