
【2/16〆切】焚火での昼食作りや、間伐作業体験も! 千葉県で開催される里山体験・交流プログラムの参加者を募集中
プノントイは3月2日、里山保全に取り組むもりびとと共催で「春の自然を巡り味わおう!里山体験イベント in 千葉県長南町」を開催します。
ガイドさんの話を聞きながら、季節の野草や花が咲く森の中を歩く

「里山」とは、自然と都市の中間的な存在であり、人の働きかけを通して維持された自然環境のこと。近年は、里山の利活用が減って手入れ不足となることで、生物多様性の低下や農作物の鳥獣害、土砂災害、不法投棄の増加などが全国的な問題となっています。
今回開催する里山体験イベントは、森林整備作業の見学・体験などを通して、都市部で働く人・企業が里山に継続的に関わるきっかけを生み出すためのプログラム。千葉県中房総地区で森林整備・間伐に取り組む「もりびと」とともに実施します。
体験場所となるのは、都心から約1時間半の場所にありながら、豊かな自然環境が残る千葉県長南町の熊野(ゆや)の清水付近の里山。
当日はオリエンテーションを行い、その後1時間半ほど「もりびと」のガイドのもと、グループに別れて森歩きをします。季節の野草や花、里山の自然の成り立ちなどについての話を聞きながら、里山を歩くことができます。

森歩きの後は、ピザ窯や焚火を使用した昼食作り。キャンプ気分で昼食が楽しめます。ハチミツの試食も行う予定です。

その後は、間伐作業の見学、活動体験を行います。希望者3~4名は、「もりびと」のレクチャーのもと、木を倒す最後の一撃を体験できます。その後は全員で、丸太搬出の体験。最後に熊野上コミュニティーセンターで、交流・意見交換を行います。

参加申込みはPeatixで、2月16日の23:59まで受け付けています。
開催概要
日時:2025年3月2日(日) 10:00~15:30 ※雨天決行
場所:熊野(ゆや)の清水周辺の里山・熊野上コミュニティーセンター
千葉県長生郡長南町佐坪240
共催:一般社団法人もりびと
開催協力:グロービズ経営大学院公認クラブソーシャルアクションクラブ(SAC)
料金:大人(中学生以上)5,500円/子ども(小学生)3,300円
対象年齢:小学生以上
申込み:https://250302phnomtoi.peatix.com/
申込み締め切り:2月16日(日)23:59
プノントイ
https://www.phnomtoi.com/
(マイナビ子育て編集部)