
【2018年7月】コストコの牛肉・豚肉の全ラインナップと活用法
コストコに行って最初に驚くのは、普通のスーパーでは売っていないような巨大なお肉と、その種類の多さだと思います。あまりに圧倒されてしまって、どのお肉を選んだらいいのか全くわからないなんていうこともあるかもしれません。そのようなことにならないように、この記事では、コストコの巨大お肉の種類と活用法について紹介します。

コストコアドバイザーのコストコ男子です。
今回は、コストコで人気のお肉の特集ということで、2018年7月現在、コストコ幕張倉庫店で販売されていたお肉のラインナップを紹介していきます。
コストコでは巨大なお肉とその種類に圧倒されてしまって、どれを選んだらいいのか分からなくなってしまうこともありますよね!
コストコに行く前に、お肉の種類と値段をチェックしてみてください!
※本文内の価格はすべて税込、2018年7月現在のものです。写真は過去に購入した商品も含まれます。
コストコで売っている肉をリストアップ!
さて、コストコで売っているお肉のラインナップのリストを発表していきます。
コストコ男子も久々にリスト化してみたのですが、あまりの種類の多さに「コストコのお肉はおそるべし!」って思ってしまいました。
まずは、もうすっかり有名になったプライムビーフから紹介していきますね!
アメリカから輸入される牛肉は、アメリカ政府などの格付けが行われていて、大きく分けると、上から「プライム」「チョイス」「セレクト」「スタンダード」の4つのランクがあります。
コストコでは、格付け上位の「プライム」と「チョイス」を販売しているんですね。まずは、最上位のプライムから紹介していきますね。
プライムビーフ(ステーキ)アメリカ産
アメリカ産チルドビーフプライム サーロインニューヨークカットステーキ
USDA格付け最上級グレード
678円/100g
プライムビーフ(焼肉用)アメリカ産
アメリカ産チルドプライムビーフ 肩ロース焼肉

USDA格付け最上級グレード
208円/100g
プライムビーフ(かたまり)アメリカ産
アメリカ産チルドプライムビーフ 肩ロース カタマリ(ローストビーフ用)
USDA格付け最上級グレード
238円/100g
プライムビーフ(肩ロース)アメリカ産
アメリカ産チルド プライムビーフ 肩ロース 真空パック
166円/100g
チョイスグレードビーフ(ステーキ)アメリカ産
次に、格付けの上から2番目のチョイスグレードの牛肉を紹介していきます。
プライムビーフの1つ下のランクのお肉ではありますが、もともとコストコではチョイスグレードのみを販売していたくらい、チョイスグレードでも十分に美味しいですよ!
できれば、プライムとチョイスを両方買ってみて、食べ比べしてみるのも面白いかもしれません。
それでは早速いってみましょう!
アメリカ産チルドビーフチョイス ヒレ ステーキ
768円/100g
アメリカ産チルドビーフチョイス リブアイ(上ロース) ステーキ
538円/100g
アメリカ産チルドビーフチョイス サーロイン ニューヨークカットステーキ
488円/100g
アメリカ産チルドビーフチョイス ミスジ(トップブレード) ステーキ

238円/100g
チョイスグレードビーフ(焼肉用)アメリカ産
アメリカ産チルドビーフチョイス ショートリブ 上カルビ焼肉用
538円/100g
アメリカ産チルドビーフチョイス ミスジ(トップブレード) 焼肉用
248円/100g
チョイスグレードビーフ(かたまり)アメリカ産
アメリカ産チルドビーフチョイス 肩ロース かたまり
189円/100g
チルドビーフ(焼肉用)アメリカ産
アメリカ産チルド ビーフ タン 厚切り焼肉用
478円/100g
アメリカ産チルドビーフ リブフィンガー 中落ちカルビ

198円/100g
アメリカ産チルドビーフチョイス ミスジ(テレスメジャー) かたまり
399円/100g
チョイスグレードビーフ(切り落とし)アメリカ産
アメリカ産チルドビーフチョイス 肩ロース 切り落とし
199円/100g
アメリカ産ビーフ(冷凍)
コストコで売っているお肉はチルド(冷蔵)のものだけではありません。冷凍のお肉も安く販売されていますよ!
しかも、その中には「もつ鍋」で使えるシマチョウも販売されています。そのほかにもいろんな部位のお肉がありますので、チェックしておきましょう!
アメリカ産ビーフ テール ジョイントカット 冷凍
175円/100g
アメリカ産ビーフ ボイルスジ(メンブレン)冷凍カット 煮込み、おでん用1.5kg
2,158円
アメリカ産ビーフ カットシマチョウ洗浄済み 冷凍 焼肉/もつ鍋用 1.5kg
1,878円
アメリカ産ビーフ チョイス 骨付きカルビ(ショートリブ) 焼肉8mmスライス2kg
4,999円
アメリカ産ビーフ焼肉 2kg カルビ、肩ロース 骨付きカルビ、ミスジ
4,180円
黒毛和牛
なんと、コストコにはアメリカ産の牛肉だけでなく、4等級の高級な黒毛和牛も販売されています。
特別な記念日などには、黒毛和牛を食べたいですね! とはいっても、4等級でこの値段ならかなり安いと思います。
黒毛和牛 4等級 ステーキ
799円/100g
黒毛和牛 4等級 切落し
428円/100g
黒毛和牛 4等級 焼肉
799円/100g
オーストラリア産ビーフ
コストコではアメリカの牛肉が多く販売されていて、オーストラリア産の牛肉はこちらの1種類しかありませんでした。
シュラスコ用のお肉ということで、料理の腕に自信のある人はシュラスコにチャレンジしてみるのもいいかもしれませんよ。
豪州産ブラックアンガス ビーフ グレインフェッド ランプキャップ シュラスコ用(PICANHA)
185円/100g
豚肉(国産)

コストコには豚肉も多くの種類が販売されていて、主に国産とカナダ産の2種類があります。
価格が安いものを選ぶならカナダ産、品質を選ぶなら国産という感じで使い分けるといいでしょう。
国産チルド豚肉 ロース うすぎり
187円/100g
国産チルド豚肉 ロース とんかつ/ステーキ
185円/100g
国産チルド豚肉 バラ 薄切り
173円/100g
国産チルド豚肉 肩ロース うすぎり
166円/100g
国産チルド豚肉 バラ かたまり
165円/100g
国産チルド豚肉 肩ロース かたまり
154円/100g
国産チルド豚肉 小間切れ(モモ60% ウデ40%)
110円/100g
豚肉(カナダ産)

そして、こちらがカナダ産の豚肉の価格です。国産も安いですが、カナダ産はさらに安いのでびっくりですよね!
人気なのはカナダ産の三元豚のバラ肉で、いろいろな料理に使えて便利です。
また、スペアリブは、コストコ男子が大好きなお肉で、オーブンで簡単に本格的なスペアリブができるのがいいです。
カナダ産チルド豚肉 三元豚 肩ロース 焼肉用
108円/100g
カナダ産チルド豚肉 三元豚 バラ 焼肉用
103円/100g
カナダ産チルド豚肉 三元豚 ロース しょうが焼き、ソテーなど
99円/100g
カナダ産チルド豚肉 三元豚 ヒレ肉 2パック4本入り
99円/100g
カナダ産チルド豚肉 三元豚 肩ロース 真空パック
85円/100g
カナダ産チルド豚肉 三元豚 ロース 真空パック かぶり除去済み
73円/100g
カナダ産チルド豚肉 三元スペアリブ セントルイススタイル 真空パック
99円/100g
カナダ産チルド豚肉 三元豚スペアリブセントルイススタイル BBQ、煮込みなど
108円/100g
カナダ産 冷凍豚肉 バラ薄切り 1キロ×2袋VCP品質保証
1,760円
挽肉(ひき肉)

コストコの挽肉は激安です!
これを1パック買うと、ハンバーグ、餃子、ミートソース、ロールキャベツなど、いろいろと使えて便利です!
特に大家族には超おすすめのアイテムです。
牛豚合挽赤身率80%解凍 牛70%豪州、米国 豚30%米国、国産、カナダ
108円/100g
100%ビーフパティ 赤身率88%(解凍品) 豪州、米国
118円/100g
豚挽肉 赤身80%(解凍品) 米国、国産、カナダ
69円/100g
オーストラリア産 ラム肉
コストコでは、ラム肉も種類豊富に販売されていますよ!
普段は牛肉や豚肉が多いとは思いますが、たまには本場オーストラリア産のラム肉を調理して食べると、新たな発見があるかもしれません!
オーストラリア チルドラム モモ肉 6個入り
208円/100g
オーストラリア チルドラム フレンチラック キャップオフ かぶり除去済み
318円/100g
オーストラリア産チルドラム 肩真空パック ジンギスカン
127円/100g
オーストラリア産チルドラム 肩付きロース ステーキ
238円/100g
オーストラリア産チルドラム 肩 切り落とし ジンギスカン
148円/100
アイスランド産
オーストラリア産のラム以外にアイスランド産のラムも販売されています。
アイスランド産ラム(冷凍) フレンチラック 真空パック
428円/100g
コストコのお肉の調理レシピ
スペアリブ

超簡単に美味しいスペアリブができる方法なので、ぜひ試してみてくださいね!
【材料】
・カナダ産チルド豚肉三元豚スペアリブセントルイススタイル
・塩
・ブラックペッパー
【レシピ】
1.スペアリブ1本につき4か所程度、軽く切り込みを入れる
2.塩とブラックペッパーを振りかける
3.5~10分程度放置する
4.オーブンのトレイにクッキングペーパーを敷いて、スペアリブを並べて270℃で50分焼く
ミートソース
お肉たっぷりのミートソースはパスタが一層美味しくなりますよ! コストコ男子の定番ミートソースを紹介します。
(ちなみに我が家は、シャープのホットクックでつくっています)
【材料】
・牛豚合挽赤身率80%解凍 250~300g
・みじん切りの野菜(玉ねぎやニンジンなどお好みで)
・塩 適量
・コショウ 適量
・薄力粉 大さじ2
・ホールトマト1缶
【レシピ】
1.ニンニクでフライパンを香りづけ
2.挽肉を炒める 250~300g
3.野菜はお好みで玉ねぎニンジン
4.塩コショウ
5.薄力粉を入れる(大さじ2)
6.コストコで売っているトマトのホール缶 1缶
7.コンソメ 2粒(小さじ2程度)を入れる
8.とろみがつくまで煮込む
超簡単! すた丼
コストコ男子絶賛の東京の国立(くにたち)名物の「すた丼」を自宅で簡単につくっちゃいましょう!
【材料】
・国産チルド豚肉 バラ薄切 200~300g程度
・コストコで売っている「すた丼のたれ」 適量(100~150ml)
・長ネギ お好みで
・生たまご
・ごはん
【レシピ】
1.フライパンで豚バラ肉を炒める
2.ある程度火が通ったら、斜め切りした長ネギを入れる
3.コストコで売っている「すた丼のたれ」を入れる
4.どんぶりにご飯をもって、炒めた肉をのせる
5.生たまごを乗せる
コストコのお肉の最適な保存方法は?


コストコのお肉は量が多いので、チルド肉の場合は冷凍保存しましょう。
保存するための最適な方法
コストコのお肉を保存する基本的な方法は、1回に使う分だけをラップで包み、小分けしていきます。
大きい場合には、食べやすいサイズにカットしてからラップに包んでいきましょう。
あとは、ジップロックなどのフリーザーパックに入れて冷凍すればOKです!
もしも、使用用途が決まっているのであれば、下味をつけてから冷凍保存するといいですよ。
保存についての注意点(保存期間に注意)
いくらコストコのお肉を冷凍保存したからといって、いつまでも保存できるわけではありません。
お肉の種類にもよりますが、大体2~4週間程度が冷凍保存期間の目安です。
いつ冷凍保存をしたのかをマジックで書いておきましょう。(マジックは、コストコで売っているネームペンが便利です(笑)。
これからの時期に活躍♪ コストコ肉の活用シーン
バーベキュー(BBQ)


バーベキューやキャンプの時には、いわずともコストコのお肉が大活躍です!
普段あまり買わないカット前のお肉を選んで自分でカットすると、かたまり肉のおいしさに気づくと思います。
しかも、カットされていないお肉のほうが安いので、お財布にも優しい!
おすすめは、リブフィンガー中落ちカルビとタン! これ、本当に絶品ですので、持っていけばパーティーの主役になるかも。
ホームパーティー

ホームパーティーでは、スペアリブやローストビーフなどがとてもおすすめです!
ローストビーフは、サイズによって火加減が難しいのですが、スペアリブならサイズがある程度同じなので、オーブンの取り扱い説明書を見ながら作れば、失敗せずにつくれると思いますよ!
しかも、スペアリブも見た目がゴージャスですので、インスタ映えもバッチリです♪
まとめ
お肉の種類が多すぎて、ちょっとお疲れかもしれませんが、上手に選んで活用すれば、お得に肉料理を楽しむことができますよ。
コストコのお肉は量がとても多いですが、冷凍保存すれば長く使えるので、冷凍保存術だけは覚えておいてくださいね!