
ダイソーのパーティーグッズ | 【春向け】おすすめアイテム9選
春は子どもの入学・入園・進級や就職、お花見にイースターと、何かと集まってお祝いしたり、パーティする機会の多い季節ですよね。そんな時にあると便利なパーティグッズが100均にはたくさん揃っています。今回は、ダイソーで春パーティに使いたいグッズを探してみました。
こんにちは♪ キャラ弁・フラワーケーキ講師のよんぴよままです。
春はお祝い事も多く、みんなで集まっておいしいご飯を食べる機会が多い季節ですよね。楽しいですが、準備が続くとちょっと大変でもあります。準備や片付けは簡単に、でもせっかくなのでちょっと春らしい可愛さもプラスできるパーティグッズがあればいいですよね。
今は100均でさまざまなグッズが揃っていて、単に使いやすいだけではなく、パッと華やぐような、ビジュアルも充実している商品がたくさん。誰でも簡単に使えて、パーティを盛り上げる雰囲気を演出できるようになってきました。グッズのおかげでSNS映えな写真もバッチリ!
今回は、100均の中でもダイソーで見つけた、春にぴったりのパーティグッズをピックアップしてみました。
パーティグッズを選ぶポイント


パーティグッズが充実してきたおかげで、たくさんの種類の中から選ぶことができるようになってきました。そのため、どれにしようか迷って選ぶのか難しいと感じることはありませんか? そんな時は、どんなパーティにするかイメージを固めておくと選びやすくなります。
・参加する人の年齢や人数
・パーティの目的やテーマ
・パーティを行う場所
他にもいろいろあるかもしれません。あまりきちっと決めてしまうと融通が利かなくなるかもしれないのでだいたいで構いません。例えば、参加するのが大人だけなら素敵な食器を使ったり、お花を飾ったりすると素敵ですが、小さな子どもがいるなら危ないので避けた方がいいかもしれないですよね。大人数ならセルフサービス形式にしたり、ポットラックにしたりすることも多いと思います。
どんな顔ぶれでどんな雰囲気のパーティにしたいのかで、用意するものは変わってくるので、そのイメージを固めておくことでグッズをどんなものにしたいか、数量はどのくらい必要なのか見えてきます。
ダイソーで見つけた! おすすめ春パーティグッズ

今回は、子どもも大人も参加する、大人数の春パーティをイメージしてグッズを選んでみました。
・準備と片付けがラク
・費用がかかり過ぎない
・壊れても気にならない、割れたりして危なくない
・春らしくちょっとかわいい♪
こういった点を押さえ、子どもっぽくなり過ぎない、大人かわいい色合いの「ピンク×ゴールド」をテーマカラーにして、グッズを選んでみました。
紙皿

紙皿はたくさんの色や大きさ、質感のものが揃っていますが、今回のテーマだとこちらのペーパープレートがおすすめ。5枚入りなので、紙皿にしては少々高値。でも、ちょっと変わったこの形とゴールドの縁や文字がおしゃれです。
大きさは直径19cmほど。少し深さもあり、紙質もしっかりしているので、料理を乗せても重さでしなってこぼす心配はあまりありません。手に持ちやすいサイズとつくりで、持ち歩きやすく考えられています。

ちなみに5枚それぞれ模様が違います。どれもおしゃれな模様ですが、主張し過ぎないので、他のデコレーションの邪魔はしません。料理が映えるデザインなのが好印象。全部同じデザインだと、自分のお皿がどれかわからなくなってしまいがちなので、その点でも使いやすいですね。
桜模様の紙コップ

春といえば桜。ダイソーでは桜模様のグッズがいろいろ並んでいます。この紙コップは20個入りなので、お手頃価格です。

淡いサーモンピンクが上品な色。桜模様も素敵です。これだけでも一気に春色になりますね♪
桜模様のペーパーナプキン

ペーパーナプキンは色や模様もたくさんあり、パーティの雰囲気や色をプラスするのに重宝するアイテムです。こちらも桜模様のグッズの1つ。コップと同じく淡いサーモンピンクに桜模様のプリントがなんとも春らしいです。

広げるとこのような模様になっています。テーマカラーの「ピンク&ゴールド」にぴったりの色合いです。
カトラリー

お箸、スプーン、フォークは多めに用意しておきたいですよね。少し小ぶりなサイズですが、コスパは抜群に良いこちらのカトラリーは数量が多くておすすめ。子どもの手にぴったりのサイズなので、大人用は別に用意してもいいかもしれません。5色入りなので、その時のテーマカラーに合わせて選べるのも便利です。
色画用紙

ランチョンマットがあると素敵ですが、人数分揃えるのは費用がかかり過ぎて躊躇しますよね。そんな時は使い捨てできてコスパの良いもので代用しましょう。ダイソーには色画用紙が揃っているので、パーティのテーマカラーの色画用紙を選んで活用してみてはどうでしょうか。レースペーパーなど一緒に使っても。

使い捨て容器は破れたり壊れたりしても気にならず、パーティが終わった後に片付けがラクなのが助かります。ホスト側も招待された側も気兼ねなく使えてストレスがないのが1番のメリットです。種類が豊富なので、イメージの色を揃えやすいのも魅力。
ケーキトッパー

ここ数年人気が高くなっているケーキトッパーというものをご存知ですか? SNSでもセンスの良いケーキに使われていて気になっていましたが、なんとダイソーで発見! 高級感のあるゴールドなのがまたいいですね。


ケーキトッパーは名前の通り、ケーキの上に刺して使うもの。ピックよりも大ぶりなサイズで、スタイリッシュなケーキによく使われているのを見かけます。デコレーションが苦手でも、クリームをナッペしたケーキのトップに、これを刺すだけで格好の良い上品なケーキができ上がります。

ケーキだけでなく料理にも使ってみてはどうでしょうか。差し込む場所さえあればどんな料理にも使えてスペシャル感が出ますよ~♪
フラッグ&ガーランド

部屋のデコレーション素材も年々豊富になってきました。写真映えするフォトスペースをホームパーティなどでも作っておくと、素敵な写真が撮れるのでおすすめ。
デコレーション素材としてフラッグやガーランドが人気ですが、こちらも「ピンク×ゴールド」で選んでみました。

マットな質感のゴールドは、上品な華やかさがあります。

ピンクや白のぽんぽんフラッグは可愛らしくてほっこりしますね。
ペーパーファン

SNS映えなデコレーション素材の中でも人気急上昇中なのが、ペーパーファン。ダイソーでもパーティグッズとして人気があります。ダイソーのペーパーファンは大中小の3サイズが1袋に入ったお得なセットです。今回はテーマカラーに合わせて選びましたが、グリーンやブルー、イエローなど色も揃っています。ハロウィンやクリスマスなどには、季節限定色が登場することも! 人気商品のため欲しい色が売り切れている場合も多いので、欲しい色を見かけたら、即GET! をおすすめします。

くるっと1周して端の台紙同士を貼り付ければ、丸いペーパーファンのでき上がり。手軽にキレイなデコレーションができます。
フラワーペーパー

昔からあるお花紙で作るお花。ダイソーではジャバラ折りがすでに終わっているフラワーペーパーがあります。単色の物から、こんな4色入りのものまで、いろいろな色が揃っています。

色の組み合わせ方で、素敵なデコレーション素材になります。パステルカラーのセットは春色で可愛いですね♪ 作る方はお馴染みの紙を1枚1枚広げていくだけ。端をカットしてギザギザにしたり丸くしたりすると表情の違うお花ができます。

いろいろなデコレーション素材を組み合わせて壁を飾ると、それだけでとっても華やか! パーティの雰囲気を盛り上げてくれます。きれいに外して片付ければ使いまわすことも可能なので、とてもコスパは良いですよ。
まとめ
ダイソーには春らしい色や模様のパーティグッズがいろいろ登場しています。どんなパーティにするかイメージを固めてから揃えると、失敗なく選ぶことができます。参加する顔ぶれやテーマカラーを決めると、どんなものが必要か見えてくるのでおすすめです。便利で可愛いグッズが次々と出ているので、上手に活用してパーティを楽しんでくださいね♪