挨拶すら返してくれない職場の先輩。人によって態度が一変し…もう無視でいい?<子育て心理カウンセリングルーム>
子育て中のママ・パパの悩みを臨床心理士・公認心理師に相談する『子育て心理カウンセリングルーム』。今回は、職場の人間関係についてのお悩みです。「そろそろ疲れてきた」というその訳は……。
人によって態度を変える同僚にウンザリ
職場の人間関係で悩んでいます。
パートタイムで働いていますが、人によってあからさまに態度を変えてくる方がいます。5年ほど前に入社されているので職場では先輩にあたります。自分も冷たく扱われているうちの1人で挨拶すらしてくれません。自分はなるべくコミニュケーションをとろうとしているのですが、そろそろ疲れてきました。
もう自分も挨拶すらせず無視したり冷たい態度で対応してもいいでしょうか?
(46歳・女性・食品・飲料/事務系専門職)
■家族構成:自分45歳、夫50歳、長男20歳、長女12歳
■お困り度:★★★★★★★★☆☆
職場の先輩に冷たく扱われてしまうとのこと、とてもお辛く不快なことと想像します。挨拶もしてもらえないにもかかわらず、相談者さんの方からはなるべくコミュニケーションを取ろうとしてこられたこと、とても頑張っていらっしゃると感じました。それだけ頑張ってこられた経緯があるのですから、そろそろ疲れてくるのも当然の流れですよね。
人によってあからさまに態度を変えることは、職場全体の雰囲気を悪くしたり、円滑な業務の妨げにもなり得たりすることと思いますが、他の同僚の方々、また、上司や責任者はその先輩の行動を問題として捉えていないのでしょうか。もし、このことによって仕事に差し障りがあるにもかかわらず放置しているならば、管理者側の問題でもあるように思います。
また、相談者さん以外にも冷たく扱われている方々が何人かいることから、相談者さんとその先輩との個人的な問題ではなく、相談者さんには冷たく扱われるに足る要因はないのだと推察します。仮に相談者さんの職務態度等に何らかの問題があったとしても、正当な方法で指摘・指導すればいいのであって、冷たく当たるようなやり方で表すのは不適切です。したがって、冷たく当たっているのは、その先輩側の要因なのだと考えてよいのではないでしょうか。
それを踏まえ、相談者さんは先輩とどうお付き合いしていくかを検討してみましょう。どうせ挨拶もしてもらえないならば、相談者さんからも挨拶はやめて無視するような態度に切り替えるのも、ひとつの選択肢だとは思います。しかしながら、相談者さんは今までなるべくコミュニケーションを取ろうとしてきたということは本来、職場の人には挨拶くらいはしたいとのお考えをお持ちなのではないかと想像します。そうだとしたら、挨拶をやめて冷たくするというご自分の行動を、相談者さんご自身が肯定し切れなくなる可能性もあるように思います。
相手がどうであれ、自分で自分のことを好きでいられる接し方を続けることが、後悔や自己否定をしないで済むことに繋がります。相手に冷たい接し方をやめてもらうことは難しいかもしれませんが、相手のためではなく、相談者さんご自身のために、ご自分が最善だと思える接し方を選ばれると良いのではないでしょうか。
(文:臨床心理士 たかだちかこ/うららか相談室)