
ちょっと気になるクレジットカードのインビテーションって何?
クレジットカードを使う上で、インビテーションという言葉を聞いたことはありませんか? カード会社から選ばれた人だけが手にすることができるインビテーション制カードには、さまざまな優遇が用意されています。今回はインビテーション制クレジットカードについてご紹介します。
クレジットカードのインビテーションとは?


インビテーションとは、英語で「invitation=招待」の意味。クレジットカードを使う上でよく聞くインビテーションとは、どういった意味なのでしょうか?
カード会社からの“招待”って?
クレジットカードのインビテーションとは、カード会社から届く“ご招待”。その内容は、現在持っているカードよりもグレードの高いクレジットカードへの切り替え案内です。
インビテーションは、優良利用者に自社のカードをもっと使ってもらうことを目的としているので、“ご招待”の対象は、カード会社から選ばれた優良利用者。そのカードを所有したくても自分で申し込むことができない場合が多くあります。
だからこそ、インビテーションされることでしか所有できないカードは、そのステータス性も注目されています。
インビテーションを受けた場合、さまざまな優遇対応がカード会社により提供されますが、アップグレードにより年会費が変わる可能性があるので、そこは要確認です。
クレジットカードのインビテーションを受けるメリット


では、クレジットカードのインビテーションを受けると、どのようなメリットがあるのでしょうか?
インビテーション限定カードが作れる
まず、インビテーション限定のカードを作ることができます。
インビテーションの目的は、優良利用者に他社ではなく自社のカードを使ってもらうこと。
ですので、一般に申し込めるカードとは異なる優遇が用意されている場合がほとんどです。
今までのカードでは受けられなかったグレードの高い待遇になることも多くあります。
カードをアップグレードできる
現在のカードよりもアップグレードしたカードにしませんか? とカード会社から招待が届くわけですから、当然現在使っているカードよりもハイグレードのカードを持つことができます。
インビテーションを受けたということは、カード会社からは優良利用者と認められていることになるので、通常のクレジットカードの申し込みとは違いほぼ間違いなくカードを作ることが可能です。
審査が不安でカードのアップグレードを悩んでいた、という人には嬉しいですよね。
インビテーションを待って、通常カードを使い続けている人も少なくないようです。
クレジットカードのインビテーションを受けるには


それでは、インビテーションをカード会社から受けるためにはどのようにすればいいのでしょうか?
原則として、インビテーションの条件は非公開。
ここでは、実際にインビテーションを受けた人の利用状況などの情報から推測される、インビテーションを受ける条件をご紹介します。
カードの利用頻度・利用額を高める
インビテーションを出すのはカード会社ですので、カード会社に優良利用者だと認めてもらうことが必要になります。
まずは、利用金額と利用頻度を高めることが重要だといわれています。
カード会社によって異なる場合もありますが、利用金額の目安は年間で50万円から100万円。
また、利用頻度も高い方が良いので、一回で高額の利用をするよりも、より多い回数で利用して累計が目安の金額になるような使い方が効果的なようです。
一括払いをする
それから、返済能力がインビテーションの条件になるともいわれています。
一括払いをしている方が返済能力に余裕があると判断され、インビテーションを受ける可能性を高めるようです。
キャッシング・滞納しない
インビテーションにはクレヒスも大切です。クレヒスはクレジットヒストリーの略で、クレジットの利用履歴を指します。クレジットカードを使うことで信用会社に蓄積する情報です。
クレヒスにもっとも大きな影響を与えるのが、支払いの延滞。支払いが滞ると一気に信頼度が下がり、クレヒスは悪化します。
そうなると、インビテーションは難しくなるといわれています。
また、インビテーションには不利だと言われているのがキャッシング。
キャッシングをするということは支払い能力が低いと判断される可能性が高いようです。
長期で利用する
インビテーションには優良利用者の囲い込みという意味もあるので、長期利用しているとインビテーションが来やすくなるようです。
最低でも6ヶ月から1年程度は使い続けることが必要だといわれています。
インビテーションで手に入るカード例


では、インビテーションで手に入れることのできるカードをご紹介します。
JCBゴールド ザ・プレミア
JCBゴールド・ザ・プレミアは、JCBゴールドカードを使っている人へのインビテーションがあります。
世界各地の空港ラウンジが利用できるほか、家族カードが無料でポイント優遇率がアップするなど普段使いにも嬉しい優遇が。
ポイントを重視する人にはオススメのカードです。
●JCBゴールド ザ・プレミア
http://www.jcb-originalseries.jp/premier/
イオンゴールドカード
イオンゴールドカードは、インビテーションで手に入るゴールドカード。
年会費の高いゴールドカードがほとんどですが、このイオンゴールドカードは年会費無料。
全国のイオンラウンジと羽田空港の空港ラウンジが無料で利用できます。
よくイオンを利用する人にとっては価値のあるカードではないでしょうか。
●イオンゴールドカード
http://www.aeon.co.jp/creditcard/merit/goldcard.html
三井住友カードプラチナ
三井住友銀行が発行するプラチナカード。
これは例外的に自分でも申し込みが可能ですが、審査が厳しいそうなので、できればインビテーションで手に入れたいカードです。
利用金額によってギフトカードがもらえたり、プラチナクーポンの利用ができたり、さまざまな優遇が受けられるのが特徴。
ギフトカードでのキャッシュバックは嬉しいですね。
●三井住友プラチナカード
https://www.smbc-card.com/nyukai/platinum/proper/index.jsp
まとめ~インビテーション制クレカはまさにステータス


いかがでしたか?
インビテーション制のクレジットカードにはさまざまな優遇があり、特別なステータスのあるカードです。
自身のクレジットカードの使い方に合わせて、条件をよく確認した上でゴールドカードの取得を目指してみてはどうでしょうか?