
ありえない! 妊娠中にママたちがウンザリした夫のNG言動
妊娠中は身体の変化もあり、想像以上にしんどくて大変なことが多いもの。夫に気遣ってほしい時はありますよね。今回はママたちに妊娠中、許せなかった夫の言動について聞いてみました。
妊娠中、夫の許せなかった言動はある?ない?


Q.妊娠中、夫の許せなかった言動はありますか?
ある25.7% / ない74.3%
妊娠中に夫の許せなかった言動があるかどうか聞いてみたところ、約4人に1人があると回答。どんなエピソードがあるのか見ていきましょう。
妊娠中に夫の許せなかった言動があるという人の意見

体型の変化について言われた
・太ったな!その一言がとてもイラっとして許せません!(33歳/0歳児/主婦)
・太ったねと言われた。絶対、元に戻ってやると心に決めた。(34歳/3歳児/正社員(一般事務)/自動車関連)
「太った」と言われるなど、体形の変化に関して心無いことを言われたという回答がありました。
家事を手伝ってくれない
・妊娠中でつわりがひどいのに、ご飯を作らされたこと。(24歳/2歳時/正社員(総合職)/アパレル・繊維)
・切迫流産で入院した時、家事を全くしていなかった。(28歳/2歳時/正社員(一般事務)/医療・福祉)
つわりでしんどくても、家事をしなくてはいけなかったり、家事のサポートをしてくれなかったという意見が並びました。体調がすぐれないときには、多少は気遣ってほしいですよね。
隠し事やギャンブル
・偶然仕事仲間と行ったキャバクラで昔馴染みのキャバ嬢と何年ぶりかに再会したが、自分に嘘をついて隠していたこと。(34歳/2歳時/自営業・フリーランス/その他)
・ギャンブルによる多額の借金。仕事を辞めてしまう。家に帰ってこない。音信不通。ストレスに弱い。(40歳以上/6歳以上/正社員(総合職)/商社・卸)
隠し事をされていたり、ギャンブルにのめりこんでしまったりと、大変なエピソードも出ました。妊娠中に限らず、こういった言動は控えてほしいですね。
妊娠中に夫の許せなかった言動がない人の意見

許せないことはなかった
・常に気遣ってくれていたので何もないです。(40歳以上/1歳児/嘱託・契約社員/電機)
妊娠中は夫が常に気を遣ってくれたという、ステキな回答もありました。
育児や家事に協力的
・育児には協力的なので、満足はしている。(28歳/1歳児/公務員・団体職員/団体・公益法人・官公庁)
・体調も気遣ってくれていたし、家事はできなくてもやってくれていたので。(29歳/0歳児/主婦)
いつも優しくしてくれたり、家事や育児に協力的な姿勢を見せてくれたという声や、妊娠したら夫が優しくなったという意見がありました。
夫の言動はあまり気にしない
・耳を素通りさせて、まともに聞く気はないから。(40歳以上/6歳以上/その他/その他)
・妊娠中といわず許せなかった言動は見当たらない。あまり気持ちが夫に向いていないかも。(40歳以上/6歳以上/パート・アルバイト/食品・飲料)
夫の言動を特に気にしていないという人もいました。また実家に里帰りをしていたから、気にする機会もなかったという回答もありました。
■まとめ
妊娠中はできるだけ、穏やかに過ごしたいもの。夫からの気遣いや、家事や育児に協力的だと感じられるのは、嬉しいことですよね。一方で、約25%の人が、妊娠中に夫の許せなかった言動があると回答。心無い言葉を言われたり、隠し事やギャンブルなどに不満を感じていたようです。妊娠中は戸惑うことも多いと思いますが、夫もどうしていいかわからないことも多いはず。お互いにコミュニケーションを取り合って、無理なく過ごしていきたいですね。
マイナビ子育て調べ
調査日時:2016年11月30日~12月6日
調査人数:140人(22歳~40代までのプレママ・ママ)
(マイナビ子育て編集部)