【2022年版】暮らしの専門家オススメ! 買ってよかった掃除グッズ5選
日々の生活に欠かせない家事の代表「お掃除」。やらなければならない、ならば、より心地よく取りかかりたい……そんなときに私の味方となってくれるお掃除アイテムがあるんです。今回は、私の愛用するお掃除品をご紹介します。
こんにちは。整理収納アドバイザー、ルームスタイリスト・プロの佐々木弓子です。
お掃除アイテムもいろいろありますが、自分のやり方と動きに合っていることが一番大事だと思います。
購入して使ってみて、私には合わなかったモノ、オシャレではないが抜群の使い心地のモノ、人からすすめられて「これはいい!」と思ったものなど、気づきが多くあります。
今回は、私があれこれ試したうえでとても気に入り、スタメンとなったアイテムをご紹介します。
① イオン マイクロファイバークロス
我が家の雑巾システムは
・室内用
・ベランダ用
・トイレ用(トイレットペーパーと洗剤で拭いてから使用)
この3枚を用意しております。
選ぶ条件としては
・雑巾サイズで絞りやすい薄めのもの
・洗濯機本体にマグネットフックで引っかけておきたいので、ループつきのモノ
・多少の見た目のよさ
としております。
以前はコストコの雑巾を使っておりましたが、気軽に買いに行けない距離となっており、切らしたときなどのモヤモヤがありました。
そこで、あれこれ試すうちに、イオンのホームコーディシリーズの「マイクロファイバークロス」がピタッとはまりました。
グレーとブルーの2枚組、20×30cmと扱いやすいサイズ、さらには用途別で色分けできるので取り違えることもありません。毎日ヘビーに使うモノなので、扱いやすいところと色味も気に入っており、日々心地よく使えております。
欲しいときにすぐ購入できることも、重要なポイントだと思います。
② KEYUCA socio パイル レンジクロス
こちらは、人からプレゼントしていただいたところから惚れ込んだ商品です。油汚れが洗剤なしで拭きとれる、国産の布巾です。
私はこのクロスを常時2枚、キッチンで使用しています。作業台を拭いたり、シンク回りの水を拭き取ったり、コンロの掃除にも使っています。
こちらも20×30cmと、洗って・絞って・拭いての動作がしやすいサイズで、繊維が抜けたりすることもなく丈夫です。色は3色ありますが、私は汚れが目立ちにくいブラウンを使用。
しかも、ついた汚れは水洗いで落ちるので、漂白する必要がありません。私は洗濯機で洗っていますよ。
キッチンまわりは汚れやすいものの、洗剤を使いたくない場所が多いのも事実。そんな場所のお掃除に、とってもオススメの一品です。
③ カインズ ケースが要らない ワイヤーフレーム カーペットクリーナー
大好きなカインズのカーペットクリーナー(通称:コロコロ)です。
元々、コロコロのケースが面倒で処分することも多い中、ケース要らずでオシャレなモノがあると聞き、購入に走りました。
壁面に掛けてすぐに使えるスタイルが好きでしたが、ケースがないと壁にくっつくストレスが否めませんでした。しかし、この商品はテープ部分が床や壁につかないフレーム構造となっています。これはもう最高です!
さらにはブラックとホワイトと2色展開で、アイアン素材なので見た目もよく、見える収納に最適です。
リビングのいい場所に引っかけて、カーペットの掃除だけではなく、衣類の埃とりにも活躍! 毎日何度も出動しています。片手で掴み、片手で戻せる……この手軽さが大事です。
④ アズマ工業 黒シダほうき短柄
やはり、昔ながらの掃除法なだけあって、シンプルなほうきは侮れません。
恥ずかしながら、ここにたどり着くまでには数々の失敗がありました。見た目を追求したおしゃれほうきを購入しては、毛がごっそり落ちたり、重くてスナップがきかせづらい、ゴミが集めづらい、疲れる……そんなストレスを繰り返し感じておりました。
そんなときに手に取ったのが、こちらのほうきです。私の動きにぴったりで、結局昔ながらのモノは間違いないと実感しました。穂の黒シダは細く柔軟性があり、細かいゴミや砂埃をキレイに集めることができます。まさに玄関とベランダ掃除にピッタリ!
それぞれに1本ずつ設置して、ストレスなく使うことができております。
⑤ 無印良品 タイル目地ブラシ
こちらは使い続けすぎて、もう何本目かわからなくなるほど、かなりお世話になっているマスト掃除アイテムです。家中のさまざまな場所で、よい仕事をしてくれております。
・キッチンのシンク掃除用
・洗面台の掃除用
・浴室の掃除用
それぞれ使う場所の近くに1本ずつ配置して、すぐに使うことができるようにしています。細かい溝や蛇口まわりなどの掃除に大活躍です。
まとめ
暮らしの専門家を名乗っておりますが、実は元々掃除は得意ではなく、できればやりたくはないと思っています(苦笑)。しかし、家の中がきれいになることは嬉しく、メンタル的にも環境的にも必要なことですよね。
どうせやらなければいけないことならば、心地よく使えるモノ、使いやすいモノを使うことで、苦手なこともぐっとやりやすくなります。私も、自分を助けてくれる心地よい掃除アイテムに救われています。
今回ご紹介したアイテムは、どれも使いやすいので、本当にオススメです。掃除道具でお悩みでしたら、ぜひ試してみてくださいね。