
コストコの人気シリアル11選!国産・輸入別のおすすめ商品
最近の健康志向で、毎朝シリアルを食べる人も多くなってきましたよね! コストコでは国産や海外のさまざまなグラノーラやシリアルが販売されています。しかも、コストコならビッグサイズで、値段も安いので、毎日食べても全然平気なんですよね♪ 今回は、コストコで販売されているシリアルについて紹介していきたいと思います。
コストコアドバイザーのコストコ男子です。
今回の記事では、コストコで販売されているシリアルやグラノーラにスポットを当てて紹介したいと思います。
普通のスーパーやドラッグストアでも、シリアルが販売されていますが、ボリュームが少ない割に、値段がかなり高めなので、健康のために食べようかなって思っても、ちょっと躊躇してしまう人も多いようです。
コストコなら、国産や海外のメーカーのシリアルに限らずに、大容量・低価格で買えちゃうので、絶対におすすめです!
では、どんなシリアルが売っているのか? さっそく見ていきましょう!
コストコで売っている国産シリアル
カルビー

日本でのグラノーラの火付け役と言っても過言ではないのが、このカルビーの「フルグラ」ですよね♪
コストコでは、そんなカルビーのフルグラが1.2kgのビッグサイズで安く販売されていますよ!
カルビー フルグラ
内容量:1.2kg
価格:798円
今回、コストコ男子が調査に行った時にも販売されていたので、思わずまた買っちゃいました(笑)。
グラノーラデビューをこれからしようと思っている人にも、自信をもってオススメできるアイテムです。

ケロッグ
今回コストコに調査に行った時には、ケロッグのシリアルが3種類販売されていました。
しかも、やっぱりコストコだけあって安くて大容量! では、1個ずつ見ていきましょう。
ケロッグ コーンフロスティー


内容量:395g×3箱
価格:1,198円
まずは、水色の箱にトラのイラストが描かれているインパクト大のコーンフロスティーです。
395gも入っているジッパー付きの袋が3袋セットになっていて1,198円です。
トータルで1.18kgなので、内容量としては、先程のカルビーのフルグラとほぼ同じですね。
フルグラと比べると値段は高めではありますが、昔からとっても人気のあるシリアル♪
コーンフレークに砂糖がまぶしてあるので、牛乳を入れて食べるとおいしいです。
コストコ男子的には、牛乳に溶けた砂糖が合わさったのを最後にゴクリと飲むのが至福の時♥

ケロッグ フルーツグラノラ ローファット


内容量:1kg
価格:998円
健康を気遣うなら、栄養素だけでなくカロリーにも気を配りたいですよね!
そんな超健康志向の人にぴったりなのが、こちらのローファットです。
脂質を半分以下に抑えたこちらのフルーツグラノラは、歯ごたえもかなりあって、食べてみると、かなりの満腹感が得られますよ♪
これなら、食べすぎも防止することができますし、何よりカロリーが低いのは嬉しいですね!
ケロッグ バラエティ ボックス 4種


内容量:20パック
価格:998円
1種類のシリアルを毎日食べるのは飽きてしまうっていう人にぴったりなのが、こちらのバラエティボックスです。
なんと、ケロッグの人気のシリアルが4種類も入っていて、毎日違う味を楽しむことができるんですよ!
入っている種類は、こちらの4種類です。
・コーンフロスティ(25g×7袋、合計175g)
・コーンフレーク(20g×3袋、合計60g)
・ココくんのチョコワ(18g×5袋、合計90g)
・ココくんのチョコクリスピー(30g×5袋、合計150g)
トータルで475g入っていて998円なので、ちょっとコスパが悪く感じるかもしれませんが、同じ味のシリアルを毎日無理して食べるのが苦手な人には、こっちのほうが飽きずに食べ続けられると思いますよ。
コストコで売っている輸入シリアル
クエーカー「オートミール」


残念ながら、以前は当たり前のようにコストコで販売されていたクエーカーのオートミールですが、最近見かけなくなってしまいました。
また復活する可能性大なので、念のため紹介しておきますね。
クエーカー オールト゛ファッションオートミール
内容量:2.26kg×2袋 合計4.52kg
価格:約1,400円前後
豊富な栄養素を含んでいるオーツ麦が、なんと4.52kgも入っている超ビッグサイズのオートミールです。
GI値が低くて、ダイエットしている人には超オススメのアイテムなんですよ♪
賞味期限も1年くらいあるので、毎日食べなくても1年以内には食べきれるボリュームとなっています。
海外では有名なオートミールですので、また復活したら試してみてくださいね♪

Bob’s Red Mill「オーガニックオートミール」


こちらも、今回2019年5月にコストコに調査に行った時には売っていませんでしたが、昨年は売っているのを確認していました。
Bob’s Red Mill オーガニックオートミール
内容量:1.587kg
値段:約1,100円前後
こちらのオートミールは、有機オーツ麦が入っていて、とってもおいしいですよ。
とてもシンプルな味わいのオートミールなので、自分でドライフルーツをカットして混ぜてあげるとさらにおいしくなります。
オーガニックなのに、ここまでコスパがいいなんて……またの復活を祈ります(笑)。
コストコで売っているその他のシリアル
ANNIES オーガニック ココアバニーズ シリアル
内容量:283g
価格:428円
うさぎの形をした、かわいいココア風味のシリアルが入っていて、子どもに人気です♪
ジェネラルミルズ ハニーナッツチェリオス シリアル
内容量:755g×2
価格:1,768円
ドーナッツのように穴の開いた小さなシリアルが入っていて、味はポン菓子のような甘さのあるシリアルです。
名前の通りハチミツが入っていて、1歳未満の子どもには食べさせることはできませんので注意してくださいね。
ファーマージョー パレオグラノーラ
内容量:1kg
価格:2,328円
シリアルのパッケージにしては珍しく、ブラックの袋に入っている特徴的なパッケージデザインのパレオグラノーラ。
ひまわりの種や、アーモンドなどが入っていて、甘くてとってもおいしいです。
日本のスーパーなどでは、まだほとんど販売されていないシリアルなので、興味があったら試してみてくださいね。
KIRKLAND SIGNATURE オーガニック グラノーラ
内容量:1kg
価格:1,098円
シリアル商品の中にも「カークランド」ブランドのものがあるんですよ!
こちらのシリアルは、オーツ麦以外にもさまざまなナッツや小麦が入っていて栄養豊富です。
それでいて1kgで1,098円というのは、さすがコストコのオリジナルブランドのなせる業ですね♪
NATURES PATH FOODS ラブ クランチ オーガニックグラノラ
内容量:907g
価格:1,348円
有機オーツ麦をこんがりと焼いて、ストロベリーやラズベリーとチョコレートが加わり、ちょっぴり大人向けのグラノーラに仕上がっています。
チョコはビター系のチョコレートで、どちらかというとベリーの酸味がアクセントになっている感じのグラノーラです。
オートミールのおいしい食べ方
基本の食べ方


オートミールの基本の食べ方は、お湯などを入れてふやかして、お好みの味付けにして食べる食べ方です。
ふやかす方法としては、お湯でふやかしたり、牛乳でふやかしたりさまざまです。
アレンジレシピ


ただ単に、オートミールをお湯でふやかすだけですと、ほとんど味がなくておいしく食べられないかもしれません。
そんなときには、ドライフルーツやナッツなどを加えてトッピングをするだけで、かなり味の印象が変わっておいしく食べられるようになりますよ♪
また、酸味や甘みだけでなく、スープや出汁などを使うと、普通に食事として楽しむことができます。
まとめ
一言でシリアルと言っても、グラノーラやオートミール、フレークなど、さまざまな種類があります。
コストコでは、普通のスーパーでは考えられないような種類のシリアルが売っているので、ひとつずつ試してみると、毎回発見があって楽しいです!