仕事 仕事
2022年03月30日 07:15 更新

新生活のスタートをいいものにするために――この春「手放すこと」は何? #岩橋ひかりのキャリアの引き算

ワーママの頭の中は、育児や家事や仕事……すべてが同時のマルチタスク。日々そんな状態で、みなさん疲れてしまっていませんか? キャリアコンサルタントの岩橋ひかりさんが、忙しいワーママたちに「引き算」の考え方や岩橋さんが実践している方法をお伝えしていく連載です。

上手な新生活スタートを切るための準備!

もうすぐ4月。育休からの職場復帰や、社内異動、転勤、また、お子さんの入学、入園、進級など、新生活のスタートを切るという方も多いのではないでしょうか。

特に子育てをしていると、春には必ず子どもの学年が繰り上がり、進級や進学などの節目があるので、親である自分自身の職場や仕事内容は特に変わらない場合でも、春は変化の季節だと感じますよね。

新たな環境での新生活は、ドキドキする気持ちとわくわくする気持ちが入り交じる何とも言えない高揚感があり、子育て中はその変化を毎年経験できる豊かな時期でもありますが、いざ、変化に直面するとそんなことを感じる余裕なんて無いくらいにTODOリストに追われる日々。仕事に、新生活準備にと、猫の手も借りたいくらいの毎日を過ごしていらっしゃる方もきっと多いはず。

そこで、連載最終回となる今回は、新生活のいいスタートを切るために準備しておきたい心構えについてお伝えいたします。
環境が変わることへの不安を感じている方はもちろん、新たな生活が楽しみで仕方がない方にも、実践していただきたい内容なのでぜひ最後までお読みいただけるとうれしいです。

新しいことを始める前に、「やめることを決める」ことから

新たな環境での新生活を前に、やらなければならないことは山盛り。
例えば、この春お子さんが小学校入学という方であれば、入学グッズや学用品の準備、そして大量の名前書き、通学ルートの確認に、学童のお弁当準備、さらには入学式の服装はどうする問題も。保育園や幼稚園で毎日の送迎が必要なのも大変ですが、子どもだけで通学させるのもこれはこれで不安だらけ。物理的な準備はもちろん、精神的な面でも親子ともに準備することが多くて大変な時期でもあります。

そこでぜひ実践していただきたいのが、まずは「やめることを決める」こと。
新生活、大量にやるべきことを前に、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃと、余裕がない状態になりがちですが、そんなときこそ、やめることを決めることから着手するのがおすすめです。

新生活を前に、つい新たなTODOに目を向けたくなりますが、まずは今の生活の中でやめることを決めて、新たにすべきことをする時間をつくることを意識してみてください。

例えば、今やっている家事の中で、やめても問題ないようなこと、手放せそうなことはないでしょうか。洗濯物をたたむことや、掃除の頻度、また食事づくりなど、見直してみてもいいかもしれません。
他にも、気のすすまないママ友付き合いや習い事などは、手放すことでスッキリできるかも。ぜひ洗い出してみてください。

子育て中は常に時間に追われて忙しい生活になりますが、新たにやるべきとが増える時期だからこそ、まずはやめることを決めて、新しいことを始めるための時間確保からはじめましょう。

新しいことを始めるよりも、実はやめることを決める方が難しくもありますが、だからこそ、その効果はパワフル。ほんの少しでも時間の余裕ができることで、心の余裕が生まれます。
新生活は、親も大変ですが、新たな学校、新たなクラスと、新しい環境に子どもたちも緊張の毎日。大人も子どもも疲れやすい時期でもあります。
だからこそ、無理をしすぎず、余裕を持って。新生活で頑張るお子さんの成長の喜びを感じるくらいの余白をつくる意識で、やめることを決める、をぜひ実践してみてくださいね!

そして、最後になりますが、連載「岩橋ひかりのキャリアの引き算」は1年の区切りを迎え今回が最終回。連載を通じて、読者の方が何かしらの変化や気づきを得てくださっていたとしたら、書き手としてこれ以上の喜びはありません。
連載は終了いたしますが、SNS等での発信もしておりますし、お気軽にお声がけいただけるとうれしいです。
これまでお読みいただきありがとうございました! またどこかでお目にかかれることを楽しみにしております。

PICK UP -PR-

関連記事 RELATED ARTICLE

新着記事 LATEST ARTICLE

PICK UP -PR-