ライフ ライフ
2018年11月12日 15:20 更新

【Amazon読み放題比較】Kindle UnlimitedとPrime Readingの違いを解説

Amazonには、Kindleをはじめスマホやタブレット、パソコンで本が読み放題になるサービスがあります。1つは「Kindle Unlimited」で、もう1つは「Prime Reading」と呼ばれるサービスです。今回は、両者の違いについて解説していきたいと思います。

Kindle UnlimitedとPrime Readingの違いを比較!

Kindle Unlimited Prime Reading
料金 月額980円 Amazonプライム会員は無料
(年額3900円/月額400円)
対象本の数 約130万冊以上 約900冊
一度に読める冊数 10冊 10冊
本のジャンル 本、漫画、雑誌など 本、漫画、雑誌など
Lazy dummy

1つ1つを具体的に見ていきましょう。

料金を比較

Kindle Unlimitedの利用には、プライム会員・一般会員に関わらず、月額980円という料金がかかります。それに対して、Prime Readingはプライム会員向けの特典の1つという位置づけのため、かかる費用はプライム会員の会費だけです。

読める本の冊数を比較

こちらは圧倒的に差があります。Kindle Unlimitedで読める本は、洋書を含めると130万冊を超えています。(洋書を除くと、約12万冊ほどです。)コミックも充実しているので、マンガ好きな方な方にもおすすめです。

※ただし、Kindleで読める本が全て読み放題になっているわけではありませんので、その点は注意してください。Kindle Unlimitedで読める本は、AmazonのKindleストアで「Kindle Unlimited 読み放題の、読み放題対象タイトル」にチェックを入れて確認できます。

Kindle Unlimitedに比べると、Prime Readingで読める冊数はだいぶ制限されています。Prime Readingはあくまでプライム会員の「おまけ」的な側面があるので、これは仕方ないかもしれませんね。

とはいえ、1,000冊近くの本が随時読み放題なわけですから、Prime Readingだけでもかなり読み放題を試せるはずです。

一度に読める冊数を比較

一度に読める冊数というのは、端末にダウンロードしておける冊数のことです。11冊目を読みたくなったら、すでにダウンロードしてある本の中から1冊を削除すればOKです。

本のジャンルを比較

読める本のジャンルは、どちらも「本、漫画、雑誌など」幅広く読めます。ジャンルで分けられているわけではなく、単純に読める本の数が、両者の違いということですね。

Prime Readingでも漫画は読める?

Prime Readingで読める本の数は全体でも1,000冊弱ですが、中には漫画のタイトルもあります。ただし、それほど多くはありませんので、漫画をたくさん読みたいという方はKindle Unlimitedに加入すると良いでしょう。

Kindleオーナーライブラリーとの違いは何?

Lazy dummy

実はAmazonには、Kindle Unlimited、Prime Readingとは別に、「Kindleオーナーライブラリー」というサービスもあります。

Kindleオーナーライブラリーも本にまつわるサービスなので混乱しやすいのですが、こちらは以下の条件を満たした方を対象に、1ヶ月に1冊の本を無料で読めるといった内容になっています。

・KindleまたはFire端末を持っている
・プライム会員である(Amazonファミリーを含む)

プライム会員は特典としてPrime Readingが利用できますが、自社製品のKindleまたはFire端末を持っている会員にはさらに優遇しますよ、ということですね。

対象となる本はPrime Readingがカバーしていないものもたくさん含まれていますので、KindleもしくはFire端末を持っているプライム会員にとっては、ありがたい制度と言えるのではないでしょうか。

Kindle Unlimitedの申込方法

Lazy dummy

Kindle Unlimitedには、こちらのページから申し込みが可能です。

Kindle Unlimitedには30日間の無料体験あり!

他のAmazonの有料サービス同様、Kindle Unlimitedにも30日間の無料体験期間が設定されています。「30日間の無料体験を始める」のボタンから30日体験が可能ですので、ぜひたくさんの本の読み放題を体験してみてください。

Prime Readingの申込方法

Lazy dummy

Prime Readingには、こちらのページから申し込みが可能です。

Amazonプライムには30日間の無料体験あり!

Prime ReadingはAmazonプライムの特典の1つですので、利用するためにはAmazonプライムかAmazonファミリーの会員になる必要があります。30日間の無料体験中もPrime Readingは利用できますし、それ以外の全プライム特典の利用が可能です。

Kindle UnlimitedとPrime Reading、おすすめはどっち?

本が大好きで毎月たくさんの本を読むという方の場合は、Prime Readingでは物足りなく感じるかもしれません。ですが、KindleかFire端末があれば、Kindleオーナーライブラリーを利用してPrime Readingに無い本を毎月1冊読めるので、それほど本を読まない方にとってはPrime Readingでも十分かもしれません。

プライム会員になれば、KindleやFire端末も安く購入できるというメリットもあります。

いずれにしても、どちらにも30日間の無料体験期間が用意されていますので、まずはどちらも試してみたうえで、最終的に継続するサービスを選択してみてはいかがでしょうか。

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-