
ルーター・モデムは見せない収納がいい! 専門家が厳選するおすすめアイテム
生活感が出てしまいがちな、ルーターやモデムの収納にお困りではありませんか? ここでは、収納アイテムを使って、ごちゃごちゃしがちなルーターやモデムをすっきりまとめます。インテリアに合う収納ボックスをピックアップしているので、ぜひチェックしてくださいね。
※記事内の商品を購入した場合、売上の一部がマイナビウーマンに還元されることがあります。
こんにちは。マスターライフオーガナイザー®はやさかひろみです。
みなさんのお家では、ルーターやモデムをどのように収納していますか? ルーターやモデムの収納は、機器が丸見えで生活感が出てしまったり、配線がごちゃごちゃしてしまったりと、意外と難しいものですよね。
今回は、ルーターやモデムを隠して収納する方法を紹介していきます。使える収納アイテムを取り入れて、すっきりしたお部屋を手に入れましょう!
これがおすすめ! ルーター・モデムの収納アイテム


インテリアの見た目を整えたいときにまず気になるのが、機器やコード類ではないでしょうか。配線がかさばると生活感が丸出しで、コードが多いとホコリもたまってしまいがちですよね。どんなに素敵なお部屋でも、さまざまな色や形のルーターやモデム、コードなどが目に入ると一気に雑多なイメージに。そんなルーターやモデムの収納は、「オシャレに隠す」がスタンダードになりつつあります。
ここでは、ルーター・モデムを「オシャレに隠す」ことができる収納アイテムをご紹介します!
専用の収納BOX

ルーター・モデム収納専用のボックスもさまざまなものが売られています。家具やナチュラル雑貨のような風合いの物を選ぶと、ルーターやコードが隠れているとは思えないようなインテリアに!
部屋に何種類も機器やコードがあっても、これさえあれば即スッキリ♪ さらに、オシャレに見せたい場合は、お部屋に馴染むような色合いのものを選ぶのが◎です。木製のボックスをチョイスすれば、ナチュラルな雰囲気になりますね。

スマイル付き・ホワイトのタップ収納ボックス。オフィスにも、リビングにもマッチしやすいシンプルなデザインです。

シックな色合いなので、モダンテイストのお部屋に合う収納ボックス。熱を逃がすための通気孔がついているところが◎。
DIYで収納場所を作る
100円均一などで手に入るアイテムを駆使して、ルーターやモデムの収納ボックスをDIYする人も。木の箱や板、すのこなどを組み合わせて、ボックス状に組み立てると完成します。線を通す必要のない人は、セリアのプレンティボックスに入れて保管している人も。
一緒にチェックしたい! 配線の収納アイテム
長いケーブルもごちゃごちゃしがちで、生活感が出てしまいますよね。ルータ・モデム用に続き、ここでは配線の収納アイテムについて紹介します。
ケーブルボックスを使う

ごちゃごちゃした配線をすっきり収納できるのがケーブルボックスです。赤ちゃんやペットのいたずら防止、配線のホコリ防止にも! 見た目もすっきりでお掃除も簡単、美しいお部屋を保つことができます。

ルーターやモデルの収納ボックスは、四角いデザインが多いですが、こちらは筒状のもの。ダークとライト、2色のウッド調から選ぶことができます。そのまま、部屋の隅に置いておいても、インテリアとなじみそう。
ワイヤーネットに引っかける
ワイヤーネットを使って余った配線部分をひっかけて収納すると、コードを床から浮かすことができるのでホコリが溜まりにくく、お掃除も楽ちんになります。床に這ったコードは転倒の原因などにもなりますから、そこまで気を配りたいところ。
まとめ
ルーター・モデムを見せない収納にすることによって、ホコリが溜まりにくくなり、掃除も楽になります。また、インテリアとして生活感を隠すことができるので、部屋全体にまとまりが生まれるようになるというメリットも。部屋の中を見渡して、ルーター・モデムのせいで生活感が出てしまっていたら、さっそく見せない収納を取り入れてみましょう。