
ぶっちゃけ、公共の場での「授乳」ママたちはどう思っている?
赤ちゃんとの外出は、持っていくものに悩んだり、注意することがたくさん。時には予想外のことが起こることもありますよね。今回は、公共の場での授乳について聞いてみました。
Q.公共の場で授乳をすることについてどう思いますか?


【否定派】58%
・なるべくやめたほうがいい……32%
・やめたほうがいい……17%
・絶対やめたほうがいい……9%
【肯定派】42%
・いいと思う……8%
・しょうがないと思う……34%
事情は分かっていても、やっぱり人目の多い場所では…というママの意見が多数派。程度の差はあれ、受け入れられないママが半数を超えました。
しょうがない・いいと答えたママの思い
仕方がない
・子供のタイミングで授乳しなければいけないから。(27歳/2歳児/主婦)
・やり方さえ考えれば仕方がないと思う。授乳場所が少ない。(31歳/4歳児/公務員・団体職員/団体・公益法人・官公庁)
・授乳できるような場所がない場合は、赤ちゃんに我慢させるわけにもいかないと思うし、仕方ないと思う。(30歳/0歳児/主婦)
・・子供を生んだので、気にはならないが、独身の時は気になっていたと思う。授乳する場所がなければ仕方がないと思う。(32歳/3歳児/主婦/その他)
赤ちゃんがおっぱいをほしがるタイミングはその時々で、はかれない場合もあることを理解しようとする意見が多くみられました。
ケープを使って
・授乳ケープがあらなら、いいと思う。周りの目もあるけど、赤ちゃんがお腹すいたとギャン泣きした方が迷惑になると思うから。(29歳/2歳児/主婦/その他)
・ケープでしっかりカバーしているならアリだと思う。(33歳/7歳以上/正社員(一般事務)/電機)
・授乳ケープがあれば大丈夫。(38歳/3歳児/主婦/その他)
授乳ケープを使って、カバーすれば大丈夫だという意見も。赤ちゃんのことも大切ですが、周りに配慮する姿勢も大事ですね。
やめたほうがいいと答えたママの思い


周囲が気を遣うから
・周囲が困るから。(40歳以上/7歳以上/パート・アルバイト/団体・公益法人・官公庁)
・本人がよくても周りが気を遣う。(40歳/7歳以上/パート・アルバイト/医療・福祉)
・他に人が居たら絶対駄目でしょう。しかし居なければ良いかな。と思います。(40歳以上/7歳以上/パート・アルバイト/学校・教育関連)
わが子がおっぱいをほしがる事情は仕方ないとしても、やはり公衆の面前はNGというママの意見が大半でした。
マナーを守って
・やむをえず授乳するなら、周囲への配慮が不可欠だと思う。(37歳/4歳児/パート・アルバイト/その他)
・公共の場の授乳はあまりよくないと思う。あらかじめ出かけるのであれば授乳スポットを確保できるように調べてから出かけるようにしたほうがいいのでは。(40歳/7歳児以上/パート・アルバイト/ホテル・旅行・アミューズメント)
ケープの準備や、授乳スポットの事前調査など、マナーを守るべきという意見も集まりました。
まとめ
子供を連れて外出できるようになると、ママにとって最も悩ましいのが外出先の授乳でしょう。ケープをつかったり、あらかじめ授乳スポットを調べておいたりと、事前にできることはしておくのがベターかもしれませんね。
マイナビ子育て調べ
調査日時:2016年12月14日〜12月28日
調査人数:165人(20歳〜40代までのプレママ・ママ)
(マイナビ子育て編集部)