育児 育児
2021年04月26日 12:38 更新

食パンを使った離乳食レシピ!いつからOK?耳の食べ方は?【管理栄養士監修】

食材ごとの離乳食レシピと調理のコツを、離乳食に詳しい管理栄養士の川口先生にお聞きするこのコーナー。今回のテーマは「食パン」です。食パンはいつからOK?パンの耳はどうする? など、離乳食に食パンを使う際の疑問にお答えいただきます。レシピは「ミルクパンがゆ」です!

食パンを使った離乳食はいつからOK?

食パンを使った離乳食をたべる赤ちゃん
Lazy dummy

パンは塩分や脂分だけでなく、乳製品や添加物なども含むため、初めての離乳食には使いにくい食品のひとつです。なるべく添加物の少ないものを選んで試してみましょう。
また、小麦粉や乳製品(ものによっては卵)を使っているので、アレルギーを考慮し、初めて食べさせるときは少量で様子を見ながら進めてください。

食パン、離乳食期ごとの目安(初期・中期・後期・完了期)

食パンの離乳食期ごとの目安(初期・中期・後期・完了期)
Lazy dummy

離乳初期(5~6ヶ月)

ごはんや野菜、豆腐、お魚などを試してみる時期。あまり急がなくてもいいかもしれません。

  ■ワンポイントアドバイス■

離乳中期(7~8ヶ月)

やわらかくなるまで煮てからあげましょう。

  ■ワンポイントアドバイス■
離乳食用にパンをふやかすときのテクニック

離乳後期(9~11ヶ月)

ミルクやお湯でさっと煮ます。

  ■ワンポイントアドバイス■

離乳完了期(12~18ヶ月)

スティック状に切り、軽くトーストすると手づかみ食べしやすいですよ。

離乳食用にスティック状に切ってトーストしたパンを手づかみで食べる子供
Lazy dummy

離乳食の食パン、よくある疑問・質問

離乳食に向いているパンの選び方はある?

離乳食に向いているパンの選び方はある?
Lazy dummy

甘く味付けをしているもの以外であればOK

離乳食に使うパンの選び方について、「こうでなくてはいけない!」というものはありません。ただ、甘く味付けをしているものなどはNG。食パンのほかにも、フランスパンやロールパンなどがおすすめです。

  ■ワンポイントアドバイス■

食パンはそのままでも赤ちゃんは食べやすい?耳は?

完了期になるまでは難しい

そのままの食パンやパンの耳は赤ちゃんは食べやすい?

パンの耳は、赤ちゃんにはまだ硬いでしょう。また、実は耳だけではなく中側も思ったより弾力があります。ぎゅっと押してみるとわかりますが、圧縮されるだけで、つぶれたり細かくなったりすることがありません。つまり歯茎でつぶして食べる離乳後期でもなかなか難しい硬さといえます。

離乳完了期くらいだと、パンの耳と中側を分けてあげるとよく食べてくれることがあります。パンの耳を切って細くし、焼いてみるのもいいですね。

おすすめレシピ!ミルクパンがゆ(8~12ヶ月ごろ)

離乳食用のパンを使ったレシピ:ミルクパンがゆ

材料

(作りやすい量)
・食パン  8枚切り 1/2枚
・にんじん 薄切り3枚程度
・育児用ミルク(調乳済み) 200ml

作り方

① 食パンの耳を取り除き、包丁で1cm四方くらいに切り分ける
② 小鍋に水(分量外)を入れ、輪切りのにんじんを入れてやわらかくなるまで茹でる
③ ②のにんじんがやわらかくなったら、鍋から出して粗みじん程度に切る
④ 別鍋に、にんじん、パン、ミルクを加えて火にかけ、パンがやわらかくなったらできあがり

  ■ワンポイントアドバイス■

まとめ

パンを使った離乳食を赤ちゃんに食べさせるママ
Lazy dummy

食パンは、育児用ミルク、フルーツ、きな粉などとも相性がいいので、食事はもちろん完了期の補食としても使いやすいですね。
ただ、食パンによっては油脂や添加物が多く含まれるものもあるので、原材料を確かめてから選びましょう。また、小麦粉を使っているので。まずは少量から様子を見て始めることも忘れずに。

(文・写真:川口由美子先生)

※クレジットありイメージ写真:getty

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-