ライフ ライフ
2019年07月26日 18:30 更新

【2019年7月】100均・セリアの最新アイテム&おすすめ商品

100円ショップ「セリア」の商品レビュー。2019年7月の最新アイテムと、この時期に活躍するアイテムを、辛口コメントを交えて本音でご紹介します!

フリーエディターで、女の子の双子園児のママをしている関さんです。

今回は、2019年7月のセリアの新商品をご紹介します。今月は、モノトーン雑貨が豊富! このシーズンにぴったりなおすすめ商品と合わせてご紹介するので、購入する際の参考にしてみてくださいね。

今月の最新アイテム

BONHEUR(ボヌール) ランチポットLL・L・M ダークグレー

100均・セリア今月の最新アイテム:BONHEUR(ボヌール) ランチポットLL・L・M ダークグレー

価格:各100円(税別)

ル・クルーゼやストウブのホーロー鍋のようなかわいいビジュアルで、発売当初「店頭からすぐに消えた!」と話題になったボヌール。今までは、レッドとホワイトの2色展開でしたが、新色のダークグレーが出ていました。インスタでも「ついに出た!」「絶対に出ると思って、買うの我慢してた!」と、モノトーン派が歓喜に包まれています。

このボヌール、うれしいのが日本製で、耐熱温度140度、耐冷温度−20度で、フタを外せば電子レンジも使えるということ。いや~セリアさん、このかわいさでこのクオリティって本当に素敵すぎる! レンチンできるのも、忙しいママ世代には助かりますわ~。

100均・セリア今月の最新アイテム:BONHEUR(ボヌール) ランチポット

一番大きいLLを、恒例のiPhone SEと比較してみましたが、意外に小さい感じ? このLLを大人のお弁当箱にするとなると「ボヌールにおかずを入れて、別途おにぎりやサンドウィッチを持つ」といったところでしょうか。

容量はLLが550ml(直径121×高さ77mm)、Lが310ml(直径102×高さ64mm)、Mが150ml(直径81×高さ52mm)です。

100均・セリア今月の最新アイテム:BONHEUR(ボヌール) ランチポット

フタにはパッキンが付いていてきっちり閉まるので、開けるのになかなか苦労します。小さい子どもの力では開けづらいかもしれないので、「子どものお弁当箱に」と考えている人は、一度店頭でフタの開けやすさを確かめてみるといいかもしれません。パッキンがあるとはいえ、完全密閉する訳ではないので、もしお弁当箱に使用する場合、汁漏れするおかずは避けてくださいね~。

BONHEUR(ボヌール) ランチスクエアLL ダークグレー

100均・セリア今月の最新アイテム:BONHEUR(ボヌール) ランチスクエアLL ダークグレー

価格:100円(税抜)

スクエアタイプは、春に発売されたボヌールの新作。さらに今夏は、こちらにもダークグレーが登場しました。ボヌールが、いかに人気かがわかりますね!

100均・セリア今月の最新アイテム:BONHEUR(ボヌール) ランチスクエアLL ダークグレー

こちらも「ランチポット」タイプと同様、パッキンが付いていて、フタを外した状態で電子レンジが使えます。サイズは161×90×65mm、容量は440mlと、先ほど紹介した「ランチポット」のLLより100ml小さめ。

個人的には、スクエアの方がおかずが詰めやすくて、好みでした。ユニセックスな大人っぽいカラーだし、パパのサブのお弁当箱にもよさそう。

BONHEUR(ボヌール) スープマグ ダークグレー

100均・セリア今月の最新アイテム:BONHEUR(ボヌール) スープマグ ダークグレー

価格:100円(税抜)

こちらもボヌール! スープマグは、今までレッドとブルーの2色展開でしたが、ダークグレーが新登場しました。シックな雰囲気で、レッドやブルーではできなかった、モノトーンのテーブルコーディネートが叶います。

100均・セリア今月の最新アイテム:BONHEUR(ボヌール) スープマグ ダークグレー

容量は400mlも入るので、野菜がゴロゴロ入った具沢山スープなんかはいかが? それにパンとチーズを添えれば、お手軽なのに栄養バランスバッチリ。見た目にもおしゃれな朝食が楽しめて、朝からご機嫌な気分が味わえそう! 朝食だけでなく、子どものおやつとしてシリアルなんかを入れるのにもちょうどいい大きさですよ~。

ただし、ビジュアルはかわいいのですが、スタッキングはやや難なのが残念。2個重ねるとぐらつくので、複数揃えたい人は収納スペースを確保しておいてくださいね。

100均・セリア今月の最新アイテム:BONHEUR(ボヌール) シリーズ

グレーのボヌール5兄弟。かわいいよ~、かわいいよ~。個人的にグレーが大好物なので、これだけ揃うと胸熱です!

MONTAGNE(モンターニュ) ラウンドパンプレート

100均・セリア今月の最新アイテム:MONTAGNE(モンターニュ) ラウンドパンプレート

価格:各100円(税抜)

男前&アウトドア風で人気のモンターニュシリーズに、ラウンドパンプレートが仲間入りしました。鋳物のスキレットに見えますが、実は素材はポリプロピレン。おままごとのお鍋のような手触りですが、電子レンジ、食洗機・乾燥機OK、と扱いやすいのがうれしい! そして安心の日本製です。

100均・セリア今月の最新アイテム:MONTAGNE(モンターニュ) ラウンドパンプレート

直径は160mm、取っ手を含めると194mm、高さは24mmと、取り皿より大きめくらいのサイズ感。1人前のおかずの盛り合わせや、子ども用のオムライスなんかを盛り付けるのにぴったりな大きさです。大人がワンプレートご飯を食べるには少し小さいので、ご飯やパンは別皿に用意した方がよさそう。

スタッキングも可能で、重ねるとスッキリコンパクトになりますよ~。

100均・セリア今月の最新アイテム:MONTAGNE(モンターニュ) ラウンドパンプレート

男前なロゴがかっこええ~。

MONTAGNE(モンターニュ) スキレットプレート

100均・セリア今月の最新アイテム:MONTAGNE(モンターニュ) スキレットプレート

価格:各100円(税抜)

さらにモンターニュシリーズに追加されたのが、スキレットプレート。ミニチュアのスキレットみたいで、カッコかわいい! 料理を盛り付けたら、グッとテーブルが引き締まりそうですね。こちらも、電子レンジ、食洗機・乾燥機OKです。

100均・セリア今月の最新アイテム:MONTAGNE(モンターニュ) スキレットプレート

サイズは直径108mmと小ぶりで、デザートにいちごやりんごといった果物を入れたり、マヨネーズやケチャップなどの調味料を入れたりするのにちょうどいい大きさ。取手まで入れると170mm、高さは21mmです。

撮影中に、「かわいいフライパン!」と背後から近づいてきた双子に、危うくおままごとの道具として奪われそうになりましたが、食器として使わないならその用途もありですね!

くも型ハンガーモノトーン(ホワイト、グレー、ブラック)

100均・セリア今月の最新アイテム:くも型ハンガーモノトーン(ホワイト、グレー、ブラック)

価格:各100円(税込)

ここ最近のセリアでは、雲の形の雑貨が人気! いろいろな雲型雑貨が豊富に揃います。こちらは、モコモコした形状がかわいい、雲型ハンガー。以前はパステルカラーのみの展開でしたが、ホワイト、グレー、ブラックの3色が追加されました。サイズは19.5×31cmで、小ぶりのハンガーといった感じ。

モノトーン好きさん、お部屋にひとついかがでしょうか?

100均・セリア今月の最新アイテム:くも型ハンガーモノトーン(ホワイト、グレー、ブラック)

かわいい見た目とは裏腹に、服をかける部分はしっかりPVC(ポリ塩化ビニル)でコーティングされていて、滑る心配なし。こういう細かい点って、ポイント高し! 欲を言えば、固定されていて回転しないハンガーの頭部分が回ってくれればな~。(←ぜいたく)

遠目で見るとホワイトとグレーは色が似ていますが、グレーはかなり薄くてキレイ目な印象。さりげなく壁にかけておいても生活感が出ず、サマになる色とビジュアルなので、インテリアとして飾ってもかわいいですね。

雲型 スポンジホルダー

100均・セリア今月の最新アイテム:雲型 スポンジホルダー

価格:100円(税込)

モコモコした雲の形に、ちょこんとひとしずくの雨がデザインされたスポンジホルダーです。重さは300gまで耐えられます。

100均・セリア今月の最新アイテム:雲型 スポンジホルダー

スポンジホルダーといえば、ステンレスか白いプラスチックが一般的でしたが、ありそうでなかったグレーというカラーが斬新! モノトーン好きさんには、たまらないですね。裏面には吸盤が付いているので、シンクやタイル、ガラスなどに取り付けることができます。

100均・セリア今月の最新アイテム:雲型 スポンジホルダー

雨のしずく部分はただの飾りではなく、ミニブラシやミニたわしを引っ掛けられるスグレモノ。サイズは、縦8.3×横9.3×奥行6cmです。こんなキュートなアイテムがシンクにあったら、憂鬱だったお皿洗いも、ちょっぴりテンションが上がりそうです!

雲型 包丁研ぎ(マグネット付)

100均・セリア今月の最新アイテム:雲型 包丁研ぎ(マグネット付)

価格:100円(税別)

雲型雑貨、第3弾! 包丁研ぎなのに、キッチンに出しっ放しにしておいても恥ずかしくない、かわいらしい見た目がポイント♪ モノトーンやシンプル、北欧スタイルのお家によく似合いそうですね。

100均・セリア今月の最新アイテム:雲型 包丁研ぎ(マグネット付)

サイズは、縦5.5×横8.6×奥行き3cmで、iPhone SEと比較するとコレくらいです。コロンとした丸みのあるフォルムがかわええ~。

100均・セリア今月の最新アイテム:雲型 包丁研ぎ(マグネット付)

裏面にマグネットが付いているので、冷蔵庫にペタッと貼り付けられます。いちいちキッチンの引き出しの奥をガサゴソ探さず、気付いたときにサッと使えるのが便利~。

砥石にはセラミックが使われていて、ステンレス製と鋼製の包丁に使えます。実際に使ってみたところ、モコモコした形状が掴みやすくて、安定感がありました。おうちのキッチンツールに、仲間入りしてみてはいかがですか?

蚊取り線香立て 渦巻き型

100均・セリア今月の最新アイテム:蚊取り線香立て 渦巻き型

価格:100円(税抜)

「日本の夏、キンチョーの夏」でおなじみの、蚊取り線香。毎年使っていますか? 「使っているけど、あのインパクトあるパッケージって、どうもインテリアに馴染まないのよね~」とお困りの人に朗報。セリアに「蚊取り線香立て 渦巻き型」がありましたよ~。

100均・セリア今月の最新アイテム:蚊取り線香立て 渦巻き型

ワイヤーを巻いただけのシンプルなデザインで、悪目立ちしません。色も単色グレーで主張しないから、リビングや和室などどんな部屋にも馴染んでくれそう♪

100均・セリア今月の最新アイテム:蚊取り線香立て 渦巻き型

お手持ちのお皿の上に蚊取り線香立てを置き、このぴょこんと立っているワイヤーの先端に、蚊取り線香を差し込んで使用します。お皿のテイストで、雰囲気を変えられますよ~。

フタがとまるケース(Mサイズ、Sサイズ)

100均・セリア今月の最新アイテム:フタがとまるケース

価格:各100円(税抜)

数々の収納ケースを取り扱っているセリアですが、またまた新しい商品が登場しました。フタと本体が一体型になったタイプの収納ケースです。

セリアの店員さん曰く、「あ~、これね~。もうSサイズはメーカーさんの方で欠品なんですよ~。生産追いつかないらしくって~」というくらい人気品薄状態で、店頭にはMサイズしかありませんでしたが、後日Sサイズをゲット。(逆にそのときは、Mサイズが欠品でした!)

100均・セリア今月の最新アイテム:フタがとまるケース

この商品のポイントは、本体にくっついているフタが、全開せずに途中で止まること。つまり、開けたフタの置き場所に困ったり、フタをはめるのにカチカチとフチに合わせたりしなくていいんです! 本体とフタが別々になっていた収納ケースで、閉めるのにイライラしていた人にはもってこいのアイテムですね。

ただ、この商品を使ってみた感じ、片手で開けるまでに慣れが必要でした。気になった人は、店頭でフタの開閉具合をチェックしてみてくださいね。

100均・セリア今月の最新アイテム:フタがとまるケース

Mサイズの容量は1.7Lで、サイズは幅179×奥行123×高さ106mm。Sサイズは、容量850mlで幅179×奥行123×高さ58mm。フタの上部に溝があり、どちらのサイズも幅と奥行きが同じなので、サイズを問わずスタッキングすることができます。

スタッキングする際の注意点は、Sサイズ2個分はMサイズ1個分よりもちょっぴり高くなること。同じ高さになるようにしてくれればよかったのに~。個人的に、ココが本当に惜しいです!

100均・セリア今月の最新アイテム:フタがとまるケース

Mサイズには双子のミニカー類を、Sサイズにはダイソーのお絵かきマーカーを入れてみました。ミニカーはファミレスのおまけでもらったものばかりで7個、マーカーは10本入れましたがまだ余裕があります。真っ白なので、フタを閉じれば中身が見えなくなるのがいいですね! そのほかに、消耗品のストック入れや、ときどきしか使わない物の収納としていかがでしょうか。

amifa マスキングテープ

100均・セリア今月の最新アイテム:amifa マスキングテープ

価格:各100円(税別)

かわいいマスキングテープが豊富なセリアですが、新作は夏の風物詩「花火」のデザインが2種類と、すでに秋を先取りしているようなチェック柄3種類が出ていましたよ!

100均・セリア今月の最新アイテム:amifa マスキングテープ

商品名は、左が「夏の花火 ポップ花火」、右が「夏の花火 グラデーション花火」。見る角度によって花火がキラキラする、ホログラムタイプです。夏のイベントで活躍しそうなデザインですね。

100均・セリア今月の最新アイテム:amifa マスキングテープ

チェック柄は上から順に、明るいカラーで多色使いが特徴な「マドラスチェック」、パッチワークのような「ブロックチェック」、大柄な格子模様の「バイアスチェック」の3種類。どことなく秋っぽい雰囲気で、早く使ってみたい♪

今月のおすすめアイテム

食品保存容器(チョコレート)

100均・セリア今月のおすすめアイテム:食品保存容器(チョコレート)

価格:各100円(税抜)

海外の板チョコみたいなデザインがキュートな、食品保蔵容器です。タッパーコーナーに置いてあり、ピンクは残り2つのところをゲット! 茶色いフタのチョコレートバージョンは既に売り切れていましたが、こちらは後日来店して見つけました(逆に、ピンクが売り切れでした!)。

100均・セリア今月のおすすめアイテム:食品保存容器(チョコレート)

フタのトロリと溶けた部分や、かけた部分がかなりリアル!

100均・セリア今月のおすすめアイテム:食品保存容器(チョコレート)

サイズは60×160×115mmで、容量は650ml。フタ裏は安っぽく、パッキンはなし。さらに、電子レンジ、オーブン、食洗機・乾燥機使用不可で、完全ビジュアル重視なアイテム! ここまでくると、潔い!

100均・セリア今月のおすすめアイテム:食品保存容器(チョコレート)

ウチに、未開封のサクマドロップス(袋入り)があったので入れてみましたが、まだ余裕があります。機能面ではけちょんけちょんに言ってしまいましたが、見た目にこだわっている商品だけに、中に何か入れてテーブルやキッチンに佇んでいるだけでもいいわ~。

食品のほかにも、裁縫道具やマスキングテープなどを入れてもかわいくなりそう♪

ブリック コンテナ

100均・セリア今月のおすすめアイテム:ブリック コンテナ

価格:各100円(税抜)

ブリキでできたフタ付きの小物入れです。英字や数字、表面のデコボコが本物のコンテナのようで、超リアル! 塩系インテリアによく似合いそうなビジュアルです。

100均・セリア今月のおすすめアイテム:ブリック コンテナ

売り場では、めちゃくちゃ簡易なビニールに入っていました。袋の口も止まっていなくて、ある意味100均らしい。

100均・セリア今月のおすすめアイテム:ブリック コンテナ

大きさは115×50×50mmで、2台重ねたミニカーが入るくらいのサイズです。

その男前なビジュアルから、車や電車などのおもちゃ収納に向いていますが、フタが付いているのでクリップや乾電池といった家中の細々した物の収納にもおすすめ。そのほかに、インスタでは多肉植物の寄せ植えに使っている人もいましたよ。

100均・セリア今月のおすすめアイテム:ブリック コンテナ

カラーはブルーとグリーンのほかにレッドがありますが、今回は売り切れでゲットならず。巷では、ミニカーやフィギュアと一緒にミニチュア写真を撮るのが流行っているそうです。確かに、すごくソレっぽくなる!

やわらかアイスパック ヘッド用

100均・セリア今月のおすすめアイテム:やわらかアイスパック ヘッド用

価格:100円(税別)

花のような形が特徴的なこちらのアイテム、一見ただの保冷剤のようですが、帽子の中に入れて使うクールダウン用の保冷剤なんです。「夏に帽子をかぶると、帽子の中が蒸れて暑くなってしまう」という人に、ぜひおすすめ!

100均・セリア今月のおすすめアイテム:やわらかアイスパック ヘッド用

裏面の説明書きにあるように、頭の上に「タオルや布→この商品→帽子」の順で重ねて使います。

100均・セリア今月のおすすめアイテム:やわらかアイスパック ヘッド用

iPhone SEとの比較。帽子の中に入れるので、通常の保冷剤より薄めな印象です。固くならないジェルタイプなので、使う人の頭の形にフィットしてくれるのがポイント! 冷凍庫で3~5時間冷やしてから使用してくださいね。

虫よけマスキングテープ(シェブロン柄、ピンク)

100均・セリア今月のおすすめアイテム:虫よけマスキングテープ(シェブロン柄、ピンク)

価格:各100円(税別)

今までにありそうでなかった、画期的な商品! 洋服の袖やバッグ、窓枠など、好きな場所に貼り付けられる虫よけテープです。ユーカリ油とシトロネラ油の植物精油を使用しているので、子どもにも安心して使えますよ。

100均・セリア今月のおすすめアイテム:虫よけマスキングテープ(シェブロン柄、ピンク)

封を開けると、レモンに似た爽やか~な香り! 見た目は完全にマスキングテープです。使用感もマスキングテープ同様、手でビリっとちぎれます。ひとつ幅2cm×長さ3mのサイズで、好きな長さに切ってどこにでも貼れるのがハイパー便利!

ただ、「何時間効果が続くか」や「開封後の保存期間はどれくらいか」の記載がなかったのが残念。裏面の注意書きには、「開封後は徐々に効果が薄れます」とだけ書かれていたので、開けたら早めに使い切った方がいいようです。

クールタオルマフラー シェブロン

100均・セリア今月のおすすめアイテム:クールタオルマフラー シェブロン

価格:100円(税別)

シェブロン柄人気も、ついにここまできました! 首に巻いてひんやり気持ちいい、クールタオルマフラーになって登場です。

100均・セリア今月のおすすめアイテム:クールタオルマフラー シェブロン

75×10cmの大きさで、女性の首に巻くとこれくらいの長さ。裏地は真っ白でした。

水に浸したあと水分がしたたらない程度に絞り、3~5秒ほど強めに振って首に巻いて使用します。服が濡れないように、タオルマフラーの両端(洋服の襟から下に当たる部分)は固く絞っておいたほうがベターです。

試しに水に濡らしブンブン振り回してから使ってみたところ、心地よいひんやり感が♪ 保冷剤を首に当てるのと違って冷たくなりすぎないし、何より首に巻ける(両手が空く)のが子連れママにとってはうれしいポイント。生地がぬるくなったら、また水に浸して絞ればOKで、繰り返し使用できます。

アイスパック モノクロ 200g

100均・セリア今月のおすすめアイテム:アイスパック モノクロ 200g
100均・セリア今月のおすすめアイテム:アイスパック モノクロ 200g

価格:各100円(税抜)

シェブロン柄、第2弾は保冷剤です。同じくセリアで人気の、クロス柄のものもありました。約10時間、冷凍庫で凍結してから使えます。

「ものすごく便利!」というアイデア商品ではないのですが、セリアは、生活感を消してくれるアイテムを商品化してくれるのが本当に上手ですよね~。この保冷剤も、どこに持っていっても恥ずかしくないパッケージで、夏場のお弁当や、アウトドアで活躍してくれそうです。

ボトル型ティシューケース ショート monotone140枚(70組)

100均・セリア今月のおすすめアイテム:ボトル型ティシューケース ショート monotone140枚(70組)

価格:100円(税抜)

「生活感を消してくれる」と言えば、そのスマートな縦置きのパッケージで過去に絶大な人気を博したのが、セリアのボトル型ティッシュケースです(商品名は、"ティシュー"ケース)。

このボトル型ティッシュケースに、ショートタイプが出ていました。

100均・セリア今月のおすすめアイテム:ボトル型ティシューケース ショート monotone140枚(70組)

写真左に、定番の通常タイプ(ロングタイプ)のものを置いて比べてみました。ショートタイプのサイズは直径68×高さ148mmで、通常タイプ(直径68×225mm)の半分より少し高いくらい。このサイズで何が便利かというと、省スペースで車のドリンクホルダーにぴったりなんだそう。

ショートタイプの中には140枚(70組)が入っていて、通常タイプ120枚(60組)に比べて、20枚(10組)多い内容量。通常タイプと同様、市販のティッシュを詰め替えることができますが、このショートタイプは背が低い分、詰め替える前にティッシュを半分に切る必要があるので、その点だけご注意を。

車の中のインテリアをおしゃれにしたら、子どもの送り迎えやドライブがより楽しくなりそうですね。

ソフトウォーターボトル(アイスクリーム、フルーツ、カセット)

100均・セリア今月のおすすめアイテム:ソフトウォーターボトル(アイスクリーム、フルーツ、カセット)

価格:各100円

飲み物を入れて持ち運びできる、ビニール製のソフトな水筒です。いくつかの種類がある中で、アイスクリーム(400ml、高さ26×幅13.5×奥行6cm)、フルーツ(400ml、高さ21×幅15.5×奥行6cm)、カセット(500ml、高さ24.5×幅13×奥行6.5cm)の3種類をゲットしました。

100均・セリア今月のおすすめアイテム:ソフトウォーターボトル(アイスクリーム、フルーツ、カセット)

飲み口には、本体と繋がったキャップが付いていて、フタが転がっていく心配がないのがうれしい~。飲み口の形は食器用洗剤のようで、上に引き上げると口が開く仕組みです。

100均・セリア今月のおすすめアイテム:ソフトウォーターボトル(アイスクリーム、フルーツ、カセット)

ピンクのカセットテープのパッケージを見た幼稚園児の双子に、「ママ、これなあに?」と聞かれて、軽くショックを受けました。「……だよね、カセットテープなんて見たことないよね……」と心打ち砕かれながらも、昭和生まれの誇りを保つためにカセットテープの説明をしました。「最近、またカセットテープが流行り出しているんだぞ! 中目黒に、グッチプレイスに認定された“ワルツ(waltz)”というカセットテープ専門店があってだな……」と説明していたら、「あ、テレビの時間!」と話半ばで飽きられました。

さて、そんな私の沈んだ心とは裏腹に、こちらのアイテムに実際に水を入れて冷凍させてみました。ポップでカラフルなデザイン、蛍光色のカラビナ付きで、暑い夏に映えること間違いなし!

100均・セリア今月のおすすめアイテム:ソフトウォーターボトル(アイスクリーム、フルーツ、カセット)

水を入れると底にマチが出現するので、自立してくれますよ。

100均・セリア今月のおすすめアイテム:ソフトウォーターボトル(アイスクリーム、フルーツ、カセット)

マイナスポイントとしては、冷凍庫から出してしばらくすると、結露がすごくて思ったよりビショビショ! バッグに入れる際には、タオルで包んでおいた方が安全かも……。

また、中身を満杯にして凍らせてしまうと、飲みたいときにすぐに飲めないのでご注意を。400mlの容量だったら、初めに200mlを入れて凍らせ、凍ったあとに液体の状態で200mlを足すといいかも!

100均・セリア今月のおすすめアイテム:ソフトウォーターボトル(アイスクリーム、フルーツ、カセット)

個人的最高にうれしいポイントは、飲み終わったらくるくる巻いてコンパクトになる点。私の場合、夏場に外出する際は、双子と自分用3つの水筒をリュックに入れて、ハァハァ汗をかきながら持ち運んでいますが、このソフトウォーターボトルなら「重い・かさばる」といったお悩みから解放されそうです!

フリーザーバッグ ロングタイプ

100均・セリア今月のおすすめアイテム:フリーザーバッグ ロングタイプ

価格:100円(税抜)

かゆいところに手が届く、画期的なアイテムを発見! 細長い形のフリーザーバッグです。パッケージでは、折りたたまれていて定番のサイズに見えてしまうので、売り場で見落とさないようにご注意くださいね。

100均・セリア今月のおすすめアイテム:フリーザーバッグ ロングタイプ

サイズは35×12cmで、15枚入りです。比較のために、セリアの幾何学柄のフリーザーバッグ(18.5×18cm)と比べてみました。日付などを書き込めるインデックス欄も付いているのが、地味にうれしい。

100均・セリア今月のおすすめアイテム:フリーザーバッグ ロングタイプ

ネギやごぼう、長芋といった細長い野菜の鮮度を保つのにぴったり! ネギは緑の部分をカットして、パスタは丸っと入りましたよ~。サンマなどの魚を入れて、冷凍しておくのにも便利そう。

食品だけでなく、折り畳み傘や凍らせたペットボトルなど、バッグの中を濡らしてしまいがちなアイテムを入れるのにも重宝しますね。15枚入りなので、家中の細長いものの収納にガシガシ使ってみてください!

ネッククーラー こども用

100均・セリア今月のおすすめアイテム:ネッククーラー こども用

価格:各100円(税抜)

「水だけで首もとひんやり」というキャチコピーの通り、本体の中央部分を水に浸して首に巻くだけで、ひんやり感が持続するネッククーラーの子ども用です。シロクマやアザラシ、ペンギンが描かれたブルーとホワイトの2種類がありました。子どもらしくてかわいい柄です♪

100均・セリア今月のおすすめアイテム:ネッククーラー こども用

このネッククーラーのポイントは、本体の真ん中部分にツブツブの吸水ポリマーが入っていること。この吸水ポリマーを水につけると、右のように膨らみます。

100均・セリア今月のおすすめアイテム:ネッククーラー こども用

吸水の仕方は、こんな感じ。中心部を10~15分ほど水に浸し、しっかり膨張したら、表面の水を拭き取って首やおでこに装着して使います。

100均・セリア今月のおすすめアイテム:ネッククーラー こども用

全長は約65cmの長さ。幼稚園年長の双子に巻いてもらって、長さを確認しようとしたところ、案の定、どちらの色にするか揉めました。

「姉にはやっぱりこっちのブルーだよ~」「妹はこのホワイトの方がよく似合うよ~」とその場しのぎの褒め言葉でなだめ、やっと装着。棒読みの褒め言葉がバレなかったので、よしとします。

そして双子からは、「コレ、アイスノン(保冷剤)みたいに冷たすぎなくていいね!」と上から目線のコメントをいただきました。

ぬるくなったら、水に浸せば繰り返し使えます。この夏の子どもの熱中症対策に、いかがですか?

まとめ

今月はモノトーン雑貨が大豊作で、テンションが上がるアイテムばかりでした。100円なのにかわいくてセンスがいいアイテムなら、やっぱりセリアですね。来月のセリアにも、期待大です!

  • 本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-