
代官山 蔦屋書店でtupera tuperaさんら絵本作家24組によるサイン会! 夢眠ねむさんなどのトークイベントも【えほん博】
代官山 蔦屋書店(東京都渋谷区)は11月2日(土)、3日(日・祝)に開催する「えほん博 〜五感で感じる絵本の博覧会〜」にて、tupera tuperaさん、樋勝朋巳さん、原ゆたかさんなど絵本作家24組によるサイン会を実施します。
2日間で総勢24組の絵本作家が大集合!

また、三浦太郎さん、夢眠ねむさんによるトークイベントや、新日本フィルハーモニー交響楽団などによる演奏会、絵本、雑貨、ワークショップのブースが並ぶ「えほんマーケット」も実施します。
子どもたちのわくわくドキドキが詰まった2日間。ぜひ、楽しんではいかがでしょうか。
絵本作家たちによるサイン会(代官山 蔦屋書店 1号館2階)
絵本作家たちが時間帯別に登場。サイン会ブース内の対象本を購入する来場者にサインします。(1タイトルにつき1冊まで。複数タイトル購入も可能。ただし並びの状況により、「一人につき1タイトルまで」などと、限定する場合があります)。
11/2(土)
<Aブース>
12:15〜13:00 たなかひかるさん、13:30〜14:15 彦坂木版工房さん、14:45〜15:30 おおのたろうさん、16:00〜16:45 北村人さん
<Bブース>
11:30〜12:15 前田 次郎さん、12:45〜13:30 樋勝朋巳さん、14:00〜14:45 高畠那生さん、15:15〜16:00 100%orangeさん
<Cブース>
12:00〜12:45 鬼頭祈さん、13:15〜14:00 UMAOさん、14:30〜15:15 たけがみたえさん、15:45〜16:30 わかるさん
11/3(日・祝)
<Aブース>
11:00〜12:45 原ゆたかさん、13:15〜14:00 tupera tuperaさん、14:45〜15:30 クリハラタカシさん、16:00〜16:45 大桃洋祐さん
<Bブース>
11:30〜12:15 たけうちちひろさん、12:45〜13:30 岡本雄司さん、14:00〜14:45 阿部結さん、15:15〜16:00 もとやすけいじさん
<Cブース>
13:00〜13:45 鈴木純さん、14:30〜15:15 谷村紀明さん
<えほんマーケット内>
13:30〜15:00 えちがわのりゆきさん
ステージイベント(代官山 蔦屋書店 3号館2階イベントスペース)
絵本にまつわるトークイベントや読み聞かせ、演奏会を楽しめます。

三浦太郎さん トークイベント&サイン会(店頭・オンライン)
日本でのデビュー作『くっついた』(こぐま社)や、自身の子育ての経験から生まれた『あかちゃん ととととと』シリーズ(童心社)など、多くの作品を発表し、今では定番タイトルとして人気を博している三浦太郎さん。その洗練された作風は海外でも評価が高く、海外での出版も多数あります。
そんな三浦さんに絵本作りや絵本とのつきあい方についてたっぷりと語ってもらいます。会場での参加者には、トークイベント終了後にサイン会も予定しています。
日程:2024年11月2日(土)
時間:10:30〜11:30(15分前より入場・接続可能です)
定員:<来店参加>65名、<オンライン参加>200名
参加費:<来店参加>1,650円、<オンライン参加>1,100円
参加方法:Web申し込み
主催:代官山 蔦屋書店
共催:童心社
「ねむるま えほん」配信記念 夢眠ねむトーク&サイン会
「読んであげても、読んでもらっても、絵本は楽しい」(店頭・オンライン)

U-NEXTで10月25日(金)に配信がスタートする絵本読み聞かせ番組『ねむるま えほん』。
絵本の選書と読み聞かせの朗読で番組に参加し、自身でも書店を経営する夢眠ねむさんを迎え、絵本の選書や番組のこと、「夢眠書店」のこと、そして昨年から始まった子育てのことを聞きます。
夢眠さんによる絵本の朗読もどうぞお楽しみに。
日程:2024年11月2日(土)
時間:13:30〜14:30(15分前より入場・接続可能です)
定員:<来店参加>65名、<オンライン参加>200名
参加費:<来店参加>1,650円、<オンライン参加>1,100円
参加方法:Web申し込み
主催:代官山 蔦屋書店
共催:U-NEXT
「えほん博」ニジノ絵本屋の絵本うたショー ばんぱくとあんな(店頭・オンライン)

絵本うたユニット「ばんぱくとあんな」(菊池万博、annasekai)が、"絵本"をそのまま歌にしてめくりながら歌い、音楽と共に絵本の世界を魅せてくれます。子どもも大人もみんなで楽しめる新感覚のショーです。
日程:2024年11月2日(土)
時間:16:00〜17:00(15分前より入場・接続可能です)
定員:
<来店参加>着席50名、立ち見30名
<オンライン参加>200名
参加費:
<来店参加>大人1,650円、子ども770円 ※大人の膝の上で参加する子どもはチケット不要です
<オンライン参加>1,100円
参加方法:Web申し込み
主催:ニジノ絵本屋、代官山 蔦屋書店
「えほん博」スペシャルイベント 新日本フィルハーモニー交響楽団メンバーと映画コンシェルジュ吉川 “アニメーション映画の世界”(店頭のみ)
新日本フィルハーモニー交響楽団メンバーと、代官山 蔦屋書店 映画コンシェルジュ 吉川氏が選んだ、海外・日本のアニメーション映画の楽曲を楽しめる演奏会。
「星に願いを」「アンダー・ザ・シー」「さんぽ」など、一度はどこかで聞いたことのあるものが中心なので、親子で楽しめます。
当日は会場の皆さんにも一緒に参加してもらう楽曲もあるかもしれません。映画コンシェルジュ 吉川氏による、各アニメーション映画の解説付きです。
なお、今回の演奏会でバイオリンを演奏する新日本フィルハーモニー交響楽団の佐々木絵理子さんは、絵本作家 鈴木のりたけさんの著書『しごとば』『しごとへの道』シリーズ(ブロンズ新社)でオーケストラ団員のモデルになっています。
日程:2024年11月3日(日・祝)
時間:11:00〜11:45(15分前より入場可能です)
定員:着席50名、立ち見30名
参加費:大人1,650円、子ども770円
※大人の膝の上で参加する子どもはチケット不要です。
参加方法:Web申し込み
主催:代官山 蔦屋書店
協力:新日本フィルハーモニー交響楽団
えほんマーケット(代官山 蔦屋書店 屋外)
絵本を中心に品揃えする古書店、絵本グッズ、あそんで・まなべるワークショップなどがたくさん集まります。だれでも参加できるイベントスペースでは、読み聞かせや紙芝居を開催します。
<出店者>
・衣と農と暮らしのこと/岩崎書店・絵本の家/絵本ナビ/おとなtoこども/グッズトラック「Chara★Van」(キャラヴァン)/たんせいどうの駄菓子屋さん/10mois/ニジノ絵本屋/ねむるまえほん by U-NEXT Kids/Frobergue/ぺぱぷんたす/ボーネルンド/HOHO/北欧の洋書と布 エラマブックス/命育(めいいく)/Yuko Terashima Art & Design/ランドセル工房生田/Replug kids<リプラグキッズ>
イベント概要
「えほん博〜五感で感じる絵本の博覧会〜」

絵本をつくる人、届ける人、読む人が集まって絵本を楽しむイベント。3回目の開催となる今回のテーマは「めぐる」。キービジュアルは亀山達矢さんと中川敦子さんのユニット、tupera tuperaさんが制作しました。
日程:2024年11月2日(土)、3日(日・祝)
時間:11:00〜17:00(予定)
場所:代官山T-SITE屋外、代官山 蔦屋書店
主催:代官山 蔦屋書店
問い合わせ先:TEL.03-3770-2525
URL:https://store.tsite.jp/daikanyama/picturebook-expo/
ステージイベント詳細:https://store.tsite.jp/daikanyama/event/
店舗情報

代官山 蔦屋書店
「大人のための文化の牙城」がコンセプト。成熟した大人の感性をインスパイアする建築デザインや空間設計に加え、人文、車、建築、アート、旅行、料理を知りつくしたコンシェルジュが、経験に裏打ちされた独自の「提案力」で、大人の知的好奇心に応えます。
住所:〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町17-5
電話番号:03-3770-2525
営業時間:フロアにより異なります。詳しくはホームページにて確認してください。
ホームページ:https://store.tsite.jp/daikanyama/
カルチュア・コンビニエンス・クラブ
https://store.tsite.jp/
(マイナビ子育て編集部)