
猛暑の日でも涼しく遊べて学べちゃう! 千葉・幕張メッセ「超からだのひみつ大冒険」は夏休みの自由研究にぴったり♪
千葉県・幕張メッセ国際展示場では9月1日(日)まで、夏休み子ども向けイベント「キョーリン製薬グループ presents 超からだのひみつ大冒険2024」を開催しています。

「キョーリン製薬グループ presents 超からだのひみつ大冒険2024」
ひと足早く、午前9時から入場できる「アーリーチケット」は、空いている時間アトラクションを楽しめるのでおすすめ。当日券も、各種プレイガイドにて発売中です。
屋内施設で開催!
この夏は強烈な暑さだったり、急な雷雨など、天候が心配という人も多いのでは? 同イベントはすべてのコンテンツが屋内施設にあり、酷暑・雨天でも快適に遊べます。
遊んで学べる!
大きな口から入って、からだのなかの探検に出発! 胃や心臓、肺、脳など人間の臓器にはどんな役割があるのか、ゲップや鼻水、おならの理由など、遊びながらからだの仕組みを学べる内容。
会場に出現する巨大なからだのアトラクションでは、心臓の音に合わせてジャンプする「しんぞうビートルーム」や、大きな胃の中に入って大玉を押しのけて進む「胃の中コロコロ」などアトラクションが盛りだくさん! 自由研究にも活用できますよ。
・はいほうメイズ
巨大な肺のゲートから出発し、酸素を模した大玉を、赤血球としてふわふわ迷路のゴールに届けるアトラクション。

・しんぞうビートルーム
心臓のリズムメーカー「DJ ドウケッセツ」が仕掛けるビートルームで音楽に合わせてジャンプ!

・胃のなかコロコロ
食物にみたてた大玉が所狭しと並んだ胃の中を、大玉をかきわけながら進んでいくアトラクション!

そのほか、合計30以上のコンテンツ(有料コンテンツ含む)を用意しています。

杏林製薬提供のコンテンツも!
「超からだのひみつ大冒険2024」ホームページにて、「おしえて!先生 からだのひみつ大冒険」を公開。体の器官を、医師が子ども向けに解説しています。
また、杏林製薬による「くすりの出張教室」を8月21日(水)・22日(木)に開催します。
開催概要

名称:キョーリン製薬グループ presents 超からだのひみつ大冒険2024
開催日時:7月20日(土)〜9月1日(日)10:00〜16:30
※アーリーチケットで9:00〜入場可能
内容:子ども向けアトラクション体験型の科学イベント
会場:幕張メッセ国際展示場11ホール (千葉県千葉市美浜区中瀬2-1)
アクセス:
・JR京葉線 海浜幕張駅 南口徒歩5分
・JR幕張本郷駅 「海浜幕張駅」行きバス15分
チケット:
・大人: 当日券2,000円、アーリーチケット(土・日・8/12-8/16)2,500円、アーリーチケット(平日・8/12-8/16以外)2,300円
・子ども: 当日券1,200円、アーリーチケット1,500円 ※3歳未満無料
公式サイト:https://sp.bayfm.co.jp/karada/
X(旧Twitter): @karada2024
Instagram:@chokaradanohimitsu2024
主催:超からだのひみつ大冒険2024実行委員会<幕張メッセ、ドリームスタジオ、ベイエフエム>
特別協賛:杏林製薬
後援:千葉県・千葉市・千葉県教育委員会・千葉市教育委員会・千葉県医師会・千葉市医師会 他
ベイエフエム
https://www.bayfm.co.jp/
(マイナビ子育て編集部)