住まい 住まい
2020年10月28日 19:26 更新

電動歯ブラシをスッキリ収納する2つのコツ&DIYのやり方

普通の歯ブラシスタンドは可愛いものからオシャレなものまで、いろいろなところで手に入ります。でも、電動歯ブラシのスタンドとなるとサイズが微妙に入らなかったりで、意外と売っていないもの。そこで今回は、簡単に作れてオシャレで可愛い電動歯ブラシスタンドをご紹介! 電動歯ブラシをお使いの方は、ぜひ参考にしてくださいね♪

自分で作れる! 簡単&オシャレな電動歯ブラシスタンド

こんにちは、整理収納アドバイザー、ルームスタイリストプロのまゆしばこと柴村真弓です。

みなさんは普段、どんな歯ブラシをお使いですか? 我が家では旅行以外の日常は、電動歯ブラシを使っています。

けれども、電動歯ブラシは取り外すと短いですし、本体もあるのでぴったりのスタンドがなくて困っていました。よくある一人ずつ歯ブラシを立てる可愛いリングスタンドも、残念ながら入りません。

そんな時「自分で作ればいいんじゃない!」と思いたち、何か良いものができないか模索していたところ、簡単でオシャレなものができたので、今回ご紹介いたします。

合わせて、歯磨き関係のものたちが片付くスッキリ収納のコツも、整理収納アドバイザー目線で解説していきますね。

我が家の電動歯ブラシは、リングスタンドでは入らず……

簡単でオシャレ! 歯ブラシスタンドの作り方

Photo by Jess Watters on Unsplash

今回、電動歯ブラシスタンドを手作りする方法を、3つご紹介致します。

ひとつ目とふたつ目は、小さなガラスの器を使ってみました。キッチンの食器棚に置いてあったものです。ミニトマトを入れたりヨーグルトを入れたり、食べ物をオシャレに見せたい時に使っていましたが、ふと「この器の高さが電動歯ブラシ入れにちょうどよいのでは?」と思い、入れてみるとピッタリでした! そこで、こちらを使った例をご紹介します。

みっつ目は、四角いボックスを簡単に仕切って使う方法です。どれも簡単にできますので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

ガラスの器にひと工夫

ガラスの器に、テプラで作った家族それぞれの名前のイニシャルテープを貼るだけで、オシャレな電動歯ブラシ入れができます。

テプラのテープの色ですが、今回は黒地に白文字にしましたが、透明地に黒文字、白地に黒文字、色柄地に黒文字などでも雰囲気が変わります。

イニシャルテープを用意しましょう! 色やフォントは、自分の好みに合わせてカスタマイズを。
バランスを見つつ、器に貼れば完成です!

もうひと工夫すればさらにおしゃれに!

上で作ったイニシャル入りガラスの器にもうひとつ工夫してみましょう。家族が好きなマスキングテープを、それぞれのイニシャルの下に貼るだけです。

イニシャルだけだとスッキリクールな印象ですが、マスキングテープを足すとそれぞれの個性も出ますし、色や柄で間違えることなく電動歯ブラシを戻すことができます。

こちらはカラフルで可愛く仕上がりました! マスキングテープの色や柄によっては、さらにモダンな感じにも、派手な感じにも、はたまたナチュラルな感じにも変えられますね。

先に紹介したイニシャルテープと、好みのマスキングテープを用意しましょう。
バランスを見ながら貼れば完成です!

四角いプラスチックケースを区切って使いやすく!

100均でも手に入る、四角いプラスチックのボックスをアレンジすれば、スッキリおしゃれな見た目で、かつ取り出しやすい電動歯ブラシ入れを作ることができます!

【 用意するもの 】
①四角い透明プラスチックボックス一つ
②コットン一枚
③ヘアゴムのリングゴム2つ
④イニシャルテープを用意する
(これはテプラで作ったものですが、なければマスキングテープに書いても大丈夫です)
四角いボックスの底にコットンを置きます。
それぞれのイニシャルを入れ物に貼ります。この時見やすいように、奥に置く人のイニシャルは四角い入れ物の奥手前に貼り、手前に置く人のイニシャルは四角い入れ物の手前表面に貼ってください。
リングゴムをクロスに張ります。
以上で完成です! これなら簡単なので、すぐにできますね♪

ゴムが滑り止め・ストッパーになってくれるので、隣の人のところに電動歯ブラシが入り込むことはありません。下に置いたコットンは、電動歯ブラシを戻した時の音を吸収してくれ、ちょっとした水分も吸い取ってくれます(汚れたら取り換えましょう)。

歯磨き関連の小物たちをスッキリ収納!

歯磨きをする時には、歯ブラシ以外にもなくてはならないもの、あったら便利なものがあります。それらをまとめて一緒に置いても、洗面所がスッキリするコツとは……。

それはズバリ『本当に必要なものしか置かない』『きちんと元に戻しやすい仕組みをつくる』ことです!

歯ブラシスタンドと一緒に置くもの

歯ブラシスタンドと一緒にあって便利なもの……。我が家はデンタルフロスと歯ブラシの替えです。
また、歯ブラシスタンドと一緒に置いておくべきものは、歯磨き粉とコップですね。

我が家では、これらをカゴに一緒に収納しています。

デンタルフロス
電動歯ブラシ替え(キャップ付き)

スッキリ使いやすい! 「キレイ収納」をキープするコツ

これらをスッキリ収納して使いやすく、さらにキレイをキープするには『奥と手前』『高さ』『使う頻度』を考えて収納することが大切です。

電動歯ブラシスタンドの前には、デンタルフロスを置きました。

デンタルフロスを斜めにすると電動歯ブラシスタンドより高さが低くなるので、電動歯ブラシが取りにくいということはありません。電動歯ブラシが取りにくいとプチストレスが重なっていきますので、スムーズに取れるかということは一つのポイントとなります。
電動歯ブラシスタンド横には、電動歯ブラシの替えを置いています。替えにはキャップをつけてあるのでそれが新品の証拠です。替えを使う頻度は低いので、こちらは取りにくくてもオッケー。替えの手前には、歯磨き粉を置きます。

ここでは、歯磨き粉がすぐ取れる、何にもぶつからずに取って戻せることがストレスフリーでキレイな収納をキープするコツです。

コップはコップの大きさに仕切ってコップがあちこちぶつからないようにしてあります。この仕切りカゴも100円ショップで手に入れたもの。

まとめ

今回は子どもでも作れる程簡単で、しかもオシャレ&スッキリした見た目を実現できる電動歯ブラシスタンドと、キレイをキープできる収納のコツもお伝えさせていただきました!

電動歯ブラシスタンドがなくて困っている方、電動歯ブラシを検討している方、いつか電動歯ブラシにしたいと思っている方、洗面所がスッキリしなくてお困りの方、ぜひぜひお試しになってみてくださいね♪

整理収納ママのシンプル♪楽楽♪素敵LIFE♪
https://ameblo.jp/mayumi-2013

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-