
【専門家監修】つけ忘れとちょい置きを防ぐ! 動線を考えた腕時計収納
腕時計をつけないと1日が始まらない! フリーランスで在宅勤務が基本の私には、毎朝の身支度に腕時計がかかせません。だからこそ、忘れずにすぐ取り出せて、大事に保管ができる定位置を作ることは大事。今回は、長年私が使い続けているオススメの腕時計の収納アイデアをご紹介します。
こんにちは、広島市のライフオーガナイザー®木原ことのです。
スマートフォンがあれば腕時計は必要ない時代……。とはいえ、スーツでもプライベートでも、ファッションのポイントとして時計があればスタイルが決まりますし、結婚指輪の代わりに腕時計を選ぶ男性も多いようです。
そんな大事な腕時計のお悩みで、ご相談の多いのが収納方法。つけ外しの頻度が高い場合も、つけ外しの頻度が低い場合も、収納場所が定まらずについついその辺に置いてしまうという人も多いのではないでしょうか?
今回は、わが家ですっかり落ち着いた腕時計の収納方法と、いろいろ試した結果、使いやすさがピカイチだった収納場所についてご紹介いたします。
つけ忘れがなくなる! 腕時計の収納場所

わが家の腕時計の収納場所はここ、キッチン横のカウンター。一番上の引き出しです。
腕時計を身に着けるのは、たいてい朝の身支度の時。毎朝必ず通るキッチン横を腕時計の定位置にしてみると……腕時計をつけ忘れることがなくなって、もう5年!
はじめは腕時計=ファッション小物、ということで、クローゼット内に置いていました。でもなぜか、服を着てしまうと同時にすっかり腕時計やアクセサリーの存在を忘れてしまう私。家を出てからハッとすることが多かったです。
次に、忘れてもすぐに取りに帰れるようにと、鍵と一緒に玄関に定位置を作りました。玄関のドアを開けてすぐの扉の中に置いているので、とても取り出しやすいのです。
でも、ここではいつまで経っても、そもそもの"忘れグセ"は治らなかったんですよね。
身支度の流れで洗面所も考えましたが、湿気がある場所なので断念。
腕時計のつけ忘れがない収納場所は「いつ・どこで・誰が」つけるのかを考えるのがポイント。日々の家族の行動パターンを考えて、もっとも使いやすい収納場所を見つけましょう。
試行錯誤した結果、わが家の場合はキッチン横だったということです。
腕時計収納の注意ポイントは3つ!

腕時計は精密機械。とても繊細に作られています。こだわってお迎えしたお気に入りの腕時計、保管中の故障や劣化を避けるための注意ポイントをおさえておきたいですよね。
【磁気】
以前、友人からクレジットカードやキャッシュカードが磁気不良で通らなくなって再発行したことがあると聞きました。
腕時計も磁気によって歯車は狂ってしまいます。スマートフォンやパソコン、マグネット部があるバッグやお財布の近くを腕時計の収納場所にするのは避けたほうが無難です。
【化学物質など】
マニキュアやヘアスプレー、接着剤など揮発性の化学物質に触れると、ベルトなどが傷む原因になります。コスメや文房具などの近くに収納する場合は、ケースなど使ってきちんとわけるようにしましょう。
【温度と湿度】
温度と湿度で部品が劣化する可能性があるそうです。高温多湿になる場所やほこりの集まりそうな場所は避け、風通しのよい場所に保管しましょう。
またタンスやクローゼットに収納する場合、防虫剤の成分である樟脳や乾燥剤は、部品の摩耗を軽減する潤滑油を乾燥させてしまうことがあります。
腕時計のちょい置きを防ぐには?

さて、腕時計を忘れずにつけて出たはいいものの、帰宅してからの戻しやすさも問題です。
帰宅すると、まず玄関で靴を脱ぎますよね。それから、クローゼットでコートや上着を脱いで、洗面所で手洗いうがい。最後に、リビングで腕時計やアクセサリーを外す。これがわが家の動線。
リビングに入ると、先にソファに座りたくなるんじゃないかと考えましたが、まず飲み物を飲むために、必ず冷蔵庫を開きます。その途中に腕時計の定位置を作りました。
引き出しを20cm開けるだけで、腕時計を取り出すことができるよう、引き出しの最前列が定位置です。現在は2カ所、私と夫のスペースがあるのですが、最近、夫の腕時計が一本増えました。近々、もうひとつ収納ケースを増やす予定です。(今はオーバーホールに出しているので当面返ってきません。)
愛用している収納ケースは無印良品

腕時計収納の引き出しに使っている収納ケースは、すべて無印良品の「アクリルケース用・ベロア内箱仕切」シリーズ。
本来、アクリルケースにセットできるサイズで設計された商品ですが、単体でも十分立派な仕切りです。欲しいタイプを買い足して、好きなようにセットできるのも自由度が高くてお気に入り。

素材が柔らかいベロアなので、傷をつけたくないアクセサリーや時計収納には安心して使えますし、5年使っていますが今のところ劣化も見られません。
ここで腕時計とアクセサリーをつけて、リビングに置いているスタンドミラーを覗いて全身を確認する動線です。
わが家では収める収納ですが、他にもいろんな収納をすることが出来ます。
おしゃれな収納ケースを選んでも◎

もちろん、腕時計用の収納ケースを選ぶものアリです。
写真のものは腕時計を購入した際の付属ケースですが、腕時計専用の収納ケースだと、クッションにベルトをつけた状態でディスプレイするように保管できます。
付属ケースなので、大きすぎて実用には向きませんが、腕時計を何本か所有されている方はこのタイプの専用ケースもおしゃれです。その日の服装に合わせて選ぶことも楽しみのひとつですよね。
たとえばこちらのケースは、6本の腕時計が収納できます。

また、カジュアルな腕時計なら、掛ける収納もオススメです。
まとめ

お気に入りの腕時計は、大切に長く使いたいですよね。
お出かけ前のアクシデントを防いで、家族の暮らしにあった収納方法を見つけることができれば、ごきげんな腕時計ライフを送ることが出来ますよ。
この記事が、腕時計の収納場所に悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。