育児 育児
2024年11月05日 16:00 更新

私にはママ友がいるのに…一人遊びばかりで友達ができない息子、どう対応する?<子育て心理カウンセリングルーム>

子育て中のママ・パパの悩みを臨床心理士・公認心理師に相談する『子育て心理カウンセリングルーム』。今回は、4歳の息子についてのお悩みです。「刺激を受けてほしい」というその訳は……。

カウンセリングルームロゴ

友達ができない子ども、友達と交流して欲しいのにと悩む

子どもに友達ができません。
私にはママ友ができて毎日楽しく暮らしていますが、子どもには親しい友達がいません。幼稚園の帰りはすぐに家に帰りたがり、一人で遊んでいます。もっと他のお友達と交流して刺激を受けてほしいと悩んでいます……。
(33歳・女性・専業主婦)

■家族構成:自分33歳、夫34歳、長男4歳
■お困り度:★★★★★★★★☆☆

※画像はイメージです

4歳のお子さんに友達ができないとのこと、ご心配なことと思います。相談者さんにはママ友ができて毎日楽しくて、その楽しさはママ友による部分も大きいのだと思われるならば、親しい友達のいないお子さんは楽しくないのではないか、もっと友達と交流してほしいと思えてしまうのも自然なお気持ちだと感じます。

ただ、幼稚園が終わった後はすぐに家に帰りたがるということは、お子さんご自身は誰かと遊ぶよりも一人で遊ぶ方が楽しいと感じている可能性もありますね。もしそうなら、無理に友達を作らせようとしない方がよい場合もありますので、一人で遊ぶことや親しい友達がいないことをどう思っているのか、友達が欲しいと思っているのか等、お子さんの気持ちを聞いてみる必要があるかと思います。

今4歳であるお子さんは、友達と自分の違いに気づき、社会性の基礎を作り始める年齢です。ルールを守って集団で遊ぶことができるようになったり、ケンカが起きても相手の気持ちを考えて解決しようとしたりする姿も見られるようになり、そのような人間関係の中で伸びる部分も大きいので、「もっと他のお友達と交流して刺激を受けてほしい」というお気持ちは、ごもっともだと感じます。

ただ、幼稚園で集団遊びの場面もあるかと思いますし、自由遊びの時間にお子さん自身が集団で遊んでいなくとも、見ているだけ、近くにいるだけで得られる刺激もたくさんあります。お子さんとしてはそれだけで充分な感覚、あるいはちょっと疲れてしまうような感じもあるなら、降園後は一人で遊びたがるのも何もおかしくないと思います。帰宅後一人で遊ぶことに退屈や寂しさなどを感じていなければ、今のお子さんにはそれが心地よいのでしょうから、友達と関わることを勧めすぎず見守るご対応が望ましいように思います。

相談者さんがママ友と楽しそうにしている姿を見ていますから、お子さんも人と関わることは楽しいことというイメージは持ちやすくなるかと思います。お子さん自ら、もっと友達と遊びたいなと思ったタイミングが来たら、必要に応じて適切なサポートができるよう、お子さんの様子をよく見ながら過ごされると良いのではないでしょうか。

(文:臨床心理士 たかだちかこ/うららか相談室)

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-