育児 育児
2023年01月18日 10:17 更新

離乳食のアジはいつから?初期・中期・後期レシピ【管理栄養士監修】

焼き魚や刺身、フライなどいろいろな調理法でおいしさを味わえるアジ(鯵)ですが、赤ちゃんにはいつごろから食べさせられるのでしょうか? 今回は、アジを離乳食に取り入れる時に知っておきたい調理のコツなどを解説します。記事内で紹介するアジの離乳食レシピも試してみてくださいね。

アジ、赤ちゃんは離乳食でいつから食べていいの?

アジのの離乳食開始時期の目安
青魚は赤身魚に比べると脂肪分が少し多めです。そのため、青魚であるアジは初離乳期・中期には不向き。始めるのは後期(生後9ヶ月ごろ)からがいいかもしれませんね。

・後期の調理:茹でて、粗くほぐしてから調理
・完了期の調理:茹でて、軽くほぐしてから調理

 ■ワンポイントアドバイス■

アジはどんな魚?

アジはどんな魚?
Lazy dummy

魚の背部が青または青黒い魚を青魚と総称しているので、アジの身は鯛と同じように色が白いのですが、青魚です。

味が良いのでアジという名前になったという説があるくらい、日本人にとってなじみの深い魚です。青魚なのにくせが少なく、身もやわらかいので、赤ちゃんでも食べやすいでしょう。

栄養は?

アジには筋肉や血液のもととなるたんぱく質が豊富に含まれています。また鉄分やDHA・EPAが補えます。

離乳食のアジ、下処理・加熱のポイント

皮・骨対策は、三枚おろしや刺身が便利

離乳食のアジ、下処理・加熱のポイント
Lazy dummy

アジは細かい骨があるので、骨がないように丁寧に取り除きましょう。また、アジの皮はやわらかいのですが、口に残って嫌がることもあるので、皮も取り除きます。三枚おろしの骨・皮なしを購入すると便利でしょう。
また、アジの刺身を焼くと骨を取り除く手間もなくて簡単です。

加熱のコツ

大人はアジを刺身で食べることがありますが、赤ちゃんは食中毒菌には弱いので、十分に加熱して殺菌しましょう。

加熱のコツ
Lazy dummy
 ■ワンポイントアドバイス■

冷凍保存のコツ

茹でてからほぐして、1回分の量ごとに小分けにして冷凍すると便利ですよ。

アジの離乳食レシピ! 後期・完了期

アジの離乳食レシピ! 後期・完了期
Lazy dummy

<離乳後期のレシピ>アジとじゃがいも和え

材料(約1回量)

・アジ 刺身3切(約15g)
・じゃがいも 中1/4個(約30g)
・玉ねぎ 薄切り1切程度(約5g)
・醤油 少量

作り方

① アジ刺身は茹でて、ほぐす
② 皮をむいたじゃがいもをいちょう切りに切り、薄切りの玉ねぎとともにやわらかくなるまで茹でる
③ 耐熱容器に①②と醤油を入れて少しかき混ぜてからラップをかけ、電子レンジ(600W)で30秒くらい加熱し、少し蒸らす

<離乳後期のレシピ>アジとじゃがいも和えの材料であるじゃがいもの皮をむく
Lazy dummy
 ■ワンポイントアドバイス■

<離乳後期のレシピ>アジのトマトリゾット

材料(約1回量)

・アジ 刺身3切(約15g)
・トマト 1/10個
・全がゆ 90g
・粉チーズ 少量

作り方

① アジの刺身は茹でて、ほぐす
② トマトは湯むきして種や皮を外し、粗く切る
③ 耐熱容器に①②と全粥・粉チーズを入れてかき混ぜてからラップし、電子レンジ(600W)で2分くらい加熱する

<離乳後期のレシピ>アジのトマトリゾットの材料の粉チーズ
Lazy dummy
 ■ワンポイントアドバイス■

<離乳完了期のレシピ>アジと小松菜のチャーハン

材料(約1回量)

・アジ 40g(3枚におろしたもの)
・小松菜 10g
・軟飯 80g
・ごま油 小量
・醤油 小さじ1/4

作り方

① アジは茹でて骨を抜き、軽くほぐす
② 小松菜はやわらかく茹でてから細かく切る
③ フライパンにごま油を入れて熱し、①②と軟飯を入れて炒めて、醤油を加え混ぜ合わせたら完成

<離乳完了期のレシピ>アジと小松菜のチャーハンを炒める
Lazy dummy
 ■ワンポイントアドバイス■

まとめ

離乳食をたべる子供
Lazy dummy

アジは離乳後期以降のたんぱく質源として重宝します。また、いわゆる“体に良い脂”であるDHA・EPAを含み、鉄分も補える食材。身がやわらかいので食べやすいですが、パサつきが気になるときは他の食材に混ぜたり、とろみをつけると食べやすくなります。
アジには小さい骨が多いので、魚屋など購入した店できれいに取ってもらうといいでしょう。

(文:夏目千恵子 先生、監修:川口由美子 先生)

※画像はイメージです

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-