お店レベルの最強パリパリチキンが焼ける! 手順は超簡単、ポイントは「水を入れた鍋」
美味しくてコスパも良いチキンソテー。おうちで「お店レベルのパリパリチキン」を焼ける方法がTwitterで話題になっています。
チキンをパリパリに焼く方法
お店で食べるようなおいしい料理が家で手軽に作れたら……コロナ禍で外食を控える中で、オリジナルレシピを磨いた人は多いのではないでしょうか。作家のななせなつひ(@nowar1024)さんがTwitterで投稿した「僕がたどり着いた最強パリパリチキンの焼き方」が5万いいねを集める話題となっています。
ごく普通の鶏肉がお店レベルの美味しさになるという、その焼き方がこちらです。
僕がたどり着いた最強パリパリチキンの焼き方
①冷たいフライパンに油小さじと塩をふったチキンを皮面から入れる
②弱火。クッキングシートをのせてその上に鍋を置く
③10分弱火で放置。動かさない
④キツネ色でパリパリになってたらひっくり返して身を3分ほど焼く
お店レベルのチキンが焼けます
冷たい状態から焼くのは、肉が縮みすぎるのを防ぐためだそう。水を入れた鍋を重石として使い、弱火でじっくり放置するだけで、皮がパリパリでお肉はジューシーに仕上がるとのこと。ななせさんは味噌汁の入った鍋を置いているといいます。
また、肉にふる塩は鶏肉の重さに対して1%がベストで、肉にはあらかじめ数カ所フォークで穴を開けておきます。チキンから脂が出るので、最初にフライパンにひく油の量は小さじ1程度でOKだそうです。焼き終わったら1分ほど寝かせて休ませると、カットしやすくなり余分な脂も落ちてグッド。
このパリパリチキンに合うソースもいろいろ試行錯誤しているというななせなつひさんに、お話をお伺いしました。
パリパリチキンに合うおすすめソースは?
――「どんなソースにも合うし、そのまま岩塩で食べても最高にリッチ!」と投稿されていますが、最推しのソースは?
ななせなつひさん サルサソースがおすすめです。トマト1個とたまねぎ4分の1を切って、ケチャップ大さじ1、塩少々、醤油小さじ半分、レモン汁小さじ1と混ぜて作ります。最高に爽やかなチキンになりますし、お好みでタバスコをふってピり辛チキンにしても美味しいです。このサルサソースはサッポロ一番塩ラーメンに大量にのせて、タバスコ・粉チーズ・胡椒をかけるのも最高に美味しいですよ。
――作ってみたいです! でもピリ辛は子どもにはちょっと食べづらそうなので、小さな子にもおすすめのアレンジソースがあれば教えてもらえますか?
ななせなつひさん 簡単にできるソースだと、ケチャップとマヨネーズを一対一で合わせて作るオーロラソースがおすすめです。ただ混ぜるだけなので手間いらずですし、子どもも喜ぶ味だと思います。甘みが足りないときは、少しハチミツを足してあげると良いと思います。オーロラソースはエビにかけてエビマヨ、パンに塗ったりしても美味しいので、いろいろ使えて便利ですよ。また、大人向けにはマスタードをつけて食べるのがシンプルで良いと思います。わさび醤油も最高です!
どれも美味しそう……! 早速今夜、おうちで実践してみたいと思います。
==================
投稿主 ななせなつひさん
Twitter @nowar1024
(マイナビ子育て編集部)
<関連記事>
・入学4日目にしてランドセルがボロボロに……!! どうしてこうなった【この状況、笑うしかない】
・「トイレが怖い」という息子のためトイレを海にしてみた ⇒ こんなにワクワクする空間ができちゃった!
・小学生の娘が今までで1番喜んだお弁当の中身はコレ!「唐揚げとチャーハンが最高だった!」【冷食バンザイだぜ】