
キャッシュレス時代だからこそ金銭感覚を身に付けたい!子ども向けのおかねドリルが新発売、はじめての「おかね学習」に
Gakkenは7月4日(木)、『シールで学ぶ こどもの教養ドリル はじめてのおかね』を発売しました。

キャッシュレス時代にこそ身につけたい、お金の基本がしっかり学べる!
キャッシュレス化が急速に進む昨今。子どもたちの「おかねの経験値」は少なくなり、金銭感覚や計算力に不安を覚える保護者が増えてきています。
小さいころから金銭感覚を養い、計算力を身につけることは、生きていくうえで必要不可欠な学びといえるでしょう。
そこで今回、"キャッシュレス時代にこそ身につけたい!"、はじめての「おかね学習」にぴったりのドリルが登場。三井住友フィナンシャルグループ監修で、シールは208枚つき。お金の種類・両替・計算など、飽きずに楽しく学べます。
はじめての「おかね学習」におすすめ!
□新札デザインに対応!

2024年7月3日から発行される、北里柴三郎・津田梅子・渋沢栄一の新札デザインに対応しています。
□シールで楽しく学べる!

シールはたっぷり208枚つき。子どもが大好きなシールをはっていくうちに、「おかねの基本」が自然と理解できます。
□スモールステップでしっかり身につく!
シールをはった後は、選択問題などにチャレンジ。くり返し学習で理解を深めます!
▼お金の種類

▼両替

▼お金の数え方

▼大小比較

▼お金の計算

□三井住友フィナンシャルグループ監修

[商品概要]
『シールで学ぶ こどもの教養ドリル はじめてのおかね』
監修:三井住友フィナンシャルグループ
定価:935円
発売日:2024年7月4日
判型:230×230mm/44ページ
電子版:なし
ISBN:978-4-05-205965-0
発行所:Gakken
学研出版サイト:https://hon.gakken.jp/book/1020596500
Gakken(Gakken Inc.)
https://www.corp-gakken.co.jp/
(マイナビ子育て編集部)