
たんぽぽ白鳥久美子さんがダイソーで爆買いしたものを紹介!保育園グッズからワンオペ乗り切りアイテムまで勢揃い
「たんぽぽ」の白鳥久美子さんが、100円ショップのダイソーで爆買い! 長男長女の保育園グッズにはじまり、先輩パパママおすすめの育児グッズ、自身の欲しかった日用品や食料品と、大量の購入品をYouTubeで紹介しました。
「お風呂入りたくない」時のお助けアイテムとは?

白鳥久美子さんはピン芸人のチェリー吉武さんと結婚し、2021年8月に第一子となる長女(愛称:チェリ子ちゃん)、2023年第二子となる長男(愛称:チェリ坊くん)を出産。
現在子どもたちは保育園に通っており、4月からひとつ上の組に進級します。そんな2人の日用品や便利グッズを探しに、ダイソーへと出かけた白鳥さん。「4つぐらい買って帰ろうと思ったんですけど、色々買っちゃいました」と、ついつい大量の商品を購入してしまったことを明かしながら、お役立ちアイテムを紹介してくれました。
この日のダイソーで本来買おうと予定していたのは、名札付け用の「バンドクリップ」。ミッキーの手の形になっているクリップ部分を洋服にはさむと、穴をあけずに名札をつけられる便利アイテムです。
「別に(名札を針で)開けてもいいと思ったんだけど、いざという時のために買ってきました」と、念のために購入。100円ならお試しで買いやすいですよね。
次に紹介したのは、名前が記入できるアイテムの数々。子どもが小さいうちは取り違えも頻発するため、持ち物には名前の記入が必須ですよね。白鳥さんは水筒用に「水に強いネームラベル」を、午睡用布団にはアイロンの熱で付けられるネームワッペンをセレクトしました。布団にはもともと名前を記入したテープを貼っていましたが、長女のチェリ子ちゃんが自分でもわかるよう、絵柄付きのネームワッペンに貼りかえることにしたそう。
チェリ子ちゃんが大好きなプリンセスであるラプンツェルのワッペンは「夏場無地のロンTとかに付けたら、着てくれるかも!」と期待して購入。以前、ライセンスの藤原さん夫妻に、チェリ子さんが気に入った服を4着ぐらいしか着ないと相談したとき、「気に入ってるキャラクターを(服とかに)ちょっと付けてみたら」とアドバイスを受け、早速実践してみたそう。ネームワッペンといい、白鳥さんのマメさが伺えます。
同じく先輩ママである藤本美貴さんと横澤夏子さん激推しの「環境にやさしい携帯ポリ袋」も紹介し「この大きさいいんですよ。リュックに付けたりして使うのに便利。ちゃんと詰め替え用も売ってます!」とノリノリの白鳥さん。だんだん楽しくなってきたようです。
また、ダイソーの商品は、育児便利グッズだけではなく、ワンオペお助けグッズとしても使えるものがたくさん。水塗り絵は家でのちょっとした遊びに、バスボムは「(子どもが)お風呂入んないっていう時とかに今日これ(バスボム)できるよっていうと来てくれる」のだとか。白鳥さんはキティとシナモンロール、犬のバスボム数種類をセレクト。これなら喜んで入ってくれそうですね。
そのほか白鳥さんは自分用にも、バレッタや蛍光色の靴下、眼鏡拭き、マスキングテープなどの雑貨・日用品、さまざまなカップ麺やふりかけを購入。お財布に優しい爆買いで日頃のストレスも発散できたのか、始終ウキウキの白鳥さんでした。