
ママ友に挨拶したのにスルーされた……次に会ったときは「小声」でダメージ減!『コミュ力0(ゼロ)ママ』vol.6
ママになると何かと必要になる人付き合い。ママ友とかこわいしコミュ力0(ゼロ)だけど、気の合うママ友が欲しいよ〜(涙)。おやまさん著『コミュ力0(ゼロ)ママでも育児の人間関係なんとかなるよBOOK』(ワニブックス)から、人見知りママ専用の役立ちおもしろコミックエッセイをお届け!読めばきっと気持ちがラクになりますよ♪
挨拶が返ってこなかった時の心のダメージの減らし方

ワンポイントアドバイス
挨拶も会釈も返してくれない方と送迎の時間が被ると
「挨拶どうしようかな… 朝からネガティブな気持ちになりたくないしな…」
と悩むのですが、してもしなくてもどちらにしろ嫌な気持ちになるので、小さな声でも一応するようにしています。
“挨拶が返ってこない人には挨拶はしない方が気がラク”
という方は挨拶を控えるのもいいと思います!
小児科やスーパーでそれほど親しくないママとバッタリ会ったら?

ワンポイントアドバイス
病院の待合室などで、あまり親しくないママやパパを発見した時、とっさに気づかないフリをして少し離れた場所に座ってしまうことも…。
こちらが「あまりは話したことないんだよな…」と思っている場合、相手も同じように思っている可能性が高いので、ばったり会った時は挨拶さえしてしまえば、あとはサッと爽やかにその場に立ち去っていいと思います!
コミュ力0ママ親あるある
会話をしたあと、だいたいいつも不安になる
「挨拶してすぐ目を逸らしちゃったけど、変に思われてないかな!?」「子どもの声に会話がかき消されて、あまり話に集中できなかったけど失礼だっただろうか……!?」「最近の先生のタメ口混じりの敬語、うれしかったのに、私はいつまでもガチガチの敬語のまま……」というように、話したあとはだいたいモヤモヤした気持ちになります。「よっしゃ!会話上手く行った~! 今日は100点!」みたいな手応え、いつか感じたい……。
(漫画:おやま『コミュ力0(ゼロ)ママでも育児の人間関係なんとかなるよBOOK』(ワニブックス)より抜粋/マイナビ子育て編集部)
→『コミュ力0(ゼロ)ママでも育児の人間関係なんとかなるよBOOK』のほかの記事はこちら
<関連リンク>
・【嫉妬に狂う女の影】恐怖! 私のSNSに力強く「いいね」を押す女の正体は『その人って本当に、ママ友ですか?』#1
・無視に悪口、いい大人なのにばかみたい。それでも私は笑顔で耐える『ママ友がこわい』#1
・「ランチもしんどい…」いつものママ友会、トイレでこぼした独り言が…『ママ友にハブられて ぼっち主婦になりました』#1
書籍『コミュ力0(ゼロ)ママでも育児の人間関係なんとかなるよBOOK』について

児童館や公園デビューなど、子どもを産んでから人とのかかわりが避けられなくなってきた(汗)
人見知りでママ友とかこわいけど、完全ぼっちは寂しいから気の合うママ友は欲しい!!
そんな人、あつまれ~!!
読めば気持ちがラクになると全国から大共感!
自他ともに認めるコミュ力0(ゼロ)の著者が送る、“人見知りママ専用”のおもしろ役立ちコミックエッセイです。
おやまさんのプロフィール
1989年生まれ。関東在住。
家族構成は6歳長女、4歳長男、2歳次男、夫。
マンガをこよなく愛する。
Twitter:@oyamaoyadayo
Instagram:oyamaoyadayo