仕事 仕事
2021年09月17日 17:01 更新

子供に対し、習い事ばかりの生活でいいの?#小田桐あさぎのワーママお悩み相談室

仕事や育児などワーキングマザーだからこその悩みを抱え、日々葛藤して過ごしているママたち。本企画では、そんなワーママたちの悩みに「ちゃんとしなきゃから卒業」を提唱している小田桐あさぎさんからQ&A形式で、愛ある回答をお届けします。

Q. 習い事ばかりさせていて良いのか葛藤があります

娘3歳を持つ母です。妊娠中は胎教、出産後は0歳から幼児教育など英語や知育含め、子供の将来によさそうな習い事はやらせていました。途中でやめたものがありますが、今も週6日で習い事が入っており、子供が自由に遊べる時間は多くありません。

それに対して、本人はグズりながらもやってくれています。私自身、教育熱心であるという意識がありますが、子供の将来ともっと自由に遊ばせたい気持ちで悩み、煮詰まってきました。

周囲のママたちは、うちと同じくらいの習い事状況です。
あさぎさんだったら、どのように考え、どんな行動をしますか?

Lazy dummy

A. 子供の「将来」について、一度きちんと考えてみましょう

個人的な意見ですが、今の社会で3歳児が取り組める習い事の中で、それに通ったことで将来に関係ありそうな習い事というもの自体が、そもそもないように感じてしまいます。

たとえば水泳やピアノ、ダンスなどのスポーツができたとしても、大人になってその能力を生活に役立てる機会って正直ほとんどないですよね?英語や幼児教育、アートなども同じように感じてしまいます。

なので私は今までのところ、その習い事を本人がやりたいと言ったときだけ通わせ、行きたくないと言ったらすぐにやめてしまっており、結果として今まで4つほどの習い事に通いましたが、全て2~3ヶ月で行かなくなってしまいました。

このやり方がよいのかはわかりませんが、本人に特に未練もないようなので、まぁいいかなと思っています。

でもこれは、教育熱心ではない私の場合です。
質問者様の場合は、ご自身も周りも教育熱心な環境ですよね。

私自身は続けられませんでしたが、幼いうちから情操教育をするのも大事だと感じます。習い事だけではなく、その場にいる周囲のお子様たちと一緒に、幼少期からいろいろな経験をしているというその意味だけでも、とても価値があるのではないかと思います。

まずは、質問者様のいうところの「将来」というのは、どういう将来なのか?子どもにどんな将来を送って欲しいのか?を一度考えてみてもよいかもしれません。育児に正解はありません。そして、もちろん、考えたからといってその通りに育つかは未知数ですが、ある程度の方向性は見えてくるのではないでしょうか。応援しています。

回答者プロフィール

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-