生ゴミダイエットでゴミもスリムに! 新発想のキッチンアイテムとは?
自炊をしていると毎日出るのが生ゴミ。みなさんはどのように管理されていますか? 今回はそんな生ゴミの処理に大活躍してくれるキッチングッズをご紹介したいと思います。
こんにちは。子どもの水筒を洗った際、細かなパーツを生ゴミと一緒に捨ててしまうことがよくあり、暗がりでよくゴミ箱を漁っておりますankoです。
さて、冒頭にもありました生ゴミの処理。みなさんはどんなふうに管理されていますか?
野菜のクズや食べ残しと、小さなお子さんがいるお宅などでは特に生ゴミも多いのではないでしょうか?
我が家の生ゴミ処理
我が家では、シンクでよく見かける生ゴミ用の三角コーナーなどは置いておらず、野菜のクズなどはそのままビニールに入れて、ひとまとめにしてから外のゴミ箱に捨てにいくというスタイルです。
ただ、生ゴミの種類によっては水分の多いものもあり、そのまま排水溝のゴミ受けに溜めてから袋に入れることも多く、水切りが十分でないと後々になって臭ってくることもよくありました。
生ゴミにとって水分は大敵!?
冬場や気温の低い時期だとあまり気にならないのですが、夏場の暑い時期になってくると気になるのが、この生ゴミの臭い。
実はこの生ゴミの臭いと水分は大きく関係しており、生ゴミが濡れて水分を含むことで中のものが腐りやすい状態になり、臭いを発生してしまう原因となっているのです。
新発想のキッチンアイテムとは?
上記の理由からも、極力生ゴミは濡らさないように気をつけたいところですが、もともと水分を含んでいるものなどは難しい場合もありますよね。
そんなときにオススメなのがこちらの商品!
こちらは「クード 生ゴミ水切り器」という商品です。もともとこんなふうに折りたたんであり、とってもスリムなので収納スペースも取りません。
組み立ても簡単で、それぞれのスリット部分を噛み合わせるだけで、こんなふうに自立させることができます。
あとは通常通り、こちらに生ゴミを溜めていくだけ!
折りたたみ式の生ゴミ受けというものであればそれまでなのですが、この商品のオススメポイントはここからなんです!
生ゴミがある程度溜まってきたら
この生ゴミ受けをサンドウィッチのようにして折りたたみます。
(撮影しながらなので片手ですみません)
そしてそのままの状態でギューっとしていくと、生ゴミに含まれている水分が穴からポタポタ流れ出てきます。
つまり、挟み込むことで生ゴミに含まれる水分を少なくすることができるんです!
水気を切った生ゴミは、通常通り袋の中にポイッ! 水分をたっぷり含んだ生ゴミと違い、余分な水気を切っている状態なので、生ゴミの量もコンパクトになります。
また水分を減らすことで、臭いの原因も抑えることができますよね。
夏場にオススメな生ゴミの臭い対策
生ゴミだけでなく、気温が高くなってくると、いろんなゴミの臭いが気になってしまいます。
このようにして水分をできるだけ減らすことも大事なことですが、そうした事と合わせてオススメな方法があります。
それは重曹を使うこと!
重曹はドラッグストアはもちろん、100均などにも売られています。
使い方としては、生ゴミに直接粉末の重曹をパラパラ振りかけるだけ!
重曹は生ゴミから出る水気を吸ってくれ、雑菌が繁殖するスピードを遅らせてくれる効果があります。生ゴミの臭いのもとは、大抵の場合食べ物が腐ったもの(酸性)であることが多いため、真逆であるアルカリ性、つまり重曹を使うことで、臭いを中和してくれるんです。
まとめ
こうしたキッチンアイテムって、なかなかあるようでなかった商品のように思うのですが、毎日の家事はもちろん、アウトドアなどでも活躍の場があるのではないかと思います。
我が家はよく家族でキャンプに行くのですが、キャンプ場によっては生ゴミなども持ち帰って処分してくださいというところもたくさんあります。
そうした場合、しっかり水分を切って生ゴミをまとめられれば、持ち帰るゴミの量もコンパクトになって嬉しいですよね。
暖かくなってキャンプシーズンになったら、キャンパーさんにもぜひオススメしたい商品ですので、みなさんもチェックしてみてくださいね!
※表示価格は、時期やサイトによって異なる場合がございます。詳細はリンク先のサイトでご確認くださいませ。