浜崎あゆみさん息子が「捨てて」とグシャグシャにした絵「ママはこれが大好きだから捨てずに飾っておくね」
歌手の浜崎あゆみさんがInstagramに息子の作品を投稿。本人は「捨ててとグシャグシャにした」というのですが……。
学校で注意を受けたことも「涙が止まらなかった」
浜崎あゆみさんは2019年11月に第一子を出産し、2021年5月には第二子の誕生を報告。兄弟は元気にスクールに通っているようで、Instagramでは時折ママとしての顔をのぞかせています。
先日、浜崎さんはInstagramに、息子が塗ったドーナツのぬりえの写真を投稿。「君のキャンバスは君だけのものだよ。君が好きなようにカラーして良いんだよ」とメッセージを綴りました。せっかく塗った絵ですが息子は「捨てて」とグシャグシャにしていたのだそう。
「君のカラーを嘲笑うひとの話は聞かなくていい。だってそのひとは君のキャンバスにも発言にも責任なんて絶対にとらない。そしてそのこと自体さえいつか忘れる。
だから君は君の思うままに、君自身の幸せのために、カラーし続ければいいんだよ。
君は捨ててとグシャグシャにしたけど、ママはこれが大好きだから捨てずに飾っておくね。」
(浜崎あゆみさんInstagramより)
浜崎さんは去年5月の母の日にも、長男がくれた「I love my mom♡」と書かれた手紙を公開し、「あれ実は『他の子に比べて筆圧が弱すぎる』と学校で注意を受けた。他の子達はもっとしっかり点線をなぞれるそう」と、息子の学校で言われたことを明かしていました。
「言われてみれば確かに弱々しいライン」と認めながら、「でも私は見た瞬間、あまりにも彼のアイデンティティを表すような『らしい』文字で涙が止まらなかった」と告白した浜崎さん。
「『個性』ってそーゆー事なんじゃないかな。周りと違ったら怒られる、指摘される、直される。教育という名のもとで「個」を失って右向け右に揃えられていく子供達。。
最近、そんな事ばかりよく考える。ま、残念ながら子供に限ったことでは無いんだけどね。。。」
(浜崎あゆみさんInstagramより)
浜崎さんは去年5月の母の日にも、長男がくれた「I love my mom♡」と書かれた手紙を公開し、「あれ実は『他の子に比べて筆圧が弱すぎる』と学校で注意を受けた。他の子達はもっとしっかり点線をなぞれるそう」と、息子の学校で言われたことを明かしていました。
「言われてみれば確かに弱々しいライン」と認めながら、「でも私は見た瞬間、あまりにも彼のアイデンティティを表すような『らしい』文字で涙が止まらなかった」と告白した浜崎さん。
「『個性』ってそーゆー事なんじゃないかな。周りと違ったら怒られる、指摘される、直される。教育という名のもとで「個」を失って右向け右に揃えられていく子供達。。
最近、そんな事ばかりよく考える。ま、残念ながら子供に限ったことでは無いんだけどね。。。」
(浜崎あゆみさんInstagramより)
一貫して子どもたちの個性を尊重し、肯定する姿勢を示している浜崎さんのもとには、「5才の娘が発達精査することになったママです。あゆの言葉に泣きました」「めっちゃ素敵なお母さん!!」「どんな想いで捨ててとグシャグシャにしたのかと考えると泣けるね。ママの愛情しっかり受け取ってくれてると思うよ」といったコメントが多数寄せられています。
また、浜崎さん自身もいくつかのコメントに返信。
たとえば、知らない土地で友人もいない中、三児を育てて余裕がないというママの「これ見て優しくありたいって思ったよ。また繰り返すんだろうけどあゆのように全力で我が子を愛して育てられますように…」というコメント。
上記コメントを寄せたママさんに、浜崎さんは「すごい!慣れない地で3人もの子育て!!わたしなんて、住み慣れた地でたくさんの人に助けてもらいながらなのに余裕がないです、、尊敬します!でもママも人間なんだから、無理をしすぎないで、自分を褒めて優しくしてあげる時間も自分のために作って欲しい。それは結果、子供ちゃんたちの幸せに繋がります」と返信しました。
さらに、「育児ノイローゼ気味でとても疲れています。あゆの言葉でとても泣けました。そんな母親になりたいです」と吐露したママには、「世のママさん達は皆さん凄いです!疲れて当たり前です!母親になった日から、母親でいる事は24時間毎日一生続いていく役目です。そんなとんでもない偉業を日々成し遂げている自分を誇りに思って下さい そして、自分のための息抜きも絶対にしてあげて欲しいです!!!」とメッセージを送っていました。
保育園や幼稚園に子どもの絵が飾ってあるのは…
近年よく耳にするようになった「自己肯定感」という言葉。自己肯定感とは、「ありのままの自分を受け止め、自己の否定的な側面もふくめて、自分が自分であっても大丈夫という感覚」のことです。
幼稚園や保育園には、クラスの子どもたちの絵を飾ってあることが多いのですが、これは単純に子どもたちの絵をいろいろな人に見せるという目的だけでなく、実は自己肯定感を高めるのにも役立っています。
子どもにとって「自分の作品=自分の分身」です。自分の作品が部屋に飾ってあることで、自分の居場所だという安心感が得られ、自己肯定感を高めるのに役立つそうです。絵だけでなく、子どもの写真を飾るのも効果があります。