
元リサイクルショップ店員が教える! 不用な洋服を高く売る方法
お家から出た不用品。せっかく売りに行ったのに、査定額が低くてがっかりすることってありますよね? 元リサイクルショップ店員の私から、流行のモノやブランドじゃなくても、不用品を高く売るコツをお伝えします。売る前に、まずは記事をチェックしてみてください。
こんにちは。ライフオーガナイザー®の片元友紀です。
お家を一生懸命お片づけして、出てきた不用品。思い入れがあったり、元値が高かったりして、「せっかく手放すなら、できるだけ高く売れてほしい!」と思うのが本音ではないでしょうか?
最近は、メルカリなどネットでの売買も盛んになってきましたよね。
そこで、元大手リサイクルショップ店員だった頃の経験から、流行やブランド品じゃなくても、ほんの少しでも不用品を高く売るために、押さえておくべきポイントをお伝えします。
売る前に、ちょっと待って! その時期、適切ですか?


一言で不用品の買取と言っても、実はそれぞれ売るのに「適切な時期」があります。
暑い真夏に、スノーボードの道具やウエア、分厚いニットやコート……。その逆も然り。
それがどんなに良いモノであったとしても、店舗としては売れる季節がくるまで、それらは在庫として保管しなければなりません。
すぐに売りに出せないため、季節がマッチしていない不用品(服)は、高値がつきにくいです。
けれど、不用品をお持ちになるお客様の大半は「もういらなくなったから早く処分したい」という方が多く、持ってこられるモノの時期はバラバラ。
不用品を店舗で高く売りたいと思う場合、時期を見定めることはとっても大切です。秋物なら8月・9月あたりというように着る季節の少し前のタイミングで売りに出すようにするとよいでしょう。
お得なキャンペーンを利用しましょう


買取では、お得なキャンペーンのタイミングが、実は年に最低4回はあります。
それは、春夏秋冬のそれぞれの季節が始まる前に開始される「買取アップキャンペーン」。
このキャンペーンは、次の季節で売りたいモノを大量に仕入れることが、目的となっていることが多いです。
店舗としては早く品数を揃えたいので、お客様にどんどん持ってきてほしいという思いがあります。
キャンペーンが行われる時期に買取に出せば、普段よりも20〜30%高く買取してもらうことだって可能ですよ!
洋服・服飾品の最終チェックはしましたか?


不用品とは言え、買取に出されたモノをお客様が大切に扱っていたかどうか、は買取の金額に直結することもあります。
特に洋服・服飾品に多いのですが、
✔ しみなどの汚れがひどいもの
✔ シワやニオイなど、明らかに着用後に洗濯をしていないもの
✔ 毛玉やほつれの多いもの
はどんなに流行品やブランド品であっても、店舗によっては買取自体が難しいかもしれません。
逆に、少しメンテナンスすることにより、高価買取につながる場合もあります。
そして私が最後にオススメする確認ポイントは
✔ ポケットの中
です。
不用品ということで、買取ショップに持ち込まれたモノは、長い間使われていなかったモノも多いです。
・ガムのゴミ
・ヘアピン
・生理用品
・ティッシュ(使用後も含む)
・お守りやおみくじ
・手紙
など、入っていることが多々ありました。
確かに買取に出すモノですから、もうお客様の手元には残らないモノですが、こういう状態だとお店の買取受付スタッフは、なかなか高価な金額は出せません。
大切に扱われていないかもしれないモノだと判断した場合、すぐに店頭に並べることができず、もう一度厳しいチェックと他の商品よりも丁寧なメンテナンスが必要になるからです。
まとめ
もちろん、お近くのリサイクルショップによって多少の誤差はあるかもしれませんが、あなたの思い入れのあるモノが、ほんの少しでも高く買取成立するように、お伝えした方法をぜひ試してみてくださいね!