
帰省中の新幹線でグズり始めてしまった2歳の息子。すると前の席のご夫婦が…… #「ありがとう」を伝えたい
子どもとの電車での移動中は、気を紛らわす対策をしなければなりません。それでも耐えられず、グズる子どもに手を焼くという人も多いはず……。今回は、新幹線での移動中に年配のご夫婦から優しさをもらったという30代女性のエピソードを紹介します。
久しぶりの帰省。電車移動が苦手な息子のためにグリーン車を予約したが……

長男が2歳のころの話です。
年末に他県にある夫の実家に帰省することになり、新幹線で行くことに。夫婦とも新幹線に乗るのは数年ぶりだったため、幼い子でも長時間落ち着いて過ごすにはどうしたらいいか色々調べました。
長男は電車での移動が苦手で、短時間でもグズることが多いのが悩みのタネ。それでも夫のご両親に孫の顔を見せてあげたいと思い、少々値は張りましたがグリーン車を予約しました。
帰省当日を迎えグリーン車に乗ると、席幅も広く乗客も少なかったので、親子でゆったり過ごすことができました。
次第にグズりだしてきた息子に困っていると、前の席のご夫婦が……

長男は夫と外の景色に夢中になり、「案外大丈夫かもしれない」と一時は安心していました。
しかし、しばらくすると長男は飽きてきたようで、前の席を両手で押したり、隙間から後ろの席を覗きこんだりし始めました。
これはマズイとすぐに前後の列の方へ謝罪しつつ、夫が長男を抱き、席から離れたり戻ったりを繰り返していましたが、あまり効果がなくついにグズリ始めてしまいました。
「やっぱりまだ帰省は早かったかもしれない」と後悔していると、前の席に座っていた年配のご夫婦が座席から顔を出し……。
「気にしないでね」その言葉に救われた

「気にしないでね、これあとで皆で食べてね」と、小さなお菓子をくれました。私はその優しさに不安や後悔が和らぎ、ご夫婦の優しさに胸がいっぱいになりました。
お2人にも小学生のお孫さんがいるそうで、小さいころが懐かしいと話してくれました。 すごくありがたかった出来事です。
====================
※本記事は、編集部に寄せられた実際のエピソードを元に再構成しています。
エピソード募集中
妊娠中、子育て中に誰かに助けてもらって感謝していることはありませんか。そんな「ありがとう」の気持ちを込めたエピソードを募集しています。
あなたのすてきな体験談を教えてください。
投稿フォームはこちら