教育 教育
2023年06月19日 14:52 更新

墨色(すみいろ)とは?~日本の伝統色 Japanese Traditional Colors~

【墨色(すみいろ)】とは、少し明るみが残る黒のことです。日本の伝統色である【墨色】にどのような由来があって、どのように愛されてきたのか、子どもにそのまま教えてあげられるよう、やさしい言葉で解説します。海外の方に英語で説明できるよう、英語での解説も紹介しています。

【墨色】とは?

 黒塀

墨色とは、少し明るみが残っている黒色のことを言います。

色の名前 墨  色
読み方 すみいろ sumi-iro
英語 ink black
WEBカラーコード #322b29
CMYK  C=20/M=20/Y=20/K=90 
RGB R=50/G=43/B=41
※色は環境等により見え方が異なります。各種カラーコードは絶対のものではなく、あくまで参考値です。

【墨色】の意味と由来は?

【墨色】は、真っ黒ではなく、少し明るみを感じさせる黒色の色名です。書道で使われる墨に由来しています。

墨色と聞いて思い浮かべるのは、墨だけで描かれた「水墨画(すいぼくが)」でしょう。このような書画に用いられている墨は、菜種油など植物油と松などを燃やして採取した煤(すす)を膠(にかわ)で練ったものに香料を加えて、型で固めて作られます。

水墨画が誕生した中国には、「墨の五彩」という言葉があり、これは墨の濃さを五段階に分類したものです。「墨の五彩」は、薄いものから濃いものへ順に

・「清(せい)」
・「淡(たん)」
・「重(じゅう)」
・「濃(こ)」
・「焦(しょう)」

で構成されていて、【墨色】は最も濃い「焦」に当たります。

なお、「清」には【白鼠(しろねず)】、「淡」には【銀鼠(ぎんねず)】、「重」には【素鼠(すねずみ)】(または単に【鼠色】)、「濃」には【丼鼠(どぶねずみ)】という日本の伝統色名があります。

【墨色】に関連する色

【墨色】に合う色は?


墨  色
 すみ  いろ 


薄墨色
 うすずみいろ 



墨  色
 すみ  いろ 


菜の花色
 なのはないろ 

【墨色】に合う色のひとつに【薄墨色(うすずみいろ)】があります。墨を薄めたような、やや薄めの灰色です。【墨色】とは同系色になりますが、濃淡をつけることで【墨色】がより引き立ち、メリハリがついた配色になります。墨を地にして文字などを載せるときによく使われる配色です。

それとは逆に、あざやかで明るい黄色の【菜の花色(なのはないろ)】や冴えた黄みを含んだ赤色の【紅緋(べにひ)】などを差し色として入れると、大胆でダイナミックな配色になります。【墨色】が落ち着きを与えてくれるので、派手になり過ぎず、シックな大人の雰囲気も演出することができます。

A traditional Japanese color "墨 sumi" is...

A traditional Japanese color "墨 sumi -means japanese ink-" is a color name for a black color that is not completely black, but has a slight lightness to it. It is derived from the ink used in calligraphy.

When japanese hear the word "墨" they probably think of "水墨画 suiboku-ga" (ink painting), which is done entirely in ink. The ink used for this type of painting is made by kneading vegetable oil such as rapeseed oil and soot extracted from burning pine trees with glue, adding fragrance, and then hardening the mixture in a mold.

In China, where "水墨画 suiboku-ga" was born, there is a term called "Five Colors of Ink," which classifies the density of ink into five levels. The five colors are

・"清 Sei"
・"淡 Tan"
・"重 Ju"
・"濃 Ko,"
・"焦 Sho,"

in order from lightest to darkest. The color "墨 sumi" falling into the darkest "Jiao" category.

The traditional Japanese color names for "清 Sei" are "白鼠 siro-nezu" (white rat),"淡 Tan" is "銀鼠 gin-nezu" (silver rat,) "重 Ju" is "鼠 nezumi" (rat), "濃 Ko" is "丼鼠 dobu-nezumi" (dark rat).

まとめ

【墨色】は、書道で使われる墨の色から付けられた、少し明るみを感じる黒色の色名です。墨色は、古来から死や闇などをイメージすることから、僧侶の日常の着衣の色や凶事を表す色として用いられてきました。しかし、近代になると徐々に装飾品などに用いられるようになって一般にも普及。現在ではモダンな色のひとつとして、装飾品や洋服、家具や家電などにも多く採用されて、愛される色のひとつになっています。

(マイナビ子育て編集部)

参考文献
・『色名がわかる辞典』(講談社)
・『366日 日本の美しい色』(三才ブックス)
・『くらしを彩る 日本の伝統色事典』(マイナビ)

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-