
ギャル曽根さんのマザーズバッグが異次元! 贅沢使いしている大容量の“ポーチ”は……
タレントのギャル曽根さんがYouTubeでバッグの中身を公開。「絶対これ重すぎるって!!」とスタッフが驚愕したその中身は……?
■「必要最低限にしてます」
2023年11月に第三子の次女を出産したギャル曽根さん。YouTubeでバッグの中身を公開しました。
次女をお腹に抱えながら「めっちゃデカいんですけど良いですか? これ私のマザーズバッグです」と登場したのは、巨大な黒いトートバッグ。スタッフが持ち上げようとするも「えええ!おっも!」「嘘でしょ!?」と衝撃の重量感です。「絶対これ重すぎるって!!」「今までにない重さだったよ」と驚愕させたそのバッグには、一体何が入っているのでしょうか。
まず一目瞭然なのが、たくさんの大容量ジップロック。「これが一番、汚れないし楽」と愛用しており、次女の離乳食と水筒を入れていたり、おむつ、おしりふき、次女の着替えなどのセットが次々と出てきます。
海苔の袋もそのままIN。次女は白ごはんに海苔を巻いておにぎりにするとよく食べるそうで、袋ごと持ち歩いているそうです。1歳にして食欲旺盛だという次女ですが、離乳食のお弁当箱も水筒も大きめで、さすがギャル曽根さんの娘ですね。
仕事場に次女を連れて来ているので、おもちゃもたくさん。「大きいおもちゃでいうとコレ」と取り出したのは人気キャラクターの鍵盤おもちゃ! これまたスタッフは「それ持ち歩いてんの…?」と衝撃です。
日替わりで様々なおもちゃを入れてくるといい、最近のお気に入りは1歳の誕生祝いにもらったというシリコン製のメイク用品おもちゃ。洗えるし安全に遊べて、好奇心も刺激しそうです。兄姉も遊んだという型はめパズルもバッグに。スクイーズ、ボール、ゲームセンターの景品、ガチャガチャのおもちゃなど、まだまだ出てきます。
もうひとつ大量に持ち歩いていたのが、ポータブル充電器。なんと4つも入っていました。それに充電コード類、櫛、サングラス、アルコールティッシュ、ハンドクリーム、つけまつげ、マスク、絆創膏、領収書、箱ごと綿棒、ゴミ袋、ハンカチ、ティッシュ、髪留めピン、スマホスタンドなど細かいものもいろいろと常備。
これでも「必要最低限にしてます」という曽根さん。以前より持ち物を減らし、ママ友には「減ったね荷物」と言われるそうです。ちなみに、「かばんからジップロックがはみ出していてもまったく気にならない」そうで、「何にも恥ずかしくない。むしろジップロック贅沢使い! コストコで買ってるから」と胸を張りました。
■赤ちゃんとの外出であると便利なもの
マザーズバッグの中身は、おむつやミルク、離乳食などの必携品と、そのときどきで必要な赤ちゃんの着替えを入れている人がほとんどでしょう。低月齢の赤ちゃんの場合は、体温調節機能が未熟で外気温の影響を受けやすいので、プラス体温調整できる服やグッズがあると活躍します。
特に春や秋など季節の変わり目は要注意。日中は暖かくても急に肌寒くなったり、急な雨が降ったりと、天気が変わることがあります。体温調整ができる服とグッズは、年間を通して持ち運ぶことをおすすめします。
暖かくなってくるこれからの季節は、直射日光対策として小さめのバスタオルやストールなどを持ち歩いて日よけ代わりにするといいですね。
(マイナビ子育て編集部)