
2022年03月31日 17:00 更新
「じ」から始まる言葉|しりとり・クロスワードで使える言葉集
「じ」から始まる言葉をお探しの方必見!2文字の「じ」のつく言葉、3文字の「じ」のつく言葉など、文字数別に「じ」のつく言葉をまとめています。しりとりやクロスワードパズルにお役立てください!

1文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
じ | 児 |
じ | 持 |
じ | 痔 |
じ | 自 |
じ | 辞 |
2文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
じい | じい |
じい | 侍医 |
じい | 示威 |
じい | 自慰 |
じい | 辞意 |
じい | 辞彙 |
じう | 慈雨 |
じか | 時下 |
じか | 時価 |
じか | 磁化 |
じか | 自家 |
じか | 自火 |
じが | 自我 |
じき | 児嬉 |
じき | 時期 |
じき | 時機 |
じき | 時季 |
じき | 次期 |
じき | 磁器 |
じき | 磁気 |
じき | 自棄 |
じき | 自記 |
じぎ | 児戯 |
じぎ | 字義 |
じぎ | 時宜 |
じぎ | 辞儀 |
じく | 字句 |
じく | 辞句 |
じく | 軸 |
じげ | 地毛 |
じこ | 事故 |
じこ | 自己 |
じご | 事後 |
じご | 持碁 |
じご | 爾後 |
じご | 耳語 |
じさ | 時差 |
じし | 侍史 |
じし | 次子 |
じじ | じじ |
じじ | 時事 |
じじ | 自恃 |
じす | JIS |
じた | 自他 |
じだ | 耳朶 |
じち | 自治 |
じば | 磁場 |
じば | 地場 |
じひ | 慈悲 |
じひ | 自費 |
じび | 耳鼻 |
じふ | 慈父 |
じふ | 自負 |
じぼ | 字母 |
じぼ | 慈母 |
じみ | 滋味 |
じむ | ジム |
じむ | 事務 |
じむ | 時務 |
じゃ | じゃ |
じゃ | 蛇 |
じゃ | 邪 |
じゅ | 従 |
じょ | 序 |
じよ | 自余 |
じり | 事理 |
じん | 仁 |
じん | 塵 |
じん | 尋 |
じん | 陣 |
じん | 仞 |
3文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
じあい | 慈愛 |
じあい | 自愛 |
じあい | 地合い |
じあめ | 地雨 |
じいき | 磁域 |
じいと | 地糸 |
じいぷ | ジープ |
じいや | じいや |
じいろ | 地色 |
じいん | 寺院 |
じうん | 時運 |
じえい | 自営 |
じえい | 自衛 |
じぇる | ジェル |
じえん | 自演 |
じおん | 字音 |
じかい | 持戒 |
じかい | 次回 |
じかい | 磁界 |
じかい | 耳介 |
じかい | 自戒 |
じがい | 自害 |
じがお | 地顔 |
じかく | 字画・字劃 |
じかく | 痔核 |
じかく | 耳殻 |
じかく | 自覚 |
じがく | 耳学 |
じがく | 自学 |
じがた | 地肩 |
じかつ | 自活 |
じかに | 直に |
じがね | 地金 |
じかび | 直火 |
じがみ | 地紙 |
じがみ | 地髪 |
じかん | 字間 |
じかん | 時間 |
じかん | 次官 |
じがん | 慈顔 |
じきそ | 直訴 |
じきょ | 辞去 |
じきわ | 直話 |
じくう | 時空 |
じくぎ | 軸木 |
じくじ | 忸怩 |
じぐち | 地口 |
じぐも | 地ぐも |
じくん | 字訓 |
じぐん | 自軍 |
じけい | 字形 |
じけい | 次兄 |
じけい | 自警 |
じけし | 字消し |
じけつ | 自決 |
じけん | 事件 |
じげん | 字源 |
じげん | 慈眼 |
じげん | 時言 |
じげん | 時限 |
じげん | 次元 |
じげん | 示現 |
じこう | 事項 |
じこう | 時候 |
じこう | 時効 |
じこう | 時好 |
じこう | 次項 |
じこう | 自校 |
じごう | 寺号 |
じごう | 次号 |
じごえ | 地声 |
じこく | 時刻 |
じこく | 自国 |
じごく | 地獄 |
じこし | 事故死 |
じごな | 地粉 |
じごろ | ジゴロ |
じざい | 自在 |
じさく | 次作 |
じさく | 自作 |
じさげ | 字下げ |
じざけ | 地酒 |
じさつ | 自殺 |
じさん | 持参 |
じさん | 自賛 |
じじい | じじい |
じしつ | 次室 |
じしつ | 痔疾 |
じしつ | 耳疾 |
じしつ | 自失 |
じしつ | 自室 |
じじつ | 事実 |
じじつ | 時日 |
じしゃ | 侍者 |
じしゃ | 寺社 |
じしゃ | 自社 |
じしゃ | 自車 |
じしゅ | 耳珠 |
じしゅ | 自主 |
じしゅ | 自首 |
じしょ | 字書 |
じしょ | 自署 |
じしょ | 自書 |
じしょ | 辞書 |
じしょ | 地所 |
じじょ | 侍女 |
じじょ | 児女 |
じじょ | 次女 |
じじょ | 自叙 |
じじょ | 自序 |
じじょ | 二女 |
じしん | 侍臣 |
じしん | 時針 |
じしん | 磁針 |
じしん | 自信 |
じしん | 自身 |
じしん | 地震 |
じじん | 時人 |
じじん | 自刃 |
じじん | 自尽 |
じじん | 自陣 |
じすい | 自炊 |
じすう | 字数 |
じすう | 次数 |
じせい | 時世 |
じせい | 時制 |
じせい | 時勢 |
じせい | 磁性 |
じせい | 自省 |
じせい | 自制 |
じせい | 自生 |
じせい | 自製 |
じせい | 辞世 |
じせき | 事績 |
じせき | 事跡 |
じせき | 次席 |
じせき | 自席 |
じせき | 自責 |
じせつ | 持説 |
じせつ | 時節 |
じせつ | 自説 |
じせん | 自薦 |
じせん | 自選 |
じぜん | 事前 |
じぜん | 慈善 |
じぜん | 次善 |
じそう | 事相 |
じそう | 寺僧 |
じぞう | 地蔵 |
じそく | 時速 |
じそく | 自足 |
じぞく | 持続 |
じそん | 自尊 |
じそん | 自損 |
じたい | 事態 |
じたい | 字体 |
じたい | 自体 |
じたい | 辞退 |
じだい | 事大 |
じだい | 時代 |
じだい | 次代 |
じだい | 地代 |
じたく | 自宅 |
じたつ | 示達 |
じたん | 時短 |
じだん | 示談 |
じちょ | 自著 |
じちん | 自沈 |
じつい | 実意 |
じっか | 実家 |
じっか | 実科 |
じっき | 実記 |
じつき | 地つき |
じつぎ | 実技 |
じっし | 実姉 |
じっし | 実子 |
じっし | 実施 |
じっし | 十指 |
じっち | 実地 |
じって | 十手 |
じっと | じっと |
じつに | 実に |
じつの | 実の |
じつは | 実は |
じっぴ | 実否 |
じっぴ | 実費 |
じっぷ | 実父 |
じつぼ | 実母 |
じつぼ | 地坪 |
じつむ | 実務 |
じづめ | 字詰め |
じづら | 字面 |
じつり | 実利 |
じつり | 実理 |
じつわ | 実話 |
じてい | 次弟 |
じてい | 自邸 |
じてき | 自適 |
じてん | 事典 |
じてん | 字典 |
じてん | 時点 |
じてん | 次点 |
じてん | 自転 |
じてん | 辞典 |
じでん | 自伝 |
じとう | 地頭 |
じどう | 児童 |
じどう | 自動 |
じとく | 自得 |
じとく | 自涜 |
じどく | 自読 |
じどり | 地取り |
じない | 寺内 |
じなき | 地鳴き |
じなり | 地鳴り |
じなん | 次男 |
じなん | 二男 |
じにん | 自任 |
じにん | 自認 |
じにん | 辞任 |
じぬい | 地縫い |
じぬし | 地主 |
じのし | 地のし |
じはく | 自白 |
じばく | 自爆 |
じばく | 自縛 |
じはだ | 地肌 |
じはつ | 自発 |
じばら | 自腹 |
じばら | 地腹 |
じばれ | 地ばれ |
じはん | 事犯 |
じばん | 地盤 |
じびえ | ジビエ |
じびか | 耳鼻科 |
じびき | 字引 |
じひつ | 自筆 |
じびん | 自鬢 |
じふく | 時服 |
じぶつ | 事物 |
じぶつ | 持仏 |
じぶに | じぶ煮 |
じふん | 自刎 |
じぶん | 時分 |
じぶん | 時文 |
じぶん | 自分 |
じべた | 地べた |
じへん | 事変 |
じべん | 自弁 |
じほう | 時報 |
じまい | 地米 |
じまえ | 自前 |
じまく | 字幕 |
じまま | 自まま |
じまん | 自慢 |
じみち | 地道 |
じみん | 自民 |
じむか | 事務家 |
じめい | 自明 |
じめつ | 自滅 |
じめん | 地面 |
じもく | 耳目 |
じもと | 地もと |
じもん | 自問 |
じもん | 地紋 |
じゃあ | ジャー |
じゃあ | じゃあ |
じゃき | 邪気 |
じゃく | 弱 |
じやく | 字訳 |
じやく | 持薬 |
じゃこ | じゃこ |
じゃず | ジャズ |
じゃち | 邪知 |
じゃぶ | ジャブ |
じゃま | 邪魔 |
じゃむ | ジャム |
じゃり | 砂利 |
じゅい | 樹医 |
じゅう | 拾 |
じゅう | 住 |
じゅう | 十 |
じゅう | 銃 |
じゆう | 事由 |
じゆう | 自由 |
じゅか | 儒家 |
じゅか | 樹下 |
じゅく | 塾 |
じゅし | 樹脂 |
じゅず | 数珠 |
じゅそ | 呪詛 |
じゅつ | 術 |
じゅひ | 樹皮 |
じゅふ | 呪符 |
じゅよ | 授与 |
じゅり | 受理 |
じゅん | 準 |
じゅん | 純 |
じゅん | 巡 |
じゅん | 順 |
じょい | 叙位 |
じょう | じょう |
じょう | 尉 |
じょう | 允 |
じょう | 丞 |
じょう | 乗 |
じょう | 情 |
じょう | 条 |
じょう | 状 |
じょう | 錠 |
じょう | 進 |
じょう | 帖 |
じょう | 穰・穣 |
じよう | 滋養 |
じよう | 自用 |
じょし | 助詞 |
じょし | 女史 |
じょし | 女子 |
じょし | 序詞 |
じょじ | 助字 |
じょじ | 助辞 |
じょじ | 叙事 |
じょじ | 女児 |
じょや | 除夜 |
じょん | ジョン |
じらい | 爾来 |
じらい | 地雷 |
じらす | 焦らす |
じらふ | ジラフ |
じりき | 自力 |
じりき | 地力 |
じりつ | 而立 |
じりつ | 自律 |
じりつ | 自立 |
じれい | 事例 |
じれい | 辞令 |
じれる | 焦れる |
じろう | 痔瘻 |
じろう | 耳漏 |
じろり | じろり |
じろん | 持論 |
じろん | 時論 |
じわり | じわり |
じわり | 地割り |
じわれ | 地割れ |
じんい | 人為 |
じんか | 人家 |
じんぎ | 神器 |
じんぎ | 神祇 |
じんぎ | 仁義 |
じんく | 甚句 |
じんご | 人後 |
じんご | 人語 |
じんし | 人士 |
じんじ | 人事 |
じんじ | 仁慈 |
じんち | 人知 |
じんち | 陣地 |
じんと | じんと |
じんば | 人馬 |
じんや | 陣屋 |
4文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
じあげや | 地上げ屋 |
じあまり | 字余り |
じいさん | じいさん |
じいじい | じーじー |
じいしき | 自意識 |
じいぱん | Gパン |
じいめん | Gメン |
じいんず | ジーンズ |
じいんと | じいんと |
じうたい | 地謡 |
じぇっと | ジェット |
じかせい | 自家製 |
じがぞう | 自画像 |
じかたび | 地下足袋 |
じがため | 地固め |
じがばち | じがばち |
じかまき | 直まき |
じかやき | 直焼き |
じかよう | 自家用 |
じきさん | 直参 |
じきじき | 直直 |
じきそう | 直奏 |
じきだん | 直談 |
じきでし | 直弟子 |
じきでん | 直伝 |
じきとう | 直答 |
じきのう | 直納 |
じぎゃく | 自虐 |
じきゅう | 持久 |
じきゅう | 時給 |
じきゅう | 自給 |
じきょう | 耳竅 |
じきょう | 自供 |
じきょう | 自彊 |
じぎょう | 事業 |
じきょく | 時局 |
じきょく | 磁極 |
じくうけ | 軸承け |
じぐざぐ | ジグザグ |
じくじく | じくじく |
じくばり | 字配り |
じくもの | 軸物 |
じこくご | 自国語 |
じこしゃ | 事故車 |
じざいが | 自在画 |
じざかい | 地境 |
じさぼけ | 時差ぼけ |
じしゃく | 磁石 |
じじゃく | 自若 |
じしゅう | 時宗 |
じしゅう | 自修 |
じしゅう | 自習 |
じじゅう | 侍従 |
じじゅう | 自重 |
じしゅく | 自粛 |
じじゅん | 耳順 |
じしょう | 事象 |
じしょう | 自照 |
じしょう | 自称 |
じじょう | 事情 |
じじょう | 自乗 |
じじょう | 自浄 |
じしょく | 辞職 |
じすとま | ジストマ |
じすべり | 地滑り |
じせだい | 次世代 |
じたじた | じたじた |
じたばた | じたばた |
じたまご | 地卵 |
じだらく | 自堕落 |
じたらず | 字足らず |
じだんだ | じだんだ |
じちかい | 自治会 |
じちけん | 自治権 |
じちせい | 自治制 |
じちたい | 自治体 |
じちゅう | 自注 |
じちょう | 次長 |
じちょう | 自嘲 |
じつあく | 実悪 |
じついん | 実印 |
じついん | 実員 |
じつえき | 実益 |
じつえん | 実演 |
じっかい | 十戒 |
じっかい | 十誡 |
じつがい | 実害 |
じつがく | 実学 |
じつがく | 実額 |
じつかぶ | 実株 |
じっかん | 実感 |
じっかん | 十干 |
じっくり | じっくり |
じっけい | 実刑 |
じっけい | 実兄 |
じっけい | 実景 |
じつげつ | 日月 |
じっけん | 実検 |
じっけん | 実権 |
じっけん | 実見 |
じっけん | 実験 |
じつげん | 実現 |
じっこう | 実効 |
じっこう | 実行 |
じっこん | 実根 |
じっこん | 入懇 |
じっこん | 昵懇 |
じっさい | 実際 |
じつざい | 実在 |
じっさく | 実作 |
じっしつ | 実質 |
じっしゃ | 実写 |
じっしゃ | 実射 |
じっしゃ | 実車 |
じつじゅ | 実需 |
じっすう | 実数 |
じっせい | 実勢 |
じっせき | 実積 |
じっせき | 実績 |
じっせつ | 実説 |
じっせん | 実戦 |
じっせん | 実線 |
じっせん | 実践 |
じっそう | 実相 |
じつぞう | 実像 |
じっそく | 実測 |
じっそん | 実損 |
じつぞん | 実存 |
じったい | 実体 |
じったい | 実態 |
じつだん | 実弾 |
じっちん | 実沈 |
じつづき | 地続き |
じってい | 実弟 |
じつでん | 実伝 |
じつどう | 実働 |
じっとく | 十徳 |
じっとり | じっとり |
じつねん | 実年 |
じっぱあ | ジッパー |
じつばい | 実売 |
じつふぼ | 実父母 |
じっぽう | 実包 |
じっぽう | 十方 |
じつまい | 実妹 |
じつむか | 実務家 |
じつめい | 実名 |
じつよう | 実用 |
じつれい | 実例 |
じつろく | 実録 |
じでゆく | 地で行く |
じどうし | 自動詞 |
じとじと | じとじと |
じとつく | じとつく |
じなおし | 地直し |
じならし | 地ならし |
じねずみ | 地ねずみ |
じねんど | 次年度 |
じのぶん | 地の文 |
じはあど | ジハード |
じはんき | 自販機 |
じびいる | 地ビール |
じひびき | 地響き |
じひょう | 時評 |
じひょう | 辞表 |
じびょう | 持病 |
じぷしい | ジプシー |
じふしん | 自負心 |
じふぶき | 地吹雪 |
じぶんし | 自分史 |
じまわり | 地回り |
じむいん | 事務員 |
じむかん | 事務官 |
じむぐり | 地潜 |
じむしつ | 事務室 |
じむしょ | 事務所 |
じむてき | 事務的 |
じむふく | 事務服 |
じめじめ | じめじめ |
じめつく | じめつく |
じゃあく | 邪悪 |
じゃあね | じゃあね |
じゃいん | 邪淫 |
じゃかご | 蛇かご |
じゃくし | 弱志 |
じゃくし | 弱視 |
じゃぐち | 蛇口 |
じゃけつ | ジャケツ |
じゃけん | 邪見 |
じゃけん | 邪険 |
じゃけん | 邪慳 |
じゃこう | 麝香 |
じゃしん | 邪心 |
じゃしん | 邪神 |
じゃすい | 邪推 |
じゃすと | ジャスト |
じゃせつ | 邪説 |
じゃっか | 弱化 |
じゃっき | ジャッキ |
じゃっき | 弱起 |
じゃっき | 惹起 |
じゃっく | ジャック |
じゃっじ | ジャッジ |
じゃどう | 邪道 |
じゃねん | 邪念 |
じゃのめ | 蛇の目 |
じゃばら | 蛇腹 |
じゃぱん | ジャパン |
じゃほう | 邪法 |
じゃもん | 蛇紋 |
じゃよく | 邪欲 |
じゃらす | じゃらす |
じゃれる | じゃれる |
じゃれん | 邪恋 |
じゃんく | ジャンク |
じゃんぷ | ジャンプ |
じゃんぼ | ジャンボ |
じゃんる | ジャンル |
じゅいん | 樹陰 |
じゅうい | 戎衣 |
じゅうい | 獣医 |
じゅうい | 重囲 |
じゅうか | 銃火 |
じゆうが | 自由画 |
じゅうき | 什器 |
じゅうき | 銃器 |
じゅうご | 銃後 |
じゅうざ | 銃座 |
じゅうし | 従姉 |
じゅうし | 獣脂 |
じゅうし | 重視 |
じゆうし | 自由詩 |
じゅうじ | 住持 |
じゅうじ | 十字 |
じゅうじ | 従事 |
じゅうす | ジュース |
じゅうど | 重度 |
じゅうば | 戎馬 |
じゅうゆ | 重油 |
じゅうる | ジュール |
じゅえき | 受益 |
じゅかい | 受戒 |
じゅかい | 授戒 |
じゅかい | 樹海 |
じゅがく | 儒学 |
じゅかん | 樹幹 |
じゅかん | 樹間 |
じゅくぎ | 熟議 |
じゅくご | 熟語 |
じゅくし | 熟柿 |
じゅくし | 熟思 |
じゅくし | 熟視 |
じゅくじ | 熟字 |
じゅくす | 熟す |
じゅくち | 熟知 |
じゅくん | 受勲 |
じゅけい | 受刑 |
じゅけん | 受検 |
じゅけん | 受験 |
じゅこう | 受講 |
じゅこう | 樹高 |
じゅごん | じゅごん |
じゅごん | 儒艮 |
じゅごん | 呪禁 |
じゅさん | 授産 |
じゅしゃ | 儒者 |
じゅしゅ | 戍守 |
じゅじゅ | 授受 |
じゅしん | 受信 |
じゅしん | 受診 |
じゅすい | 入水 |
じゅせい | 受精 |
じゅせい | 寿星 |
じゅせい | 授精 |
じゅせき | 樹石 |
じゅせん | 受洗 |
じゅぞう | 受像 |
じゅぞう | 受贈 |
じゅぞう | 寿像 |
じゅたい | 受胎 |
じゅだい | 入内 |
じゅたく | 受託 |
じゅだく | 受諾 |
じゅつご | 術後 |
じゅつご | 術語 |
じゅつご | 述語 |
じゅつし | 術士 |
じゅつぶ | 述部 |
じゅでん | 受電 |
じゅどう | 受動 |
じゅなん | 受難 |
じゅにあ | ジュニア |
じゅのう | 受納 |
じゅばく | 呪縛 |
じゅばん | ジュバン |
じゅふん | 受粉 |
じゅほう | 呪法 |
じゅもく | 樹木 |
じゅもん | 呪文 |
じゅよう | 受容 |
じゅよう | 需用 |
じゅよう | 需要 |
じゅらき | ジュラ紀 |
じゅりつ | 樹立 |
じゅりん | 樹林 |
じゅれい | 樹齢 |
じゅわき | 受話器 |
じゅんい | 准尉 |
じゅんい | 順位 |
じゅんか | 純化 |
じゅんか | 醇化 |
じゅんか | 順化 |
じゅんか | 鶉火 |
じゅんこ | 醇乎 |
じゅんさ | 巡査 |
じゅんし | 殉死 |
じゅんし | 巡視 |
じゅんじ | 順次 |
じゅんち | 馴致 |
じゅんて | 順手 |
じゅんど | 純度 |
じゅんに | 順に |
じゅんび | 準備 |
じゅんび | 醇美 |
じゅんび | 鶉尾 |
じゅんよ | 旬余 |
じゅんら | 巡邏 |
じゅんり | 純利 |
じゅんり | 純理 |
じゅんろ | 順路 |
じょうい | 上位 |
じょうい | 上意 |
じょうい | 情意 |
じょうい | 譲位 |
じょうい | 攘夷 |
じょうか | 城下 |
じょうか | 情火 |
じょうか | 浄化 |
じょうき | 上気 |
じょうき | 上記 |
じょうき | 常軌 |
じょうき | 条規 |
じょうき | 蒸気 |
じょうぎ | 情誼 |
じょうぎ | 定規 |
じょうく | 冗句 |
じょうこ | 上古 |
じょうこ | 城狐 |
じょうご | 上戸 |
じょうご | 冗語 |
じょうご | 剰語 |
じょうご | 畳語 |
じょうし | 上梓 |
じょうし | 上司 |
じょうし | 上肢 |
じょうし | 上巳 |
じょうし | 上嘴 |
じょうし | 城市 |
じょうし | 城址 |
じょうし | 情死 |
じょうじ | 常時 |
じょうじ | 情事 |
じょうじ | 畳字 |
じょうず | 上図 |
じょうそ | 上訴 |
じょうち | 常置 |
じょうち | 情痴 |
じょうち | 情致 |
じょうと | 譲渡 |
じょうど | 壌土 |
じょうど | 浄土 |
じょうは | 条播 |
じょうば | 乗馬 |
じょうひ | 冗費 |
じょうび | 常備 |
じょうふ | 上布 |
じょうふ | 丈夫 |
じょうふ | 城府 |
じょうふ | 情夫 |
じょうふ | 情婦 |
じょうふ | 定府 |
じょうぶ | 上部 |
じょうほ | 譲歩 |
じょうみ | 情味 |
じょうむ | 乗務 |
じょうむ | 常務 |
じょうよ | 丈余 |
じょうよ | 剰余 |
じょうよ | 譲与 |
じょうり | 常理 |
じょうり | 情理 |
じょうり | 条理 |
じょうわ | 情話 |
じょえん | 助演 |
じょおう | 女王 |
じょおく | ジョーク |
じょおろ | ジョーロ |
じょがい | 除外 |
じょきょ | 除去 |
じょきん | 除菌 |
じょくせ | 濁世 |
じょくち | 辱知 |
じょくん | 叙勲 |
じょけい | 叙景 |
じょけい | 女系 |
じょけつ | 女傑 |
じょけん | 女権 |
じょげん | 助言 |
じょげん | 序言 |
じょこう | 徐行 |
じょさん | 助産 |
じょじし | 叙事詩 |
じょしつ | 除湿 |
じょしゅ | 助手 |
じょじん | 除塵 |
じょすう | 序数 |
じょすう | 除数 |
じょする | 叙する |
じょせい | 助勢 |
じょせい | 助成 |
じょせい | 女声 |
じょせい | 女婿 |
じょせき | 除籍 |
じょせつ | 叙説 |
じょせつ | 序説 |
じょせつ | 除雪 |
じょせつ | 絮説 |
じょそう | 助奏 |
じょそう | 助走 |
じょそう | 女装 |
じょそう | 除草 |
じょそう | 除霜 |
じょたい | 除隊 |
じょっき | ジョッキ |
じょてい | 女帝 |
じょにん | 叙任 |
じょばん | 序盤 |
じょふく | 除服 |
じょぶん | 序文 |
じょほう | 除法 |
じょまく | 序幕 |
じょまく | 除幕 |
じょめい | 助命 |
じょめい | 除名 |
じょもう | 除毛 |
じょやく | 助役 |
じょゆう | 女優 |
じょれつ | 序列 |
じょれん | 鋤簾 |
じょろん | 序論 |
じりじり | じりじり |
じりだか | じり高 |
じりつご | 自立語 |
じりひん | じり貧 |
じりやす | じり安 |
じりゅう | 時流 |
じりゅう | 地竜 |
じりょう | 寺領 |
じりょく | 磁力 |
じれんま | ジレンマ |
じろじろ | じろじろ |
じろっと | じろっと |
じわじわ | じわじわ |
じわっと | じわっと |
じんあい | 仁愛 |
じんあい | 塵埃 |
じんいん | 人員 |
じんえい | 陣営 |
じんえん | 人煙 |
じんえん | 腎炎 |
じんかい | 人界 |
じんかい | 塵界 |
じんがい | 塵外 |
じんかく | 人格 |
じんがさ | 陣がさ |
じんかん | 人寰 |
じんぐう | 神宮 |
じんくす | ジンクス |
じんくん | 仁君 |
じんけい | 仁恵 |
じんけい | 陣形 |
じんけつ | 人傑 |
じんけん | 人権 |
じんけん | 人絹 |
じんこう | 人口 |
じんこう | 人工 |
じんこう | 沈香 |
じんこつ | 人骨 |
じんさい | 人災 |
じんざい | 人材 |
じんじか | 人事課 |
じんじつ | 尽日 |
じんじぶ | 人事部 |
じんしゃ | 仁者 |
じんじゃ | 神社 |
じんしゅ | 人種 |
じんしょ | 甚暑 |
じんじょ | 仁恕 |
じんしん | 人身 |
じんじん | じんじん |
じんすい | 尽瘁 |
じんせい | 人性 |
じんせい | 人生 |
じんせい | 仁政 |
じんせき | 人跡 |
じんせん | 人選 |
じんぜん | 荏苒 |
じんぞう | 人造 |
じんぞう | 腎臓 |
じんそく | 迅速 |
じんだい | 甚大 |
じんちく | 人畜 |
じんつう | 陣痛 |
じんてい | 人定 |
じんとう | 人頭 |
じんとう | 陣頭 |
じんどう | 人道 |
じんとく | 人徳 |
じんとく | 仁徳 |
じんどる | 陣取る |
じんにく | 人肉 |
じんぱい | 塵肺 |
じんぴん | 人品 |
じんぶつ | 人物 |
じんぶん | 人文 |
じんぷん | 人糞 |
じんべい | 甚平 |
じんぼう | 人望 |
じんぼつ | 陣没 |
じんみん | 人民 |
じんめい | 人名 |
じんめい | 人命 |
じんめん | 人面 |
じんもう | 人毛 |
じんもん | 尋問 |
じんもん | 訊問 |
じんよう | 陣容 |
じんらい | 迅雷 |
じんりき | 人力 |
じんりん | 人倫 |
じんるい | 人類 |
じんれつ | 陣列 |
じんろう | 塵労 |
じんろく | 甚六 |
5文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
じいせぶん | G7 |
じえいかん | 自衛官 |
じえいかん | 自衛艦 |
じえいたい | 自衛隊 |
じぇっとき | ジェット機 |
じぇらあと | ジェラート |
じぇらしい | ジェラシー |
じぇんとる | ジェントル |
じぇんなあ | ジェンナー |
じがじさん | 自画自賛 |
じかびやき | 直火焼き |
じかんがい | 時間外 |
じかんぎれ | 時間切れ |
じかんたい | 時間帯 |
じかんわり | 時間割り |
じきあらし | 磁気あらし |
じきおくれ | 時期遅れ |
じぎたりす | ジギタリス |
じきてえぷ | 磁気テープ |
じぎょうか | 事業家 |
じぎょうぶ | 事業部 |
じぎをえる | 時宜を得る |
じくじたる | 忸怩たる |
じこくてん | 持国天 |
じごくばら | 地獄腹 |
じごくみみ | 地獄耳 |
じこけんお | 自己嫌悪 |
じこしょり | 事故処理 |
じごしょり | 事後処理 |
じこはさん | 自己破産 |
じこひはん | 自己批判 |
じこべんご | 自己弁護 |
じこりゅう | 自己流 |
じざいかぎ | 自在かぎ |
じさくのう | 自作農 |
じさつてん | 自殺点 |
じさんきん | 持参金 |
じじつこん | 事実婚 |
じじむさい | じじむさい |
じしゅてき | 自主的 |
じしゅとれ | 自主トレ |
じしょがく | 辞書学 |
じじょでん | 自叙伝 |
じしんがく | 地震学 |
じしんけい | 地震計 |
じすまあく | JISマーク |
じせいしん | 自制心 |
じせつがら | 時節柄 |
じぞうがお | 地蔵顔 |
じぞうがた | 地蔵肩 |
じぞうまゆ | 地蔵眉 |
じぞくてき | 持続的 |
じそんしん | 自尊心 |
じだいげき | 時代劇 |
じだいべつ | 時代別 |
じだいもの | 時代物 |
じちしょう | 自治省 |
じちりょう | 自治領 |
じちんさい | 地鎮祭 |
じっきょう | 実況 |
じつぎょう | 実業 |
じっさいか | 実際家 |
じつじかん | 実時間 |
じっしゅう | 実収 |
じっしゅう | 実習 |
じっしょう | 実証 |
じつじょう | 実情 |
じつじょう | 実状 |
じっせけん | 実世間 |
じっそくず | 実測図 |
じっちょく | 実直 |
じつのおや | 実の親 |
じつようか | 実用化 |
じつりてき | 実利的 |
じつりょく | 実力 |
じてっこう | 磁鉄鉱 |
じてんしゃ | 自転車 |
じどうしゃ | 自動車 |
じどうしょ | 児童書 |
じどうてき | 自動的 |
じどうよう | 児童用 |
じばいせき | 自賠責 |
じはつてき | 自発的 |
じびきあみ | 地引き網 |
じひぶかい | 慈悲深い |
じひぶかさ | 慈悲深さ |
じふてりあ | ジフテリア |
じぶんどき | 時分時 |
じぼうじき | 自暴自棄 |
じまんがお | 自慢顔 |
じむきょく | 事務局 |
じむじかん | 事務次官 |
じむしょり | 事務処理 |
じむちょう | 事務長 |
じゃあじい | ジャージー |
じゃあなる | ジャーナル |
じゃがあど | ジャガード |
じゃがいも | じゃが芋 |
じゃかるた | ジャカルタ |
じゃきょう | 邪教 |
じゃきょく | 邪曲 |
じゃくしゃ | 弱者 |
じゃくしん | 弱震 |
じゃくそつ | 弱卒 |
じゃくたい | 弱体 |
じゃくてき | 弱敵 |
じゃくてん | 弱点 |
じゃくでん | 弱電 |
じゃくねん | 若年 |
じゃくねん | 弱年 |
じゃくはい | 若輩 |
じゃくはい | 弱輩 |
じゃくめつ | 寂滅 |
じゃくやく | 雀躍 |
じゃくれい | 若齢 |
じゃくれい | 弱齢 |
じゃけっと | ジャケット |
じゃしゅう | 邪宗 |
じゃすみん | ジャスミン |
じゃっかる | ジャッカル |
じゃっかん | 若干 |
じゃっかん | 弱冠 |
じゃっこう | 寂光 |
じゃっこく | 弱国 |
じゃのひげ | じゃのひげ |
じゃびせん | 蛇皮線 |
じゃまいか | ジャマイカ |
じゃまだて | 邪魔立て |
じゃまっけ | 邪魔っ気 |
じゃまもの | 邪魔者 |
じゃまもの | 邪魔物 |
じゃむぱん | ジャムパン |
じゃれつく | じゃれつく |
じゃんぐる | ジャングル |
じゃんけん | じゃんけん |
じゃんそう | 雀荘 |
じゃんぱあ | ジャンパー |
じゃんぼき | ジャンボ機 |
じゅうあく | 十悪 |
じゅうあつ | 重圧 |
じゅういつ | 充溢 |
じゅういん | 充員 |
じゅうえき | 汁液 |
じゅうえん | 重縁 |
じゅうおん | 重恩 |
じゅうかい | 重解 |
じゅうがい | 獣害 |
じゆうがた | 自由形 |
じゅうがつ | 十月 |
じゅうかん | 縦観 |
じゅうかん | 縦貫 |
じゅうかん | 重患 |
じゅうがん | 銃丸 |
じゅうがん | 銃眼 |
じゅうきょ | 住居 |
じゅうぐん | 従軍 |
じゅうけい | 従兄 |
じゅうけい | 重刑 |
じゅうけい | 銃刑 |
じゆうけい | 自由刑 |
じゅうげき | 銃撃 |
じゅうけつ | 充血 |
じゅうけん | 重瞼 |
じゅうけん | 銃剣 |
じゆうけん | 自由権 |
じゅうこう | 重厚 |
じゅうこう | 銃口 |
じゅうこつ | 獣骨 |
じゅうごや | 十五夜 |
じゅうこん | 重婚 |
じゅうこん | 重根 |
じゅうさあ | ジューサー |
じゅうざい | 重罪 |
じゅうさつ | 重刷 |
じゅうさつ | 銃殺 |
じゅうしい | ジューシー |
じゅうじか | 十字架 |
じゅうじつ | 充実 |
じゅうしゃ | 従者 |
じゅうしょ | 住所 |
じゅうじろ | 十字路 |
じゅうしん | 重心 |
じゅうしん | 重臣 |
じゅうしん | 銃身 |
じゅうじん | 柔靭 |
じゅうすい | 重水 |
じゅうせい | 獣性 |
じゅうせい | 重星 |
じゅうせい | 銃声 |
じゅうぜい | 重税 |
じゅうせき | 重責 |
じゆうせき | 自由席 |
じゅうぜん | 十善 |
じゅうぜん | 十全 |
じゅうぜん | 従前 |
じゅうそう | 住僧 |
じゅうそう | 縦走 |
じゅうそう | 重層 |
じゅうそう | 重曹 |
じゅうそう | 銃創 |
じゅうそく | 充足 |
じゅうぞく | 従属 |
じゅうそつ | 従卒 |
じゅうたい | 渋滞 |
じゅうたい | 縦隊 |
じゅうたい | 重体 |
じゅうたい | 重態 |
じゅうだい | 十代 |
じゅうだい | 重大 |
じゅうたく | 住宅 |
じゅうたん | 絨毯 |
じゅうたん | 絨緞 |
じゅうだん | 縦断 |
じゅうだん | 銃弾 |
じゅうちく | 獣畜 |
じゅうちん | 重鎮 |
じゅうづめ | 重詰め |
じゅうてい | 従弟 |
じゅうてい | 重訂 |
じゅうてん | 充填 |
じゅうてん | 重点 |
じゅうでん | 充電 |
じゅうとう | 充当 |
じゅうどう | 柔道 |
じゅうとく | 重篤 |
じゅうなん | 柔軟 |
じゅうにく | 獣肉 |
じゅうにし | 十二支 |
じゅうにん | 住人 |
じゅうにん | 重任 |
じゅうのう | 十能 |
じゅうばこ | 重箱 |
じゅうばつ | 重罰 |
じゅうはん | 従犯 |
じゅうはん | 縦斑 |
じゅうはん | 重版 |
じゅうはん | 重犯 |
じゅうぶん | 十分 |
じゅうぶん | 重文 |
じゅうべん | 重弁 |
じゅうほう | 重砲 |
じゅうほう | 銃砲 |
じゅうぼく | 従僕 |
じゅうまい | 従妹 |
じゅうまん | 充満 |
じゅうまん | 十万 |
じゅうみん | 住民 |
じゅうめん | 渋面 |
じゅうもう | 柔毛 |
じゅうもう | 獣毛 |
じゅうもう | 絨毛 |
じゅうもつ | 什物 |
じゅうやく | 重役 |
じゅうやく | 重訳 |
じゅうよう | 充用 |
じゅうよう | 重用 |
じゅうよう | 重要 |
じゅうよく | 獣欲 |
じゅうらい | 従来 |
じゅうらん | 縦覧 |
じゆうりつ | 自由律 |
じゅうりん | 蹂躙 |
じゅうるい | 獣類 |
じゅうれつ | 縦列 |
じゅえりい | ジュエリー |
じゅきゅう | 受給 |
じゅきゅう | 需給 |
じゅきょう | 儒教 |
じゅぎょう | 授業 |
じゅくいん | 塾員 |
じゅくした | 熟した |
じゅくじょ | 熟女 |
じゅくすい | 熟睡 |
じゅくせい | 塾生 |
じゅくせい | 熟成 |
じゅくたつ | 熟達 |
じゅくでん | 熟田 |
じゅくとう | 塾頭 |
じゅくどく | 熟読 |
じゅくねん | 熟年 |
じゅくみん | 熟眠 |
じゅくらん | 熟覧 |
じゅくりょ | 熟慮 |
じゅくれん | 熟練 |
じゅけいず | 樹形図 |
じゅしゃく | 授爵 |
じゅじゅつ | 呪術 |
じゅしょう | 受章 |
じゅしょう | 受賞 |
じゅしょう | 授章 |
じゅしょう | 授賞 |
じゅじょう | 樹上 |
じゅしんき | 受信機 |
じゅずだま | 数珠玉 |
じゅちゅう | 受注 |
じゅっかい | 述懐 |
じゅっけい | 術計 |
じゅつげつ | 戌月 |
じゅっこう | 熟考 |
じゅっさく | 術策 |
じゅっさく | 述作 |
じゅつぜん | 術前 |
じゅっぺい | 恤兵 |
じゅにゅう | 授乳 |
じゅぴたあ | ジュピター |
じゅひょう | 樹氷 |
じゅみょう | 寿命 |
じゅりょう | 受領 |
じゅんあい | 純愛 |
じゅんいつ | 純一 |
じゅんえき | 純益 |
じゅんえん | 巡演 |
じゅんえん | 順延 |
じゅんおう | 順応 |
じゅんかい | 巡回 |
じゅんかつ | 潤滑 |
じゅんかん | 循環 |
じゅんかん | 旬刊 |
じゅんかん | 旬間 |
じゅんきょ | 準拠 |
じゅんきん | 純金 |
じゅんぎん | 純銀 |
じゅんぐり | 順繰り |
じゅんけい | 純系 |
じゅんけつ | 純潔 |
じゅんけつ | 純血 |
じゅんけん | 純絹 |
じゅんけん | 巡検 |
じゅんけん | 巡見 |
じゅんこう | 巡幸 |
じゅんこう | 巡航 |
じゅんこう | 巡行 |
じゅんこう | 順行 |
じゅんこく | 殉国 |
じゅんさい | じゅん菜 |
じゅんさつ | 巡察 |
じゅんじつ | 旬日 |
じゅんしゅ | 遵守 |
じゅんしゅ | 順守 |
じゅんしゅ | 鶉首 |
じゅんじょ | 順序 |
じゅんじる | 殉じる |
じゅんじる | 準じる |
じゅんしん | 純真 |
じゅんすい | 純粋 |
じゅんずる | 殉ずる |
じゅんずる | 準ずる |
じゅんせい | 純正 |
じゅんせつ | 順接 |
じゅんぜん | 純然 |
じゅんそく | 準則 |
じゅんたく | 潤沢 |
じゅんとう | 順当 |
じゅんなん | 殉難 |
じゅんぱい | 巡拝 |
じゅんぱく | 純白 |
じゅんばん | 順番 |
じゅんぴつ | 潤筆 |
じゅんぷう | 醇風 |
じゅんぷう | 順風 |
じゅんぶん | 純分 |
じゅんぽう | 旬報 |
じゅんぽう | 遵奉 |
じゅんぽう | 遵法 |
じゅんぽう | 順法 |
じゅんぼく | 純朴・醇朴・淳朴 |
じゅんめん | 純綿 |
じゅんもう | 純毛 |
じゅんゆう | 巡遊 |
じゅんよう | 準用 |
じゅんよう | 巡洋 |
じゅんらん | 巡覧 |
じゅんりん | 純林 |
じゅんれい | 巡礼 |
じゅんれい | 順礼 |
じゅんれき | 巡歴 |
じゅんれつ | 順列 |
じょいんと | ジョイント |
じょうあい | 情愛 |
じょうあい | 情合い |
じょういき | 浄域 |
じょういん | 上淫 |
じょういん | 上院 |
じょういん | 乗員 |
じょういん | 冗員 |
じょういん | 剰員 |
じょううち | 常打ち |
じょうえい | 上映 |
じょうえん | 上演 |
じょうえん | 情炎 |
じょうおん | 常温 |
じょうかい | 常会 |
じょうがい | 城外 |
じょうがい | 場外 |
じょうかく | 城郭 |
じょうがく | 上顎 |
じょうかん | 上官 |
じょうかん | 乗艦 |
じょうかん | 情感 |
じょうがん | 貞観 |
じょうきん | 常勤 |
じょうくう | 上空 |
じょうけい | 上掲 |
じょうけい | 上計 |
じょうけい | 場景 |
じょうけい | 情景 |
じょうけい | 情景・状景 |
じょうけつ | 浄血 |
じょうけん | 条件 |
じょうげん | 上弦 |
じょうげん | 上限 |
じょうこう | 上皇 |
じょうこう | 乗降 |
じょうこう | 情交 |
じょうこう | 条項 |
じょうこく | 上告 |
じょうさい | 城塞 |
じょうざい | 浄罪 |
じょうざい | 浄財 |
じょうざい | 錠剤 |
じょうさく | 上作 |
じょうさく | 上策 |
じょうさし | 状差し |
じょうさん | 蒸散 |
じょうしき | 常識 |
じょうしつ | 上質 |
じょうじつ | 情実 |
じょうしゃ | 乗車 |
じょうしゃ | 浄写 |
じょうしゅ | 城主 |
じょうしゅ | 情趣 |
じょうじゅ | 成就 |
じょうしょ | 上書 |
じょうしょ | 情緒 |
じょうしょ | 浄書 |
じょうしょ | 蒸暑 |
じょうじょ | 乗除 |
じょうじる | 乗じる |
じょうしん | 上申 |
じょうじん | 常人 |
じょうじん | 情人 |
じょうすい | 上水 |
じょうすい | 浄水 |
じょうすう | 乗数 |
じょうすう | 常数 |
じょうずる | 乗ずる |
じょうせい | 上世 |
じょうせい | 上製 |
じょうせい | 城西 |
じょうせい | 情勢 |
じょうせい | 醸成 |
じょうせき | 上席 |
じょうせき | 定席 |
じょうせき | 定石 |
じょうせき | 定跡 |
じょうせつ | 常設 |
じょうぜつ | 饒舌 |
じょうせん | 上船 |
じょうせん | 乗船 |
じょうせん | 情線 |
じょうぜん | 上善 |
じょうそう | 上奏 |
じょうそう | 上層 |
じょうそう | 情操 |
じょうぞう | 醸造 |
じょうそく | 常則 |
じょうたい | 上体 |
じょうたい | 上腿 |
じょうたい | 常体 |
じょうたい | 常態 |
じょうたい | 状態 |
じょうだい | 上代 |
じょうだい | 城代 |
じょうたつ | 上達 |
じょうだま | 上玉 |
じょうたん | 上端 |
じょうだん | 上段 |
じょうだん | 冗談 |
じょうてい | 上帝 |
じょうてい | 上程 |
じょうでき | 上出来 |
じょうてん | 上天 |
じょうでん | 上田 |
じょうとう | 上棟 |
じょうとう | 上等 |
じょうとう | 城東 |
じょうとう | 城頭 |
じょうとう | 常套 |
じょうどう | 常道 |
じょうどう | 情動 |
じょうどう | 成道 |
じょうない | 城内 |
じょうない | 場内 |
じょうなん | 城南 |
じょうにん | 常任 |
じょうねつ | 情熱 |
じょうねん | 情念 |
じょうのう | 上納 |
じょうはく | 上膊 |
じょうばこ | 状箱 |
じょうはつ | 蒸発 |
じょうばら | 常腹 |
じょうばん | 上番 |
じょうひん | 上品 |
じょうぶつ | 成仏 |
じょうぶん | 条文 |
じょうへき | 城壁 |
じょうへん | 上編 |
じょうほう | 乗法 |
じょうほう | 常法 |
じょうほう | 情報 |
じょうほう | 定法 |
じょうほく | 城北 |
じょうぼく | 上木 |
じょうまい | 上米 |
じょうまえ | 錠前 |
じょうまん | 冗漫 |
じょうみん | 常民 |
じょうもの | 上物 |
じょうもん | 城門 |
じょうもん | 定紋 |
じょうもん | 縄文 |
じょうやく | 条約 |
じょうやど | 上宿 |
じょうやど | 常宿 |
じょうやど | 定宿 |
じょうよう | 乗用 |
じょうよう | 常用 |
じょうよく | 情欲 |
じょうらく | 上洛 |
じょうらん | 上覧 |
じょうらん | 擾乱 |
じようらん | 地養卵 |
じょうりく | 上陸 |
じょうるい | 城塁 |
じょうるり | 浄瑠璃 |
じょうれい | 条令 |
じょうれい | 条例 |
じょうれん | 常連 |
じょうろく | 丈六 |
じょうわん | 上腕 |
じょおかあ | ジョーカー |
じょきょく | 序曲 |
じょぎんぐ | ジョギング |
じょくしょ | 溽暑 |
じょくそう | 蓐瘡 |
じょくそう | 褥瘡 |
じょさんぷ | 助産婦 |
じょしこう | 女子校 |
じょしだい | 女子大 |
じょじぶん | 叙事文 |
じょしゃく | 叙爵 |
じょしゅう | 女囚 |
じょじゅつ | 叙述 |
じょしょう | 序章 |
じょじょう | 叙上 |
じょじょう | 叙情 |
じょじょう | 如上 |
じょしょく | 女色 |
じょじょに | 徐徐に |
じょすうし | 助数詞 |
じょすうし | 序数詞 |
じょせいか | 女性化 |
じょせいご | 女性語 |
じょせいと | 女生徒 |
じょちゅう | 女中 |
じょちゅう | 除虫 |
じょちょう | 助長 |
じょっきい | ジョッキー |
じょどうし | 助動詞 |
じょのくち | 序の口 |
じょりゅう | 女流 |
じょりょく | 助力 |
じょんそん | ジョンソン |
じれったい | じれったい |
じれったい | 焦れったい |
じれったさ | じれったさ |
じんうえん | 腎盂炎 |
じんけんひ | 人件費 |
じんこうご | 人工語 |
じんこっき | 人国記 |
じんじいん | 人事院 |
じんじゃあ | ジンジャー |
じんじゅつ | 仁術 |
じんじょう | 尋常 |
じんだいこ | 陣太鼓 |
じんちゅう | 尽忠 |
じんちゅう | 陣中 |
じんばおり | 陣羽織 |
じんふぜん | 腎不全 |
じんぶつが | 人物画 |
じんましん | 蕁麻疹 |
じんみゃく | 人脈 |
じんりょく | 尽力 |
じんるいし | 人類史 |
じんをしく | 陣を敷く |
6文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
じあいぶかい | 慈愛深い |
じあすたあぜ | ジアスターゼ |
じいうんどう | 示威運動 |
じいえぬぴい | GNP |
じいんぱんつ | ジーンパンツ |
じぇいあある | JR |
じぇいぽっぷ | Jポップ |
じぇいりいぐ | Jリーグ |
じぇすちゃあ | ジェスチャー |
じぇのべーぜ | ジェノベーゼ |
じかじゅふん | 自家受粉 |
じかせんえん | 耳下腺炎 |
じかだんぱん | 直談判 |
じかとりひき | 直取引 |
じがねがでる | 地金が出る |
じがねをだす | 地金を出す |
じかようしゃ | 自家用車 |
じかんかせぎ | 時間稼ぎ |
じかんきゅう | 時間給 |
じかんつぶし | 時間つぶし |
じかんひょう | 時間表 |
じきこんしき | 磁器婚式 |
じぎゃくてき | 自虐的 |
じきゅうせん | 持久戦 |
じきゅうそう | 持久走 |
じきゅうてき | 持久的 |
じごうじとく | 自業自得 |
じこくひょう | 時刻表 |
じことうすい | 自己陶酔 |
じこひょうか | 自己評価 |
じこむじゅん | 自己矛盾 |
じさくじえん | 自作自演 |
じじこっこく | 時時刻刻 |
じじつじょう | 事実上 |
じじつむこん | 事実無根 |
じじぶつぶつ | 事事物物 |
じしゅえいが | 自主映画 |
じじょうつう | 事情通 |
じすてんぱあ | ジステンパー |
じだいおくれ | 時代遅れ |
じだいがつく | 時代が付く |
じだいさくご | 時代錯誤 |
じだいしゅぎ | 事大主義 |
じだいしょく | 時代色 |
じだにふれる | 耳朶に触れる |
じつぎょうか | 実業家 |
じつげつせい | 日月星 |
じっけんしき | 実験式 |
じっけんしつ | 実験室 |
じっけんだい | 実験台 |
じつざいろん | 実在論 |
じっしつてき | 実質的 |
じっしゃかい | 実社会 |
じっしんほう | 十進法 |
じっすうかい | 実数解 |
じっせいかつ | 実生活 |
じつねんろん | 実念論 |
じつのところ | 実のところ |
じつぶつだい | 実物大 |
じつようしょ | 実用書 |
じつようてき | 実用的 |
じづらをおう | 字面を追う |
じてんしゃや | 自転車屋 |
じどうしゃや | 自動車屋 |
じどうぶんか | 児童文化 |
じばらをきる | 自腹を切る |
じぶんかって | 自分勝手 |
じぶんじしん | 自分自身 |
じへいしょう | 自閉症 |
じまんばなし | 自慢話 |
じもんじとう | 自問自答 |
じゃあじゃあ | じゃあじゃあ |
じゃいあんと | ジャイアント |
じゃくじゃく | 寂寂 |
じゃくしょう | 弱小 |
じゃくたいか | 弱体化 |
じゃこうねこ | じゃこう猫 |
じゃじゃうま | じゃじゃ馬 |
じゃずきっさ | ジャズ喫茶 |
じゃずさんば | ジャズサンバ |
じゃすまあく | JASマーク |
じゃのめがさ | 蛇の目傘 |
じゃぱにいず | ジャパニーズ |
じゃばらぎり | 蛇腹切り |
じゃぶじゃぶ | じゃぶじゃぶ |
じゃらじゃら | じゃらじゃら |
じゃりじゃり | じゃりじゃり |
じゃんじゃん | じゃんじゃん |
じゃんぷだい | ジャンプ台 |
じゃんぼりい | ジャンボリー |
じゅういがく | 獣医学 |
じゅうかしつ | 重過失 |
じゅうぎょう | 従業 |
じゆうぎょう | 自由業 |
じゅうさんや | 十三夜 |
じゆうじかん | 自由時間 |
じゅうじぐん | 十字軍 |
じゅうじけい | 十字形 |
じゆうじざい | 自由自在 |
じゅうしちや | 十七夜 |
じゅうしまい | 従姉妹 |
じゅうしまつ | じゅうしまつ |
じゅうじゅう | じゅうじゅう |
じゅうじゅう | 重重 |
じゆうしゅぎ | 自由主義 |
じゅうしゅつ | 重出 |
じゅうじゅつ | 柔術 |
じゅうじゅん | 従順 |
じゅうじゅん | 柔順 |
じゅうしょう | 重傷 |
じゅうしょう | 重唱 |
じゅうしょう | 重症 |
じゅうしょう | 銃床 |
じゅうしょく | 住職 |
じゅうすいそ | 重水素 |
じゆうせかい | 自由世界 |
じゅうだいし | 重大視 |
じゅうたくち | 住宅地 |
じゅうちょう | 獣鳥 |
じゅうどうぎ | 柔道着 |
じゅうにがつ | 十二月 |
じゅうにぶん | 十二分 |
じゅうにりつ | 十二律 |
じゅうびょう | 重病 |
じゅうぼいん | 重母音 |
じゅうもんじ | 十文字 |
じゅうようし | 重要視 |
じゅうりょう | 十両 |
じゅうりょう | 重量 |
じゅうりょう | 銃猟 |
じゅうりょく | 重力 |
じゅがくしゃ | 儒学者 |
じゅくがえり | 塾帰り |
じゅくしくび | 熟柿首 |
じゅくじくん | 熟字訓 |
じゅくちょう | 塾長 |
じゅけいしゃ | 受刑者 |
じゅけんせい | 受験生 |
じゅずつなぎ | 数珠つなぎ |
じゅせいらん | 受精卵 |
じゅっちゅう | 術中 |
じゅどうてき | 受動的 |
じゅもくせい | 樹林性 |
じゅようしゃ | 需要者 |
じゅらるみん | ジュラルミン |
じゅりえっと | ジュリエット |
じゅろうじん | 寿老人 |
じゅんおくり | 順送り |
じゅんかいい | 准海尉 |
じゅんかつゆ | 潤滑油 |
じゅんかんき | 循環器 |
じゅんぎゃく | 順逆 |
じゅんきゅう | 準急 |
じゅんきょう | 殉教 |
じゅんきょう | 順境 |
じゅんぎょう | 巡業 |
じゅんくうい | 准空尉 |
じゅんぐりに | 順繰りに |
じゅんしせん | 巡視船 |
じゅんしゃく | 巡錫 |
じゅんじゅん | 順順 |
じゅんじゅん | 諄諄・諄々 |
じゅんしょう | 准将 |
じゅんじょう | 殉情 |
じゅんじょう | 純情 |
じゅんしょく | 殉職 |
じゅんしょく | 潤色 |
じゅんちょう | 順調 |
じゅんふどう | 順不同 |
じゅんりくい | 准陸尉 |
じゅんりょう | 淳良 |
じゅんりょう | 純良 |
じゅんりょう | 純量 |
じゅんりょう | 順良 |
じょうかそう | 浄化槽 |
じょうかまち | 城下町 |
じょうきあつ | 蒸気圧 |
じょうきげん | 上機嫌 |
じょうきせん | 蒸気船 |
じょうきゃく | 上客 |
じょうきゃく | 乗客 |
じょうきゃく | 常客 |
じょうきゅう | 上級 |
じょうきょう | 上京 |
じょうきょう | 常況 |
じょうきょう | 情況 |
じょうきょう | 状況 |
じょうげどう | 上下動 |
じょうしゃし | 上斜視 |
じょうしゅう | 常習 |
じょうじゅう | 常住 |
じょうじゅつ | 上述 |
じょうしゅび | 上首尾 |
じょうじゅん | 上旬 |
じょうしょう | 上昇 |
じょうしょう | 常勝 |
じょうじょう | 上上 |
じょうじょう | 上乗 |
じょうじょう | 上場 |
じょうじょう | 情状 |
じょうじょう | 嫋嫋・嫋々 |
じょうしょく | 常食 |
じょうしんこ | 上新粉 |
じょうすいき | 浄水器 |
じょうすいち | 浄水池 |
じょうずへた | 上手下手 |
じょうぞうば | 醸造場 |
じょうそうぶ | 上層部 |
じょうちゃん | 嬢ちゃん |
じょうちゅう | 城中 |
じょうちゅう | 常駐 |
じょうちゅう | 条虫 |
じょうちょう | 上長 |
じょうちょう | 冗長 |
じょうちょう | 情調 |
じょうちょく | 常直 |
じょうてもの | 上手物 |
じょうてんき | 上天気 |
じょうとうく | 常套句 |
じょうとうご | 常套語 |
じょうとくい | 上得意 |
じょうとくい | 常得意 |
じょうばふく | 乗馬服 |
じょうびさい | 常備菜 |
じょうひそう | 上飛曹 |
じょうびたき | 尉鶲 |
じょうびやく | 常備薬 |
じょうひょう | 上表 |
じょうぶくろ | 状袋 |
じょうほうか | 情報化 |
じょうほうし | 情報誌 |
じょうみゃく | 静脈 |
じょうみょう | 定命 |
じょうむいん | 乗務員 |
じょうやとい | 常雇い |
じょうやとう | 常夜灯 |
じょうりゃく | 上略 |
じょうりゅう | 上流 |
じょうりゅう | 蒸留 |
じょうりょく | 常緑 |
じょえんしゃ | 助演者 |
じょおうばち | 女王ばち |
じょおぜっと | ジョーゼット |
じょがくせい | 女学生 |
じょがっこう | 女学校 |
じょきじょき | じょきじょき |
じょきょうゆ | 助教諭 |
じょさいない | 如才ない |
じょしゅせき | 助手席 |
じょじょうか | 叙情歌 |
じょじょうし | 叙情詩 |
じょじょうふ | 女丈夫 |
じょせいがく | 女性学 |
じょせいてき | 女性的 |
じょせいよう | 女性用 |
じょそうざい | 除草剤 |
じょはきゅう | 序破急 |
じょばんせん | 序盤戦 |
じょまくしき | 除幕式 |
じょやのかね | 除夜の鐘 |
じょりじょり | じょりじょり |
じょろうぐも | 女郎ぐも |
じれいしゅう | 事例集 |
じわりじわり | じわりじわり |
じんいとうた | 人為淘汰 |
じんかくしゃ | 人格者 |
じんこうゆき | 人工雪 |
じんこうりん | 人工林 |
じんこうろん | 人口論 |
じんじふせい | 人事不省 |
じんしんじこ | 人身事故 |
じんせいかん | 人生観 |
じんせいくん | 人世訓 |
じんせいくん | 人生訓 |
じんぞうせき | 人造石 |
じんだいすぎ | 神代杉 |
じんちょうげ | じんちょうげ |
じんつうりき | 神通力 |
じんとうぜい | 人頭税 |
じんどうてき | 人道的 |
じんべえざめ | じんべえざめ |
じんみんふく | 人民服 |
じんめいろく | 人名録 |
じんりきしゃ | 人力車 |
じんるいあい | 人類愛 |
じんるいがく | 人類学 |
7文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
じぇいおおしい | JOC |
じぇんとるまん | ジェントルマン |
じがくじしゅう | 自学自習 |
じかちゅうどく | 自家中毒 |
じかちゅうどく | 実家中毒 |
じかどうちゃく | 自家撞着 |
じかん・みみわ | 耳環 |
じかんどおりに | 時間どおりに |
じかんをかせぐ | 時間を稼ぐ |
じかんをつぶす | 時間をつぶす |
じきしょうそう | 時期尚早 |
じきゅうじそく | 自給自足 |
じきゅうりょく | 持久力 |
じぎょうねんど | 事業年度 |
じきるとはいど | ジキルとハイド |
じぐそおぱずる | ジグソーパズル |
じげんばくだん | 時限爆弾 |
じこうにかかる | 時効に掛かる |
じこしゅちょう | 自己主張 |
じこしょうかい | 自己紹介 |
じごしょうだく | 事後承諾 |
じじょうじばく | 自縄自縛 |
じしょうのつき | 自性の月 |
じしんたっぷり | 自信たっぷり |
じしんにみちた | 自信に満ちた |
じしんまんまん | 自信満満 |
じぜんうんどう | 事前運動 |
じだいがかった | 時代がかった |
じだんだをふむ | じだんだを踏む |
じだんだをふむ | 地団駄を踏む |
じっきゃくもく | 十脚目 |
じつぎょうかい | 実業界 |
じっこうりょく | 実行力 |
じっしにあまる | 十指に余る |
じっしゅうせい | 実習生 |
じつりょくしゃ | 実力者 |
じどうしゃおう | 自動車王 |
じどうせいぎょ | 自動制御 |
じどうぶんがく | 児童文学 |
じどうほんやく | 自動翻訳 |
じばさんぎょう | 地場産業 |
じびいんこうか | 耳鼻咽喉科 |
じまんたらしい | 自慢たらしい |
じゃあなりすと | ジャーナリスト |
じゃあなりずむ | ジャーナリズム |
じゃがたらいも | じゃがたら芋 |
じゃっくないふ | ジャックナイフ |
じゃぽにかまい | ジャポニカ米 |
じゃまをいれる | 邪魔を入れる |
じゃまをのぞく | 邪魔を除く |
じゃんくしょん | ジャンクション |
じゃんくふうど | ジャンクフード |
じゃんぐるじむ | ジャングルジム |
じゃんけんぽん | じゃんけんぽん |
じゃんぬだるく | ジャンヌ‐ダルク |
じゃんぷすうつ | ジャンプスーツ |
じゃんぼさいず | ジャンボサイズ |
じゅういちがつ | 十一月 |
じゅうかつだい | 重かつ大 |
じゆうかったつ | 自由闊達 |
じゅうきんぞく | 重金属 |
じゅうけいてい | 従兄弟 |
じゅうげきせん | 銃撃戦 |
じゆうさくぶん | 自由作文 |
じゅうさつけい | 銃殺刑 |
じゅうしちもじ | 十七文字 |
じゅうじつした | 充実した |
じゅうしゃかい | 銃社会 |
じゅうしょろく | 住所録 |
じゅうせいおん | 銃声音 |
じゅうせいかつ | 住生活 |
じゅうそくかん | 充足感 |
じゅうぞくせつ | 従属節 |
じゅうたくなん | 住宅難 |
じゅうていおん | 重低音 |
じゅうてんざい | 充填剤 |
じゅうてんてき | 重点的 |
じゅうとうほう | 銃刀法 |
じゅうなんざい | 柔軟剤 |
じゅうなんせい | 柔軟性 |
じゅうにきゅう | 十二宮 |
じゅうにひとえ | 十二ひとえ |
じゅうにんなみ | 十人並み |
じゅうばこづら | 重箱面 |
じゅうばこよみ | 重箱読み |
じゅうはちばん | 十八番 |
じゆうぼうえき | 自由貿易 |
じゅうみんぜい | 住民税 |
じゅうようせい | 重要性 |
じゅうろうどう | 重労働 |
じゅうろくみり | 十六ミリ |
じゅくしくさい | 熟柿臭い |
じゅくれんこう | 熟練工 |
じゅくれんしゃ | 熟練者 |
じゅずかけばと | じゅずかけばと |
じゅなんきょく | 受難曲 |
じゅりょうしょ | 受領書 |
じゅんかつざい | 潤滑剤 |
じゅんかんごふ | 准看護婦 |
じゅんきんぞく | 純金属 |
じゅんじゅんに | 順順に |
じゅんじょすう | 順序数 |
じゅんしんむく | 純真無垢 |
じゅんせいりつ | 純正律 |
じゅんびちゅう | 準備中 |
じゅんぶんがく | 純文学 |
じゅんようかん | 巡洋艦 |
じゅんれいうた | 巡礼歌 |
じょうがうつる | 情が移る |
じょうがこわい | 情がこわい |
じょうがふかい | 情が深い |
じょうかんぱん | 上甲板 |
じょうききかん | 蒸気機関 |
じょうけんほう | 条件法 |
じょうこくしん | 上告審 |
じょうしきてき | 常識的 |
じょうしゃけん | 乗車券 |
じょうすいどう | 上水道 |
じょうぞうがく | 醸造学 |
じょうぞうしゅ | 醸造酒 |
じょうだんぐち | 冗談口 |
じょうちゅうげ | 上中下 |
じょうちょてき | 情緒的 |
じょうとうしき | 上棟式 |
じょうとうひん | 上等品 |
じょうとうへい | 上等兵 |
じょうどしゅう | 浄土宗 |
じょうねつてき | 情熱的 |
じょうのあつい | 情の厚い |
じょうのじょう | 上の上 |
じょうはくとう | 上白糖 |
じょうはんしん | 上半身 |
じょうふんべつ | 上分別 |
じょうほうがく | 情報学 |
じょうほうげん | 情報源 |
じょうほうもう | 情報網 |
じょうもんじん | 縄文人 |
じょうようしゃ | 乗用車 |
じょうをかわす | 情を交わす |
じょきょうじゅ | 助教授 |
じょしがくせい | 女子学生 |
じょしだいがく | 女子大学 |
じょじょうてき | 叙情的 |
じょせいごのみ | 女性好み |
じょそんだんぴ | 女尊男卑 |
じょちゅうぎく | 除虫菊 |
じりつしんけい | 自律神経 |
じりゅうにのる | 時流に乗る |
じんいせんたく | 人為選択 |
じんえんまれな | 人煙まれな |
じんこうげんご | 人工言語 |
じんこうちのう | 人工知能 |
じんこうみつど | 人口密度 |
じんごにおちる | 人後に落ちる |
じんせきみとう | 人跡未踏 |
じんぞうばたあ | 人造バター |
じんぞうびょう | 腎臓病 |
じんどうしゅぎ | 人道主義 |
じんぶんかがく | 人文科学 |
じんみらいさい | 尽未来際 |
じんめいちょう | 人名帳 |
8文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
じぇっとえんじん | ジェットエンジン |
じぇっときりゅう | ジェット気流 |
じぇねれえしょん | ジェネレーション |
じこうにとうずる | 時好に投ずる |
じだいこうしょう | 時代考証 |
じだんにもちこむ | 示談に持ち込む |
じちだいがっこう | 自治大学校 |
じつげつせいしん | 日月星辰 |
じっけんどうぶつ | 実験動物 |
じっしゅきょうぎ | 十種競技 |
じっせきをあげる | 実績を上げる |
じったいちょうさ | 実態調査 |
じっちゅうはっく | 十中八九 |
じっぱひとからげ | 十把一からげ |
じつようさくぶん | 実用作文 |
じつようしんあん | 実用新案 |
じつりょくこうし | 実力行使 |
じどうけんしょう | 児童憲章 |
じどうしゃどうろ | 自動車道路 |
じどうしんりがく | 児童心理学 |
じどうはんばいき | 自動販売機 |
じぼうじきになる | 自暴自棄になる |
じゃーじーぎゅう | ジャージー牛 |
じゃいろすこおぷ | ジャイロスコープ |
じゃむせっしょん | ジャムセッション |
じゅうおうむじん | 縦横無尽 |
じゅうがつざくら | 十月桜 |
じゅうぎょういん | 従業員 |
じゅうくぼっくす | ジュークボックス |
じゅうけいしょう | 重軽傷 |
じゅうこうぎょう | 重工業 |
じゅうごやのつき | 十五夜の月 |
じゅうさんやづき | 十三夜月 |
じゅうしんをおく | 重心を置く |
じゅうたくろおん | 住宅ローン |
じゅうちょうにく | 獣鳥肉 |
じゅうてんをおく | 重点を置く |
じゅうにしちょう | 十二指腸 |
じゅうにんといろ | 十人十色 |
じゅうのうしゅぎ | 重農主義 |
じゅうみんひょう | 住民票 |
じゅうりょうあげ | 重量挙げ |
じゅうりょうかん | 重量感 |
じゅうりょうぜい | 従量税 |
じゅうろくらかん | 十六羅漢 |
じゅうんぶらいど | ジューンブライド |
じゅぎょうちゅう | 授業中 |
じゅぎょうりょう | 授業料 |
じゅけんぎじゅつ | 受検技術 |
じゅけんせんそう | 受験戦争 |
じゅんいつむざつ | 純一無雑 |
じゅんかんびちく | 循環備蓄 |
じゅんきょうしゃ | 殉教者 |
じゅんけっしょう | 準決勝 |
じゅんじょづける | 順序付ける |
じゅんじょふどう | 順序不同 |
じゅんたいじょし | 準体助詞 |
じゅんびたいそう | 準備体操 |
じゅんゆうしょう | 準優勝 |
じょうえいじかん | 上映時間 |
じょうきゅうしん | 上級審 |
じょうきゅうせい | 上級生 |
じょうげかんけい | 上下関係 |
じょうげんのつき | 上弦の月 |
じょうしきはずれ | 常識外れ |
じょうじつしゅう | 成実宗 |
じょうしゅうはん | 常習犯 |
じょうじょうかぶ | 上場株 |
じょうだんをいう | 冗談を言う |
じょうほうしょり | 情報処理 |
じょうもんじだい | 縄文時代 |
じょうもんぶんか | 縄文文化 |
じょうようかんじ | 常用漢字 |
じょうりゅうしゅ | 蒸留酒 |
じょうりゅうすい | 蒸留水 |
じょうりょくじゅ | 常緑樹 |
じょうりをつくす | 情理を尽くす |
じょうれんきゃく | 常連客 |
じょうをつうじる | 情を通じる |
じょじょうしゅぎ | 叙情主義 |
じょずうをつかう | 上手を使う |
じょせいほるもん | 女性ホルモン |
じょんまんじろう | ジョン万次郎 |
じれいけんきゅう | 事例研究 |
じんぎすかんなべ | ジンギスカンなべ |
じんけんしんがい | 人権侵害 |
じんこうえいせい | 人工衛星 |
じんこうこきゅう | 人工呼吸 |
じんこうじゅせい | 人工授精 |
じんこうしんぱい | 人工心肺 |
じんこうせいさく | 人口政策 |
じんこうとうせき | 人工透析 |
じんじゃあええる | ジンジャーエール |
じんしんばいばい | 人身売買 |
じんしんをうける | 人身を受ける |
じんぞうにんげん | 人造人間 |
じんちゅうみまい | 陣中見舞い |
じんぶんちりがく | 人文地理学 |
じんみんこうしゃ | 人民公社 |
じんみんさいばん | 人民裁判 |
9文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
じぇえむずでぃいん | ジェームズ‐ディーン |
じぇっとこおすたあ | ジェットコースター |
じかくしょうじょう | 自覚症状 |
じこちゅうしんせい | 自己中心性 |
じじょうちょうしゅ | 事情聴取 |
じそんしんのつよい | 自尊心の強い |
じっけんしんりがく | 実験心理学 |
じっけんぶつりがく | 実験物理学 |
じっしのさすところ | 十指の指すところ |
じっせんきゅうこう | 実践躬行 |
じどうしゃがっこう | 自動車学校 |
じゃくれいぼうしゃ | 弱冷房車 |
じゅうしょうしゅぎ | 重商主義 |
じゅうたんばくげき | 絨緞爆撃 |
じゅうなんたいそう | 柔軟体操 |
じゅうねんいちじつ | 十年一日 |
じゅうようじんぶつ | 重要人物 |
じゆうろうどうしゃ | 自由労働者 |
じゅずつなぎになる | 数珠つなぎになる |
じゅたくしゅうわい | 受託収賄 |
じゅみょうがちぢむ | 寿命が縮む |
じゅもんをとなえる | 呪文を唱える |
じゅんこうみさいる | 巡航ミサイル |
じゅんすいばいよう | 純粋培養 |
じゅんぽうとうそう | 順法闘争 |
じょうききかんしゃ | 蒸気機関車 |
じょうくうしゃしん | 上空写真 |
じょうけんとうそう | 条件闘争 |
じょうけんはんしゃ | 条件反射 |
じょうじゅうふめつ | 常住不滅 |
じょうだんじゃない | 冗談じゃない |
じょうとうしゅだん | 常套手段 |
じょうどしんしゅう | 浄土真宗 |
じょうほうぎじゅつ | 情報技術 |
じょうほうこうかい | 情報公開 |
じょうほうをながす | 情報を流す |
じょうみゃくりゅう | 静脈瘤 |
じょうりくさくせん | 上陸作戦 |
じんかいせんじゅつ | 人海戦術 |
じんけんじゅうりん | 人権蹂躙 |
じんこうこきゅうき | 人工呼吸器 |
じんめいきゅうじょ | 人命救助 |
じんめいようかんじ | 人名用漢字 |
じんめんじゅうしん | 人面獣心 |
10文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
じてんしゃそうぎょう | 自転車操業 |
じゅうあつをくわえる | 重圧を加える |
じゅうにおんおんかい | 十二音音階 |
じゅうぶんじょうけん | 十分条件 |
じゅうみんとうひょう | 住民投票 |
じゅうようぶんかざい | 重要文化財 |
じゅんかんしょうすう | 循環小数 |
じょうがいほおむらん | 場外ホームラン |
じょうしょうきりゅう | 上昇気流 |
じょうほうかしゃかい | 情報化社会 |
じょうほうさんぎょう | 情報産業 |
じょうりゅうしゃかい | 上流社会 |
じょうりをわきまえる | 条理をわきまえる |
じんぎすかんりょうり | ジンギスカン料理 |
じんぜんけっこんしき | 人前結婚式 |
11文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
じゃくにくきょうしょく | 弱肉強食 |
じゅうけつきゅうちゅう | 住血吸虫 |
じゅうにしちょうちゅう | 十二指腸虫 |
じゆうみんけんうんどう | 自由民権運動 |
じゅうもくのみるところ | 十目の見るところ |
じゅうようさんこうにん | 重要参考人 |
じゅっちゅうにおちいる | 術中に陥る |
じゅんぷうにほをあげる | 順風に帆を揚げる |
じょうだんぐちをたたく | 冗談口をたたく |
じょうみゃくちゅうしゃ | 静脈注射 |
じょうりゅうかいきゅう | 上流階級 |
12文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
じょうじょうしゃくりょう | 情状酌量 |
じんこうみっしゅうちたい | 人口密集地帯 |
じんじょうしょうがっこう | 尋常小学校 |
14文字
ひらがな | 言葉 |
---|---|
じょうだいとくしゅかなづかい | 上代特殊仮名遣い |